根挿ししたオペルクリカリアのちっこいの。
今年も新芽が生えてきました。
ちゃんと結実したかわからないので、このまま揉みほぐして、マテレアの実生パットに蒔いてみることにしました。
葉こぼれで簡単に殖やせます。
たまには眺めてあげないと。
裏庭のハオルチア の花が咲いていたので、適当に受粉したやつに種子ができました。
これは自宅に作った発泡スチロールの実生パットに蒔いておきました。オブツーサ系の種子だから、うまくいけば少しは面白い苗ができるかも。
庭に鬼百合が咲いていたので、一輪挿しにいけてみました。
変な植物ばかりじゃなくて、たまにはこういう普通の花が見たくなることもあるものです。
庭の片隅に60cm水槽を置いて、室内水槽にいた金魚を移しました。 やっぱり太陽の木漏れ日を浴びてるほうが、金魚も健康的な感じです。
前よりも動きが機敏になってる気がします。