コスモスの会は中野区にある子供、中高生、大学生のためのバレエのお教室です。
ホームページは、こちらです → ★
この私のような小さな者のお誕生日に、
お祝いのお言葉を贈ってくださる方が、
1人以上は毎年いらっしゃいますので、お誕生日にアップします。
お誕生日とは、この世に生まれてきたことを感謝する日です。
神様に、両親に、家族に、そして周りの全ての方々に感謝しています。
今年のお誕生日を記念して、成人している2人の長男、次男にプレゼントを送りました。
親からの援助を今まで、一回も求めたことのない兄と弟
その生き方は私の誇りです。
このブログですが、以前に比べて、
まるで、一時は“コスモスの会オフィシャルブログ“のようになってしまい、
グンと 内容もつまらなくなった❣
わざとそうしたのですが、
興味本位で覗くある人を意識してのことでした。
その人は暇を持て余して覗くだけ
いくらでもお読みください。
こんな拙文をお読みいただきありがとうございます。
という気持ちになれました。
プライバシーを一切出さないで 自由闊達に楽しいブログは書けませんよね!
まるで、バレエ解説書のような写真と文章では、つまらないことこの上ありません。
一日ごとに 私は、生きている。感じている。
苦しんだり、楽しんだり、笑ったり、泣いたり、
イキイキと生きていけるのは・・・
それもこれも 貴女がいてくれるからよ❣
愛するバレエの一つ 「パ・ド・カトル」
貴女とは・・・Ballet Love ballet
どんなに悲しい時も、つらい時も、私にはバレエがあった。
状況的にバレエができない時でも、
「心に願っていることは、いつか必ず真実のものとなる」・・・ことを信じ祈り続けました。
それを頼りに、生きてまいりました。
コスモスの会を始めて今年の11月でまる18年。
TACは約26年位続けられた。
2019年3月で、すい臓の嚢胞除去手術のため辞めざるを得なかった。
毎年の9月のTAC発表会においては、大きな実りある振付を沢山発表して、
いちばん脂がのっている日々だったと思います。
「ワルソーコンチェルト」
「宿命」
「讃歌」
「惑星」
など、中高生を中心とした20人前後の作品の発表。
(木曜後半クラス)
他、月曜日ジュニアクラスでは、
「夢の王国」
「雪の王国」
「みずうみの王国」
「花びらの王国」
などの”王国シリーズ“は忘れられません。
40人近い生徒たちと夢の世界へ共に旅をした訳ですから、
本当に、素晴らしい日々でしたよ!!!
感謝の日々でした。
その間に、バレエ学園では、約11年教師として沢山の学びと刺激を受けて、
レッスンも受けて、それは、最高に幸せでした。
私は、大好きだった先生には 感謝を捧げるだけです。
先生は9月15日に亡くなりました。
先生は育て上げた逸材を自分のところにおかずに、海外のバレエ団に送り込んだ。
自分の団体の利益を考えずに、個々の幸せを優先できる方でした。
バレエ界でそういう方は、他にはいらっしゃらないと思います。
だから 本当に、尊敬しています。
また、別の世界で再会出来たときには、私の想いはご理解くださることを信じています。
先生とお話し出来ていたのに、
コロナ禍のために この世で会えなくなってしまったことが悔しいです。
私も 先生のように 生涯バレエを愛して生きてまいります。
今日は、夫に新宿の京王プラザホテル 南園でランチをご馳走してもらいます。
夫は「絶対に自分の写真は載せないように!!」
と厳しく言われております。が、内緒で載せちゃいます。
だって一人の写真は無いから。
夫の誕生日も南園でした。5/12 2021年
下の写真は昨年の 我が誕生日。
今年は、夫君は深大寺近くのフレンチレストランを提案してくれましたが、
私は、近くの京王プラザホテルのランチを希望💛
美味しいことも理由の一つですが、かかる時間を思うとベストはここ❣
夫君が、勝手に注文して、新しくなったトースターを、半分のご請求が来る前に、
「私のバースデープレゼント、トースターで良いから!」
だから、これがプレゼントになりましたが、
サーモスタットが働き過ぎて焼けなかった トーストがこんなに美味しいことに驚きました。
今日は、久しぶりに レッスン風景を掲載いたします。
蕾クラスです。
現在の生徒数は、何と、4人!
いつも、10人以上は必ずいたのに・・・
体験レッスンを受ける方はチラホラいらっしゃいますが、
このコロナ禍の中で 本当に入会なさる方が いらっしゃらない。
入会してくださる方は妹さんとか、お友達とか、縁故関係者だけです。
しかし、また、蕾クラスの繁栄を信じています。
4人だって、1人になったって、最大限心と力を込めて指導に当たっています。
5年生のRちゃんのお申し出をありがたく受けて、お手伝いをしていただいております。
初代の蕾クラスアシスタントも小学生で、
私が甲を2度目の疲労骨折してしまったときに、
パがはっきりと出来るSちゃんに動いてもらい、
Sちゃんは今は、胡桃クラスアシスタントをお願いしています。
実力ナンバーワンのSちゃんに憧れて、アシスタントを志願したのかな?
天使たちをご紹介いたします。
最初に蕾クラス。(土)13:30~14:30
蕾クラスは、バーレッスン、フロアトレーニング、センター、スキップなどで構成されています。
楽しさ溢れているクラスですので、皆様、是非 蕾クラスへのご入会お待ちしています。
正方形のスキップをしたり、様々な楽しいことをします。
胡桃クラスです。(土)14:35~16:00 1年生からのクラスです。
春クラス(土)16;30~18;00
小学生高学年から中高生以上のクラスです。
この日は、中心になるSちゃんもAちゃんもお休みでした。
最近、シニヨンでない方をよく見かけます。
時間的にゆとりのあるときは 5年生になったら1人でシニヨンを作る練習をお願いします。
菫(すみれ)クラスです。(水)16:30~17:55
とても気合いが入っています。
桜1クラス(水)18:00~19;25
ちょうど、成長段階の4年生、5年生がいるクラスです。
お手伝いをしてくれているKちゃんと何とかupさせようと、渾身の力を込めて指導しています。
Kちゃんは、菫、桜1クラスと2クラス続けてお手伝い。
吸収が早いので、代稽古も頼めます。
近年、教え方を変えたことにも しっかりとついてきてくれています。
心から厳しさを持ちつつも生徒を可愛がるKちゃんを生徒も大好きで、信頼しています。
その後が
桜2クラス(水)19:30~21:00
在籍者数7人!
今月から振付に入りました。
7人のクラスです。
何を❓
はい!「パキータ」です。
上記の写真は第13回発表会 2017年
桜、秋合同作品で、最近よくDVDを観ていますが、皆さんとても良く踊っています。
今回は、7人ですので、それぞれにあらゆるパートを踊ります。
この当時は、桜クラスだけで、
現在のように桜1クラス、桜2クラスと分かれておりませんでした。
ナタリアマカロワ版(元振付 プlティパ) 「パキータ」に魅せられて、
その炎のようなあるいは大輪のお花のような
「パキータ」を目標にがんばっています。
今月から振付に入りました。
秋クラス(金)18:45~20:15
適当な写真が撮れませんでした。
★美しい月
大きく撮れて、ビックリです。
この夏雨ばかりで可哀想だったマリーゴールドは秋になり、蕾が全開しました。
まだまだ私は、闇夜のカラスなのです。
マスクかぶれは大分良くなっていますが、まだまだ、お化粧は禁止。
UVなどもってのほか!!!
庭の手入れは黄昏時か、闇夜です
★ 前回のブログにて、書いていましたように、私は、大変幸せな結婚前までの時間を過ごしました。
両親は従兄弟が皆、学習院だったこともあり、
3年生の3学期に、双葉学園の小学校に編入学試験を受けさせようとしていましたが、
試験当日、高熱を出して、公立小学校を卒業出来たことは、ラッキーでした。
色々な方々に巡り会えたこと それは必要なことでした。
この写真は受験用に撮りました。
やがて、私立中学を受験して、プロテスタントの学校ということで、女子学院に進みました。
その後、○○大学に進みましたが、1年生の日吉時代は大変にもてて
浮かれていたかもしれません。
2年生になり、英文学科とは、女性ばかりで・・・まあ何ともつまらない日々でした
若すぎて、シェイクスピアの価値も気づけず、もったいないことをしてしまった。
大学2年生から、バレエに本気で打ち込み始めました。
あの頃午前中にレッスンがあって、殆ど、必須の語学以外は全てサボり、練習してました。
邦子さんのお陰で、卒業出来たのです。
ノート全部、うつさせてもらって、恩人です。
今も親しくしています。
小3です。
★講壇のお花です。
雲は風が吹くままに 動いて、私は本当にやりたいことをいたします。
今年の発表会準備が大変タイトで、私の本位ではありません❣
来年はやりたくないものは いたしません
この写真は日の出の写真です。静かな海は熱海です。
この夏出かけました。
マルちゃんです。
マルちゃんはいつも私と寝ています。
ある朝、ママを起こして、「クリスピーキッスをくださいな」
とお話ししたのですが、ママは眠っています。
ついに、ママをかじってしまったのです。
それもお顔を!!!
目の上と下を傷つけてしまいました。
私も、初めて、マルちゃんを思わず、たたいてしまいました。
マルちゃんは階段を駆け下りていく・・・
聞いたことがない声で鳴いて、
大泣きしたことが分かり、ママも後を追いかけて行きました。
“おめざのクリスピーキッス“をあげました。
バタバタしていたら、夫君が起きてきて、
「マルちゃんは1週間 ママの部屋に出入り禁止❣」の宣告
でも、その晩、マルちゃんを抱きしめて
「もう、ママのお顔嚙んだりしちゃダメよ!今日も一緒にねんねだよ」
と、お話ししたら、真剣な神妙なお顔でうなずいていたね。
マルちゃん 大好き!
マルちゃんのお部屋がこの掘りごたつの板です。
大体いつもこんな風に寝ています。
よく寝て、よく食べてくれて、腫瘍の心配は忘れています。
ワクチンしに行きましたが、ペットクリニックの先生も忘れてくれている。
感謝です!
えっ、マルちゃん 目力強いよ!ママをにらんでいます。
洗濯機の上も大好きなところ
横にタミオお兄ちゃん生後4ヶ月の写真
マルちゃんはこのコーナーがいちばん好き!
だってぼくのご飯と缶詰とチュールとクリスピーキッスがあるんです💛
ご飯はカリカリです。
ママが喜ぶから、沢山食べるんだ❣
ママ思いの良い子です
マルちゃん大好きだよ💛
パパがお友達を沢山並べてくれました。
ママが、お写真を撮りたいらしいけれど、ぼくは撮られたくないの!
と、立ち去る・・・
「ここでお写真を撮ってください❣」
元々の大好きな取られ場所で待っているマルちゃんでした。
★夢のような出来事 ふれすかんさんにお願いして
タミオがレインボーエンジェルス入団させていただきました。
記事 リンクさせていただきました。
私の2代目のネコのタミオがレインボーエンジェルスの新入団生として、ご紹介いただきました。
ふれすかんさん ありがとうございます。
我が家とはほど遠い夢の世界と思っていましたが、こうやって写真を見ると、実感いたします。
前列、左から3番目がタミオです。
クリスマスに 皆で仲良くお歌を歌うのですよね⁈
タミオ君に会えるなんて、虹の橋の向こうで楽しく仲良く元気よく 生活していたんだね
前々回位のブログにても、リブログさせていただき ご紹介していたこと今気づきました。
レインボーエンジェルスのことになると・・・夢中になってしまうわけです。
★もう、お誕生日プレゼントをいただきました。
くるみ割り人形です
チョコレートです
上記2つのプレゼントは私の大切な方から。
いつもいつも 応援してくれている・・・
ありがとうございます。
従姉妹から、フェイラーのタオルをいただきました。
(日)は久しぶりに共に礼拝を捧げることが出来ました。
皆様、今日はここまでです。
誕生日にアップしたいので、ちょっとがんばって書きましたが・・・
だらだらと長文失礼しました。
皆様のご健康とお幸せをお祈りいたします。
ご家族同様のワンちゃん、ネコちゃん、他ペットさんのお体も守られますように。
特に、可愛いシュシュちゃんのあんよが安定しますように。
お体も守られますように。
世界の平和を祈ります。
皆様 ごきげんよう。