
なにかしらの条件が揃うと発芽するのでしょうね。

こちらは昨年実生した苗。
けっこう成長は早いです。
数年前に20~30株が輸入されたっきりなので、しっかりと実生して殖やして保存しなくては。
雌株が生まれるのは、だいた雄株20株に対して1株くらいでしょうか。
幸いにも我が家の実生苗からも、雌株が生まれていますので、これからはコンスタントに殖やしていけそうです。

カリカはパパイヤの仲間ですが、塊根があるのが特徴です。
写真の株はノーマルの広葉タイプ。

春~秋にかけて、ピンク色のカワイイ花をつけます。
写真は雄株の花。


こちらは雌花。
奥のストライプのものはカリカの果実。
いわゆる原種のパパイヤの実です。
もうそろそろ、みなさんにもおすそ分けできるようになってきましたので、お楽しみに。
おまけ。
今日のマムシグサの実

もう少しで半分まで色づきそう。