もう見飽きた感が漂うタイのお話ですが、またまたお付き合いくださいな。
夏のアジサイ植栽の空港も良いですが。
この時季のクリスマス飾りっぽいのも好きです。
今回初めて吉野家の牛重をいただいてみました。
たしか羽田空港と国会議事堂にある吉野家さんでしか設定がなかったと思うので、ちょっと興味が湧きました。
一気にタイに移動。
わたしの大好きなタイ風ホットドッグの屋台が出ていたので、さっそくいただきました。
たしか1本35円くらいだと思います。
安くて美味しくてお気に入りです。
前回ホテルの前に置かせていただいた斑入りカンナは、残念ながら枯れてしまって、違う植物が植えられていました。
鉢底の穴を塞いで水が乾かないようにしていたのが裏目に出て、根っこが腐っちゃったみたいですね。
こちらの種子を撒いておいた方はしっかりと発芽してこんなに大きく育っていました。
新芽がピンク色で綺麗なんですよね。
さて、到着後さっそくチャトゥチャック園芸市場に行くことに。
今回はタイ地下鉄のMRTのICカードを買ってみることにしました。
BTSの方のはだいぶ前から持っていましたが、MRTのは今回が初めて。
タイの鉄道でICカードは必需品。
だって、MRTもBTSも券売機前が物凄く混むんですもの。
タイの人はよく毎回あの行列に並ぶものです。
先にお金を入れておかないといけないから、ICカード嫌いなんでしょうかね。
今回はMRTに乗り、カムペーンペット駅で下車してチャトゥチャック園芸市場に行きました。
木曜日のせいもあってか、お店もまばらでちょっと寂しい感じ。
朝早いせいかお客さんもほとんどいません。
また、この時期は別の事情もあります。
他の場所で1年でこの時季のみ開催される園芸市場に出店してしまっているために、チャトゥチャックに出店していないお店もあるためです。
ま、それでもそれなりに植物はあるわけで・・・。
次回は植物写真てんこ盛りで。














