植物発送方法のお話ついでに、もう1例書いちゃいます。
今回はやっかいな相手。
葉がこぼれやすい多肉の発送です。
しかも、頭でっかちなうえに幹がきゃしゃで、強めの振動が加わると根元からポッキリと折れてしまいます。
これを葉こぼれしないように梱包してみます。
まずは他の植物発送と同じように、土こぼれ防止対策を行います。
少し大きめの段ボール箱に、新聞紙をロの字型に詰め込んで、そこに鉢をそっと収めます。
グラつかないように硬めに詰めたら、テープで固定します。
この際に葉を落とさないように慎重に。
今回の条件で梱包材に新聞紙を使うと、振動で葉が取れてしまうので、プチプチ等の柔らかい梱包材で囲うようにしたほうが良いです。
わたしはここでもエアー緩衝材を使用します。
もしくは紙パッキン ラッピング材 緩衝材でも良いでしょう。
カッチリふわふわに梱包。
無事に届いてくれることを祈る!
ちなみに、同じものを抜き苗第4種郵便で発送する場合には、ティッシュで包んだ後に、同じくエアー緩衝材で巻いて、硬めの箱に入れて発送します。
植物発送に悩んでいる人の参考に、少しでもなったらいいなと思います。
・・・ということて、アフィリエイト感プンプンのブログでした。