

コスモスの会は 中野区にあるバレエのお教室です。
明日(月)にはついに、旅へ出ます。
さすがに、もう、延期はないでしょう。
先週のレッスンが各クラス最後のレッスンとなりました。
(水)は3クラス共に全員出席。
御守りをお贈り頂いたり、お手紙を頂いたり、涙をこらえるのに努力を要しました。
菫クラスのレベランスは可愛らしい。
桜1クラスのレベランスは少しお姉さんになったかな。
桜2クラスのレベランスは美しい。
全てのクラス全員出席でした。(水)
お洋服の生徒は見学のAちゃん。
桜2クラスは、自主練習を頑張ってくださいね。
レッスン後に、大学生のMちゃんが、
「1人でも来るならば、私も来ますね!」とまとめている声が聞こえてきて、胸が熱くなりました。
秋クラスは、コスモスの会の始まりのクラスです。
しかし、発表会以後、急速に人が減り、こんなことは初めてのことで驚いています。
5月はKちゃんが来てくれていましたが、一昨日の(金)秋クラスは1人でした。
早急に存続について 考えずに、ゆっくりと時の経過を見て行きたいと思います。
このクラスを止める気は毛頭ありません。
さて昨日(土)蕾クラス 在籍者8人ですが、今日は、5人出席でした。
昔よく撮っていた後ろ姿の写真。
5分前にはバーの前に並び身体のアライメントを正す・・・
ということは、今後も続けて行きたいと思います。
蕾クラスレベランスの前の5人です。背中から、やる気を感じさせてくれる!
☆昨日もお手紙やプレゼント等お贈り頂きありがとうございました。
どれも、涙が出るほど嬉しいものですが、あまりに可愛い絵を頂きましたので、
ご紹介させてください。
胡桃クラスの1年生が描いてくれました。
ネコさんはマルちゃんでしょうか・・・
胡桃クラス12人出席。お休みが4人。
このクラスは多いですね!
○○○でお手伝いをしてくれましたYちゃんに また お手伝いお願い出来てホッとしています。
春クラスは先週に引き続き Rちゃん1人でした。
私の勝手な都合でレッスンが行われたこと、
皆様方にはご迷惑をおかけしてしまいました。
現代は皆さん、一日毎に予定を入れられています。
それを、文句ひとつ言われないで、私に温かく接してくださいました皆様には感謝しかありません。
コスモスの会の保護者の皆様は、特別、温かい方々が集まってくださっていらして、
皆様から、今日も沢山のガッツポーズをお贈り頂いたと感じています。
生徒たちは天使さんそのものです。
ピュアな気持に触れていると、私も、良い気を沢山頂きました。
今回の旅の延期は、色々な意味で良いことが沢山あったように思います。
発表会のまま、暫くお別れよりも、レッスンが出来たことが嬉しかったです。
生徒たちに癒され、励まされて、最高の出発となりました。
生徒の皆さんから贈られたものはそのまま旅に持参致します。
コスモスの会の皆さん ありがとうございます。
私と同じ年の従妹が送ってくれた詩です。ハガキですが、大好きな詩です。
☆教会の方々からも、沢山の贈りもの、お手紙を頂きました。
ありがとうございました。
☆☆☆私から読者の皆様への贈りもの
第15回発表会「ドン・キホーテ」第2幕より 夢の場☆☆☆
遍歴の旅を続けるドン・キホーテは、風車を悪しき巨人と思い込み、風車に向かって突進
した挙句に跳ね飛ばされてしまいました。気絶したドン・キホーテはキューピッドに導かれ、
愛しのドルシネア姫と森の妖精たちが舞い踊る夢を見ました。
キューピッドがドン・キホーテにドルシネア姫の存在を教えてくれました。
森の中にはドルシネア姫始め、森の女王、妖精たち、キューピッドたちによる夢の世界が広がっていました。
ドルシネア姫
森の女王
ドン・キホーテは皆にお辞儀をします。小さなキューピッド8人が可愛いですね。
ここから第2曲目が始まります。
菫クラスキューピッド8人はよくがんばっていました!
ドルシネア姫とキューピッドが向かい合って進むシーンです。
キューピッドは実によく笑顔も美しく、当たり役でしたね!
森の女王のバリエーション
キューピッドのバリエーション
ドルシネア姫のバリエーション
コーダの始まりです。キューピッドの持つ天使の矢にご注目!
キューピッド8人の頑張りぶり!
森の女王のグランパデシャ
ドルシネア姫とキューピッド
いよいよ終わりに近づいています。真ん中の3人以外 全員踊っています。
ドン・キホーテに別れを告げるドルシネア姫です。
最後にまたもや、ハートに矢を打ち込まれ、ドルシネア姫を想うドン・キホーテです。
これが最後のシーンです。
ドルシネア姫、キューピッド、森の女王が行ってしまった後を追って歩き出すドン・キホーテです。
この舞台の全出演者です。
ドルシネア姫、キューピッド、森の女王、ソリストの3人の妖精、4人の妖精、
コール・ド・バレエの8人の妖精たち、小さな8人のキューピッドたち、お疲れ様でした。
週1の生徒が多い、各クラスに分かれている中を協力して頑張ってくれました。
~ 終わり ~
ピンクのアナベルです。
一昨日の(金)から梅雨入りらしい。
可哀想に、雨が降ると、紫陽花は頭が重く、地面につけています。
昨日支柱を立ててあげました。
アナベルも頭を垂れています。折れてしまわないか心配しています。
結局、激しい雨にアナベルは2つの枝が折れて、
私は一昨日の大雨の中を支柱を立てて様子見です。
アナベルの横には、小さなひまわり!
私の留守を守るお花です。
マルちゃんはアナベルが大好きなのです。折れたお花を花瓶にさしておいても、すぐにいじっちゃう。
青い紫陽花には興味がない様子です。
私は、今本当に元気なのです。
旅から無事に生還して、また、指導現場に戻ることは使命だと思っています。
最後に皆様にレベランスです。実に子供っぽい私!これが実像です。
さあ、日曜日が始まります。
教会は「花の日、こどもの日」の礼拝でした。
忙しい中、少しずつ記事を書きました。皆様 ありがとうございます。
暫しのお別れです。
お元気でいらしてください。