紫オプンチア動き出す! | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

いただきもののオプンチアたち。

紫オプンチアのマクロセントラにも、新芽が生えてくる気配があります。

ひと冬屋外雨ざらし雪ざらしにしていた大丸盆。
ガッチリ根が張っているので、そろそろ放出しようかと思います。


基本的には無棘ですが、無造作に触ると、少しだけある細かい棘がチクチクと痛かったりします。

ルビーネックレスが良い色になってきました。

なんか美味しそう。

斑入りカエデの新芽が生えてきました。


明るい緑でツヤツヤしていて、とても綺麗。

私が実生した斑入りギボウシ。

こちらは…わたしの実生だったけかな?
忘れました。

明るい新緑は見ていて気持ちが良いです。

斑入りツワブキ

ヤブレガサ


春は良いな〜。

昨年採種したギボウシの種子を撒いた場所に…!

モミジの実生苗が大量に生えてきてしまいました。

間にある双葉の実生苗が、おそらくギボウシの実生苗だと思います。

Euphorbia cremersii
ユーフォルビア・クレメルシー


下を向いた面白い花の咲き方をします。
一応、フランコイシーの花粉をつけてみたけど、どうだろ?

Euphorbia itremensis 
ユーフォルビア・イトレメンシス