フォークィエリア・ファッシキュラータを挿し木しました。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

昨日は一日中温室作業をしていました。
 
 
横と天窓を開けてるから比較的に涼しいですが、それでも38℃もあります。
 
 
酷い時は40℃を余裕で超えます。
 
 
 
久しぶりにフォークィエリア・ファッシキュラータの挿し木苗を見てみたら、以前よりもさらに太くなっていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
以前挿し木した苗の枝が伸びたので、カットして挿し木することにしました。
 
 
 
一昨年かな?挿し木した枝は、しっかりとした根が生えていました。
 
これを植え替えて肥培すると太ります。
 
 
今回は前回の半分の35本を挿し木しました。
 
 
 
今後の課題は、いかにして緑色を出すかというところです。
 
 
 
おまけ。
友人が輸入してくれたワリッチア・ディスティカWallichia distichaの種子。
 
蒔いたけど全く動きがなかったので、ダメかな〜っと思ってたら…。
 
 
うっかり強く水をかけすぎたことによって鹿沼土が吹き飛んで、思いがけず種子の状態が確認できました。
 
 
 
芽がでてる〜!
 
 

 

 

 

 


 

⬇️よろしければポチッとしていただけると、励みになります。

 


にほんブログ村

 

 

 
コタブロ日記 - にほんブログ村
 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ