今更ですが6月のタイです。 その9 メークロン市場へ行く | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

 

 

 

旅程2日目

この日は初めてメークロン市場にいてみることにしました。

せっかくなので、ロットゥーなどは使わずに、ローカル鉄道に乗って行ってみることに。

 

まずはサラデーンからBTSのWongwian yai駅下車。

 

この駅名を声に出すと必ずと言っていいほどカミます。

ウォンウィアンヤイ駅。

 

はい皆さんも、ウォンウィアンヤイ駅ウォンウィアンヤイ駅ウォンウィアンヤイ駅と3回唱えてみてください。

 

ちゃんと発音できた人には、もれなくアナウンサーへの道が開けるかもしれません。

 

(あとでタイに詳しい人に聞いたら、ウォンウェンヤイと読むんだそうな。 舌噛む前にわかってよかった。  ・・・いや。 でもこれはこれで・・・。)

 

Bang Wa駅方面の出口を出るとスカイウォーク(歩道橋)に出られます。

この道を通ると国鉄Wongwian yai駅方面に出行きやすいです。

 

 

 

スカイウォークを下から見たところ。

この景色の所で右に道路を渡ると、国鉄Wongwian yai駅方面の道路に出られます。

 

 

 

 

この景色の方に道路左側を通って300mほど進むと、左に細い路地が出てきます。

 

 

この右の細い路地の奥です。

・・・なんて偉そうに書いていますが、なんとなくこっちに行くと近道っぽいな~っと思って入ったらビンゴだっただけです。

 

 

駅に到着。

ちょうど列車が到着していました。

 

 

 

切符売り場はちょっとわかりにくい。

 

 

ここでまずは第1の終点マハチャイまでの切符を買います。

窓口に次の発車時間が掲出されていますね。

 

右に見えるのはメークロン線の運航ダイヤ。

 

 

 

 

行程約1時間の運賃がたったの10バーツ。

だいたい30円です。 やっすい。

 

 

 

 

社内で車掌さんに入鋏してもらいます。

それにしても車掌さんの座るイスが凄いことになってますね。

お尻が痛くなりそう。

 

 

 

 

とても笑顔の素敵車掌さん。

 

 

ほぼ定刻通りに発車。

 

 

のどかな風景の中をガタゴトのんびり進んでいきます。

ガタゴトガタゴトガタゴト・・・。

…のんびりできる揺れじゃありません。

 

噂には聞いていたけど・・・凄い揺れ。

震度6くらいの揺れはあるんじゃないでしょうか。

 

 

果敢にも、用足しに挑戦してみました。

お尻洗い用のバケツの水が、バシャバシャとこぼれてきます。

あ!!  足に水がかかった!! ・・・汚い!!

 

便座が綺麗過ぎるので、女性はまず無理かな。

 

 

 

これまた、ほぼ所定時刻にマハチャイに到着。

タイの電車は遅れるとよく言われますが、私は余りそういう印象はありません。

 

 

マハチャイ駅の駅舎。

日本と違って改札はありません。

 

 

通りの方に駅を出たら、右に歩いていきます。

 

 

5分くらい歩くと左側にこのような渡し船の建物が見えてきます。