「クラウドの衝撃」 | Jiro's memorandum

Jiro's memorandum

泉治郎の備忘録 読書の感想や備忘録 ※ネタバレ注意
【経歴】 日本株アナリスト、投資銀行、ネットメディア経営企画、教育事業経営、人材アドバイザー、新聞社経営管理、トライアスリート

★★★☆☆

野村総研の方の著書だけに、典型的なIT業界の参考書と言う印象。そつなくまとまっていて、図表など分かりやすい。

「世界にコンピュータは5つあれば足りる。1つはグーグル、2つ目はマイクロソフト、そして、ヤフー、アマゾン、セールスフォース・ドットコムだ」(サン・マイクロCTO グレッグ・パパドポラス、2006年11月)という言葉があながち突飛ではないと思えてくる。むしろ、この5社がM&Aなどで将来2社くらいに集約され、世界のコンピュータは2つになるかも。


以下、備忘録

■グーグルによるセールスフォース・ドットコム買収の噂が尽きない
・対マイクロソフトという点で非常に効果的

「イノベーションのジレンマ」の破壊的イノベーション
・ソフトウェア業界におけるセールスフォース・ドットコム
・レンタルサーバー、ホスティング業界におけるアマゾンEC2
 ※ディスク容量1GB当たりのコストは約半分
・PC業界におけるULCPC
 ※Vistaは過剰満足、海外ではULCPCのOSはリナックスが一般


クラウドの衝撃――IT史上最大の創造的破壊が始まった/野村総合研究所 城田 真琴

¥1,575
Amazon.co.jp