沈丁花の良い香り | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

花粉飛び交う暖かな陽気の中、大量の花粉に混じってなんか良い香りがするな〜と思ったら、沈丁花の花が咲いていました。
まだ花粉症の症状が軽いので、春らしい香りを感じることができて、ちょっと幸福な気分になれたかな。



セダム パルメリーSedum palmerii
真冬も屋外雨晒しで大丈夫みたいです。
こんな多肉持ってたっけ?と、忘れていましたが、最近存在感を増しています。


シクラメンのフェアリーピコが満開になりました。
普通のミニシクラメンとは違い、花ビラが短いのが特徴。


ラケナリア カルノーサがもうじき花を咲かせそう。
今年は日の光をたっぷり浴びて、良く模様が出ています。


アロエ ポリフィラは、葉先が枯れ込んできましたが、なんとか冬越しできそうです。
それにしても、なんともそ目が回りそうな葉の生え方です。


裏庭のハオルチアに不織布をかけただけの棚。


今年は暖冬だし、水が少ない以外はほぼノーダメージみたいです。