あ。これエネルギー吸い取られるやつだ…。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

久しぶりの温室。
 
今年の冬はハンパじゃなく寒いので、昨年は青々していたサイカス・デバオエンシスの葉が、見事に真っ茶色になりました。
 
 
ありゃりゃ…。
テディベアパームの葉も茶色に。
 
でもこちらはまだ紅葉といった感じ。
 
まだ間に合いそうなので、パオパオ棚下に無理矢理押し込みました。
 
 
このくらいなら、また生きるでしょう。
 
 
ミエミツヤシもやられましたね。
 
 
こちらは入れる場所もないし、なんとか耐えてもらうしかないです。
 
 
 
ありゃ!
サイカス・アンギユラータも!
 
 
うげ!
 
大切なWallichia disticaが瀕死の状態になってます。
 
 
とりあえず葉をカットして…。
 
 
自宅のサンルームに避難させました。
 
 
芯まで変色してる…。
生きるかな〜。
 
 
地植えのシルベストリスまでもが…!
 
 
傷んでる!
どんだけ冷え込んだんだ。
 
あまりの惨状に温室の天窓が開いてたりしたのか確認してしまったくらい。
 

なぜかTrachycarpus latisectusは、ほぼ無傷に近い状態でした。

 
サンルームでも悲劇が待っていました。
 
 
あ。
これ、イヤ汁だ。
 
経験上、これが出てる株は…。
 
 
ほらね!
 
腐ってる。
 
 
ゲショ…。
長年、我が家でたくさんの実生苗を生み出していたパキポディウム・バロニーでしたが…。
 
非常に残念です。
 
せめて枝だけでも生かすかと思いましたが…。
 
 
腐海の毒にここまで侵されていました。
 
ババさま:『燃やすしかないよ!』
 
はぁ~・・こういうのって心のエネルギーをごっそり持って行かれますね。
 
 

⬇️よろしければポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 

 
 
 コタブロ日記 - にほんブログ村
 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ