コスモスの会は 中野区にある子供、中高生、大学生のためのバレエのお教室です。
とても 忙しくて、ブログの更新が出来なかったのですが、
タイトルの通り、顔、ほっぺた、口周りがかゆくて、
気を紛らわすために ブログを書くことにしました。
ホームページは、こちらです → ★
実は、今年の発表会から、舞台の写真屋さんを変えたのです。
これまでの方は、男女2人の会社だったのですが、男性のカメラマンさんはお亡くなりになりました。
3月位から、携帯にも会社にもお電話をしておりましたが、音信不通で、
発表会ひと月前には写真屋さんが決まっていないことは、私には不安です。
急きょ、良さそうな舞台写真家を探して、方向転換をすることにしました。
今までのように撮ったデータをそのままいただくやり方をすることは、
大変 経費がかかることを聞いて、コスモスの会も一般的なお写真のやり方になりました。
インターネットにアルバムが公開されて、感じたことは、この写真屋さんはバレエの撮り方を
よくご存知であることを、感じました。
写真屋さんからは「先生は、”1枚以上買ってください!!”と皆さんにお声がけだけしてください」
とだけ、言われていました。
コスモスの会の皆様も、様々にご注文されていらっしゃいましたが、
私個人は何と何と、44枚も申し込んでしまいました
ブログでも少しずつご紹介して行きますね!
「スターズ&ストライプス」の始まりの踊りの1場面。
今年は蕾クラスはこの作品には出ませんでした。
32人ということを気にして、マスクで本番!
マスクも衣装の一部と考えることで、実行出来た舞台です。
「スターズ&ストライプス」のコーダのハイライト。
「スターズ&ストライプス」のラストのポーズです。
これらの写真は出来上がった写真をスマホで撮りました。
この写真は全員でなく残念ですが、幕を閉じた後に写真屋さんの声掛けに同調して集まった有志です。
マスク着用が残念ですが、忘れられない思い出の発表会となることでしょう。
ホームページ用に、また、ブログ用に使用する場合は、データで使わせて頂けるようで、
ご親切な写真屋さんはホームページ用写真も選んでくださいまして、
現在は私のパソコンのピクチャーフォルダーに入っています。
バレエらしい良い写真が多く、クルミフォトさんに感謝しています。
良い写真屋さんと出会いました
タイトルのように、顔中がかゆくて、いつも熱い感じがします。
昨日のコンクールレッスンの後で、いったん家に帰るSちゃんとAちゃんに
わざわざ、出入り口にまで行って、
「私、顔中がかゆくて仕方ないの!」
何で、そんなことをしたのか、分かりません。
2人に甘えたというか、理解されたい・・・というか、
このかゆみはいつまで続くのか、大変不安です。
マスク生活も いつまで続くのでしょうか?
家の者は私の体の事の多さに呆れています。
微熱が続くそのあとは、かゆみ
でも、気分転換で書き始めたブログです。
こんな写真をご紹介しちゃいましょう。
はい❣この猫こそ、最愛のタミオ。3ヶ月頃でしょうか?
ケージに入れたら、「ワッセ、ワッセ」とケージの網をよじ登り、
ヒョイと乗り越えてしまいました。
可愛かったですよ
今から17年前の写真。
私もまだまだ若く、髪も長かったね。
タミオは私と家の者に愛されて、約9歳と5ヶ月で虹の橋を渡ってしまいました。
タミオの面白い写真をアップします。
タミオの特技はタオル運び。
2階の私の部屋に置いてあったタオルをくわえ、
階段を駆け下りるそして、リビングにいる私のところまで持って来ることに
生き甲斐を感じていたらしい。
ずいぶんぼやけた写真ですね!
このタミオの写真などをアップしたくて、
スマホのアルバムの整理をしました。
膨大な植物たち、その他の写真は削除しました。
タミオはいつもいつも 私の隣にいました。
私だけを見つめていてくれた・・・
家の者は寂しかったと思いますが、共に、タミオを可愛がる日々でした。
七五三のお祝いを4回やりました。
八五三まで、やったわけで、しかし9歳と5ヶ月で虹の橋を渡ってしまいました。
そのタミオの生まれ変わりとして登場したのが、マルちゃんです。
我が家の主役はマルちゃんです。
マルちゃんは家の者にも私にも気を遣い、私達は 心配かけないようにしないといけません。
その場を読み、また、言葉を理解して行動しています。
眼光 鋭いではありませんか❣
いやいやいや 目には愛されているというオーラ溢れる Ai MI Chiru君でありました。
珍しい遊んでいる写真だね
マルちゃん、こんな写真 沢山撮りましょうね!イチロー君のママと同じ願い。
お願いだから、ゆっくりと大きくなりましょうね!
ふれすかん様のイチロー君と同じ年だったのですね!!!
★菫クラスのレッスン風景
足のキッチリⅤ番をご覧ください。
顔のかゆみも忘れて集中して教えられました。
★桜1クラス レッスン風景
4年生以上のクラスです。
週2にしてくれて、本当に嬉しいです!
小さい花壇のマリーゴールドさんたち。
梅雨には全滅かと思っていたのですが、梅雨明けが早く、また、咲きだして来ました。
レモンちゃんは10個の実をつけています。
皆様、今日はここまでです。
いつも、ありがとうございます。
かゆいことの辛さを味わい、Ñちゃんの辛さが よくよく分かりました。
負けずにがんばっていきましょう。
皆様の心と体のご健康が 守られますように。
緊急事態宣言下の中でも 穏やかな日々でありますようにと 祈ります。
ご家族同様のワンちゃん、ネコちゃん、他全てのペットさんのご健康をお祈りします。
特に、シュシュちゃんのあんよが安定しますように。
お体のご心配なことも守られますように。
楽しく日々を過ごせますようにと願います。
ちょこまろんさんのところの ココアちゃんのことも願います。
日々が平和で 穏やかに過ごせますように。
お体につらいことがありませんように。
皆様 ごきげんよう。