コスモスの会は中野区にある子供、中高生、大学生のためのバレエのお教室です。
ホームページは、こちらです → ★
先ずは、マルちゃんご報告です。
ようやく本復したようで、食欲が安定してまいりました。
ご心配をおかけして申し訳ありません。
恐れていた腫瘍ではないようです
下の写真はまだ具合が悪いときです。
ペットクリニックの先生でマルちゃんを親身になって診てくださる先生と出会い
少しずつ良くなってまいりました。
下の写真は5月17日
後でお話ししますが、5月4日に東京プリンスホテルで開かれた!
ザ・美術骨董ショーに出掛けて
気持ちワクワクの大きなお買い物をしてしまいました.。
5月17日それが届くので、長椅子など移動
マルちゃんも少しずつ元気になっていました。
これからザ・美術骨董ショーに行きます。
この洋服は恩師の形見の一つです。
我が家の庭で撮りました。
気に入ったので、ラインのプロフィール写真にしました。
ラインのプロフィール写真は毎年
発表会後に変えることにしています。
とっても面白い骨董品の数々
私のお友達のご主人の従姉妹の方が
フランスからいらしてパリジェンヌという名前でお店をオープン!
フランス在住でご主人はフランスの方
毎年、ご一家でいらしていたということですが、
今年はコロナ禍で、彼女は日本国籍だったので、入国出来たとのことです。
夫がこのような歌舞伎のお人形を購入
私の友が私にプレゼント!
パリジェンヌの出品の一つ
バレリーナのピルケースです。
私がパリジェンヌで購入したロザリオ
石が綺麗でアクセサリーとして、
カトリックの信者の方には𠮟られそうですが・・・
そして、そして、
オーディオの音が素晴らしい!
と聞いて、帰りがけに
立ち寄った
購入予定は全くなかったのですが、
この柔らかい音、臨場感溢れる
楽器一つ一つが聞こえる音に魅了され
「私、買います!」と叫んでいた私がいました。
バレエの先生にとって、
確かなる音響機器から音楽を聴いて
感動して振付をすることが何より必要なことです。
新しいオーディオには心から満足しております。
5月12日(木)は夫のお誕生日でした。
深大寺近くの白金亭にてお祝いいたしました。
このときは、マルちゃんの心配がありましたが、
私共2人とマルちゃん
仲良く、健やかなときを重ねていきたいと思います。
皆様 いつもありがとうございます。
人はその字のごとく支えあいながら生きています。
大切なペットさんを亡くされた方
そのお悲しみから少しずつ立ち上がってください。
皆様のご健康をお祈りいたします。
皆様 ごきげんよう。
コンクールレッスンは6月からです❣
庭に出たら、もう咲いていた紫陽花