「はたき」が3本になった古書つくし(1本は作成中) | 古書つくし

古書つくし

ロシア語の本やイコンなどの他、キリスト教関連の資料(雑誌新聞)や19世紀〜20世紀初頭の子供向け雑誌なども。ナチュウム・グットマンが表紙絵や挿絵を描いた雑誌も大量在庫中!

こんにちは。(・∀・)

お久しぶりです。

古書つくしはなつやすみと

なつやすみ明けの作業に没頭しておりました。

しかも

なんだか暑いし・°・(ノД`)・°・



きょうは本の入荷がありまして(ありがたく)

お店に本が散乱しておりますが

元気に営業中です。

$古書つくし(所沢の古本屋さん)

ほりだしものないかな。ドキドキ(〃∇〃)

$古書つくし(所沢の古本屋さん)

ちょっといい年代ものなんだよな。(〃∇〃)

$古書つくし(所沢の古本屋さん)

経年というべきか、いぶし銀というべきか・・・(#⌒∇⌒#)ゞ





$古書つくし(所沢の古本屋さん)

いただきものの絵もあったり。(*゜▽゜ノノ゛☆

$古書つくし(所沢の古本屋さん)

象さんもいたり。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

なんだかにぎやかです。







$古書つくし(所沢の古本屋さん)

漱石の「心」の古書もみつけたので
みにきてくださいね。
お店は空いています! (`∀´)キリィ!

印刷や装画がすてきでした。





実は先日、毛糸の「はたき」まで成長した「はたき」について

文学の知人様から「布がいいよ」ということで

はぎれをちょうだいしました!



$古書つくし(所沢の古本屋さん)

まあ、きれい・・・。

しかし

事件は

なつやすみ中に

おこったのです!


なんと、古書つくしの扉のまえに

$古書つくし(所沢の古本屋さん)

おふるの「はたき」を置いてってくれた方が!!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

でた、「かさじぞう」!


そして

なんと

$古書つくし(所沢の古本屋さん)

「ほうき」までっっっっ!

でた、神!

そして

そして

なんと

数日後には

$古書つくし(所沢の古本屋さん)

おニューの「はたき」までプレゼントされるという・・・(^_^;)汗


みなさん

お気を使わせてすみませんでした。(/ω\)


手づくり「はたき」もがんばります。

(本の山がかたづいたらやります)


古書つくし/N1より