

コスモスの会は 中野区にあるバレエのお教室です。
皆様にご報告しなくてはなりませんね。
妹の手術は無事に終わりました。
唯1人の肉親の可愛い妹です。
先週は私にとりましても、怒涛の1週間でした。
下の写真は、左から順に、私、従妹、妹です。
仲の良い姉妹でした。
(火)朝 8時過ぎ 妹の手術が始まりました。
息をつめて、時の経過を待ちました。
妹の夫と私です。
3ヶ所の手術が行われるとのこと、夕方まで待つ覚悟でしたが、
以外なほど早く終わり、手術室に呼ばれたのは14時前。
悪いものは、全て取ることが出来たこと分かりました。
他に、何より嬉しく思ったことは、
「○○○○でないことだけ、祈ってください!」
執刀医のK先生の言葉が妹から私に伝わり、
「妹を守ってください!○○○○ではありませんように!」
その言葉しか祈れませんでした。
○○○○でないと、分かった時、私は泣きました。
ともかく、無事に手術出来たことが分かった時、感謝で、泣きました。
妹のこれからは、大変でしょうが、きっと、がんばって闘ってくれると信じています。
支えて行こうと決意しています。
順調に行けば、今週退院ではないかと思います。
皆様 ご心配頂きありがとうございます。
教会の皆様、お祈り頂きありがとうございます。
礼拝に出席して、お話しも出来たこと 感謝しています。
今 庭のガクアジサイが旬です。輝いています。
アナベルは白からみどり色に変わって来ました。
今日は、前からチケットを買ってありました、
新国立劇場バレエ団の「眠れる森の美女」を観て来ました。
豪華絢爛なおとぎ話の世界、最高に夢のある舞台!
の大好きな「眠れる森の美女」でしたが、
今日の私には無理だったのかもしれない・・・
プロローグ、1幕、何とかがんばって観てたけど、半分寝ていたかもしれない。
2幕 殆ど寝ていました。
3幕だけはしっかりと観ることが出来ました。
印象だけ書かせて頂くと、カラボスの渡辺与布さんがすごく かっこよくて、
ファンになりました。本島美和さんのカラボスも観たかったな。
本島美和さんは2幕の伯爵夫人もひと際目を引き、やはり素敵です。
(あら、2幕1場は起きていたんだ!)
それから、デジレ王子の渡邊峻郁さんは素晴らしいノーブルなダンサー。
心に響きました。
生意気な意見を申しますと
イーグリング氏の振付に「くるみ割り人形」の時に感じた違和感はなく、良かったです。
夫が迎えに来てくれて、まだ明るいうちに家に戻れました。
空、庭から写した北東の空。
柚子の実がもうこんなになっています。
夕暮れどきの我が家の庭です。本当に、癒されてます。
妹の手術を待っている間、妹の夫が言っていた言葉が印象的でした。
「この世でいちばん大切なものが何か分かったよ。
それは、命だね!」
命、かけがえのないもの・・・命。
大切な命です。
輝いていなくても、消してはならない命の炎。
ここにも、小さな命が・・・
マルちゃんです。
食欲不振でまた腎臓の腫瘍のが暴れだしたのか、心配していましたが、
少しずつ食べ始めました。
ちょっと、お兄ちゃんになりました。
皆様、お健やかに・・・とお祈りします。
ありがとうございます。