第19回クラシックバレエコスモスの会発表会 | 中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区沼袋キャロットハウスフリースタジオにて、レッスンを行っております。
四歳位から幅広い年齢層に対応させて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

コスモスの会は、子ども、中高生、大学生のためのバレエのお教室です。

 

ホームページは、

 

4月28日(日)

晴天に恵まれ、コスモスの会は、19回目の発表会を迎えました。

 

 

 

今回は舞台上でのバー無しバーレッスンがあり、

また場当たりの時間もあり、

その分舞台リハーサルはダラダラしない新しいやり方です!

 

バーレッスンの前に記念品を生徒の皆さんお配りいたしました。

 

 

蕾クラスの楽屋にて。

 

 

 

 

舞台上でのバーレッスン 私は、マイク片手にがんばりました。

大きな生徒が前に出て共に見本をしてくれます。

 

 

 

 

 

舞台リハーサルも

「四季」冬・春から始まり、

小品集その1

ワルソーコンチェルト

休憩5分

「ライモンダ」より グラン・パ・クラシック

「おお スザンナ」

小品集その2

休憩10分

スターズ&ストライプス

 

以上どんどん進みました。

 

「四季」より冬幕開きのポーズ(舞台リハーサルその後も同じ)

合間にスマホで私が撮ったので、曲がっています.。

お許しください!

 

 

 

 

「四季」の中の菫クラス踊り

霜の精です。

 

 

 

冬の終わりの場面上手奥に入ります。

 

 

 

 

舞台リハーサル「スターズ&ストライプス」始まりのポーズ

花束贈呈も練習するので、保護者の皆さんが座席に並んでいます。

コスモスの会は、座席から舞台に渡すのが恒例です。

 

 

 

ホリゾントが美しく変化

 

 

 

「スターズ&ストライプス」のラストポーズ

 

 

その後

舞台リハーサルと花束贈呈の練習も終わり、

久しぶりの記念撮影に移ります。

 

 

今年の発表会は普通の発表会でした。

昨年ゴールデンウイーク明け以降普通の発表会になったそうです。

皆さんいちばん好きな衣装で嬉しそうです!

保護者の皆さんも後ろに入っていただき80人以上の記念写真

 

 

 

 

 

 

手で💛をつくっているのよ!!

 

 

普通って素晴らしいことですね!!

 

 

さあ、いよいよ本番に向かって行きましょうか。

「四季」出演者全員で。

本番の前にちょっとひと息

 

 

 

 

 

 

 

 

この冬景色の幕の前で踊ります。

 

 

 

 

幕の中でポーズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、本番

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬は全員の踊りの後

霜(菫クラス)

あられ

コーダ

ラストは上手奥に全員で入ります。

その後、ハープが奏でるような素敵な音は暗転

 

春の出演者が半円状に板付をします。

音、照明一気に変わり春です。

 

 

 

 

 

 

いかにも春という音と振付で

菫クラスが素敵に可愛く春を演じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中で冬出演者がスキップして出て来ます!

衣装は白だから、照明で春の精に変化!

全員で春の素晴らしさを踊りで表現します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春の終わりのポーズ

私が袖から、スマホで撮った写真では感動は伝えられません!

後日プロのお写真をご披露いたしますね!

 

 

 

 

私は、ずっと下手側から踊りを見守っていました。

 

小品集その1

後日詳しくご紹介いたします。

 

「ワルソーコンチェルト」

今回は出演者と振付が合っているという自信はありました。

 

5人のクラスですが、大切なクラスです!

さあ、本番!

 

 

 

 

 

 

微妙な振付

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心の微妙な動きをテーマにしました。

揺れる心

ちょっとしたことで真逆になってしまう心

青春

人間永遠に青春

ひとことで変わる心の動き

私の心象風景でした・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第一部幕が下がります。

 

 

 

 

 

第二部

 

 「ライモンダ」よりグラン・パ・クラシック

 

 

多分出演前

 

 

 

舞台上で板付のポーズ1人足りません!

 

 

 

 

本番です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ライモンダ」より グラン・パ・クラシック

全員の踊り

アダジオ

ソリストヴァリエーション

4人のヴァリエーション

3人のヴァリエーション続いて

3人のヴァリエーション

ライモンダのヴァリエーション

コーダ

と構成されます。

 

バレエの良いお写真は後日ブログに掲載いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーダです!

 

 

 

 

 

 

 

 

終わりのポーズ

保護者の皆さんが正面から撮ってくださいました。

 

 

 

 

 

 

本番が滞りなく終えられた安堵のレベランスです。

 

その後、

「おお スザンナ」

 

「小品集 その2」

 

さすがの私も

下手側音響機器の前に邪魔にならないように出していただいた椅子に

座ってしまいました。

もちろん、出演者を迎えるときなど、

そのときは立ちます。

疲れて、自らのスマホを向けることは出来なかった(残念)

 

本番ということで迫真の踊りです。

 

Sちゃんのキトリ第一幕のヴァリエーションで

第二部は緞帳がおりました。

 

休憩10分

いよいよ「スターズ&ストライプス」です。

 

 

 

 

休憩10分

 

蕾クラスを除く皆さん全員の踊りの「スターズ&ストライプス」

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆さんが撮ってくださいました。

とっても盛り上がり会場は気持ちが一つです。

 

 

 

 

 

生徒の皆さんも花束をいただき、私も花束をいただきました。

私は一言ご挨拶

○年に一度いたします。

 

 

 

 

 

 

 

「おお スザンナ」の写真がないことに気づき、

慌てて入れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

踊り終えた爽快感が伝わって来ます。

 

 

 

 

 

 

 

沢山の写真が集まって来ました。

ご紹介いたします。

まずは、蕾クラスの皆さんです!

 

 

 

 

 

 

冬・春 の本番前

上手側

 

 

 

やる気の中1生と妹

冬の女王のAちゃん

 

 

 

 

 

素敵なお姉さん方と私

後列パ・ド・トロワのヴァリエーション

ガムザッティのヴァリエーション

森の女王

この衣装はライモンダですが踊りはシャルメーヌ

前列

オーロラ姫三幕のヴァリエーション

キトリ一幕のヴァリエーション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガムザッティを踊ったEちゃんはこの発表会で卒業

でもね、気楽においでよ!

「時間出来たから来ました!」

振替沢山残っていますよ!

 

 

 

 

この写真は理解不能だ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★残念だったこと

 

真ん中のSちゃんは実によく練習されて、とても上達なさったのに

学校で脚にけがをされて

急きょ出られなくなってしまいました。

しっかりと受けとめてみんなを応援してくれました。

小さいのにえらいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

懐かしいYちゃんとKちゃん!

また振替で来てください!

コスモスでは、お手伝いをしてくれていました。

Yちゃんは、今はもう立派な社会人です。

Kちゃんは今年から社会人。

振替は永遠にあります!

 

 

 

 

 

 

もうみんな帰り支度だねー。

がんばったSちゃんが可愛くて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

R子ちゃんのお母様作成のクマさんが観客の皆様をお見送りいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢のように楽しい発表会は終わりました。

庭の植物など、また次回にご紹介いたします。

 

皆様 お健やかに!!