昨日、堀川カクタスさんと西沢サボテンさんに行ってきました。
詳細は追ってブログでご報告いたします。
左上の綴化サボテンと右の新聞の上のサボテン2株が今回の戦利品。
手前の小さいのは前日にホームセンターで買った文鳥丸と美星玉。
真ん中下のはヤフオクで買った、紅蛇丸モンストローサ。
意識していたわけではないのですが、堀川さんで買った右上の綴化も紅蛇丸でした。
無意識に気に入ったものを買ったら、ヤフオクのと同じ品種だったみたいです。
どちらも無棘タイプ化しているので、痛くないから良い。
こちらは西沢サボテン園さんで買ってきた、眠り獅子とヒルホカクタス・デヘルディアーナ。 ともに実生苗。
ここ最近はほんとにサボテンばかり買ってます。
紅蛇丸綴化にくっついていたノーマルの部分をカットして傷口乾燥中。
植え替え完了。
本当は綴化サボは植え替える気はなかったんですが、バイクで持ち帰っている最中に荷物が暴れて、土がほとんどこぼれて結局植え替えることになりました。
郵送も勧められたのですが、やっぱり直接自分で持ち帰りたかったんですよね。
今回の戦利品の中で一番気に入ったのがコレ。
太平丸の綴化のカット苗。
しかも現地株です。
堀川さんには、これよりも大きな太平丸の綴化がありましたが、この株の方が圧倒的に青磁色で美しかったです。
管理しやすいということで、私の栽培品は今はほとんどプラ鉢に換えてしまっているのですが、やはりこのくらい渋いサボテンは陶器鉢の方が似合います。
最近ヤフオクで見かけて気になってた眠り獅子。
今回の西沢サボテン園さんで見つけることが出来てラッキーでした。
ヒルホカクタス・デヘルディアーナ
実生苗なのですが、無棘化してきて、いるので気になって購入してみました。
次回更新では、訪問記として、両園の様子をアップしたいと思います。