

コスモスの会は 中野区にあるバレエ教室です。
先週土曜日が蕾クラス、胡桃クラス、春クラスの発表会前 最後のレッスンでした。
蕾クラスは全員出席です。
発表会に向かい、一致団結して、楽しい当日を迎えられますように・・・
可愛い天使たち!
おもいきりニコちゃんの舞台を期待していますよ
春クラス、胡桃クラスの合同作品「レ・シルフィード」は、その日が 最後のレッスンでした。
ついに、最後のレッスンを終えて、後は舞台リハーサルと本番のみ。
思っていたよりも、遥かに 熱く
レッスンを重ねてくれた春クラスの皆さんが印象的です。
先週の土曜日夜、私に「何とかこの作品を良くしたいんだ・・・」
そう語る詩人役の マイパートナー君。
見直したよ!こんなにも 一生懸命に詩人役をつとめてくれて。
「心の中に色々な昔の思い出がよみがえるんだ」
そう話す彼です。
本当に、良い表情で踊ってくれていた。
私は、昔 その表情に憧れて 結婚したのかも知れません。
何十年ぶりの詩人でしたね。お疲れ様。よくがんばってくれました。
音楽を聴くだけで、よみがえるとのこと、
それ位、音楽もバレエも印象的な作品だったのです。
この作品だから、出演をOKしてくれたのですね!
ありがとう。
今、私も同じ想いです。
「土曜日が最後のレッスン!」 と言われたYちゃんのお母様です。
大輪の花のような笑顔のYちゃん!
高3です。受験なのです。
ご縁があれば、戻ることもあるでしょう
一人お休みです。本番まで来られない!
そうか、そうなのか、複雑な心境の私です。
高校時代の部活動は大変ですが、体に気を付けてがんばってね。
バレエへの愛を忘れないでね。
先生の心の声です。
今、Yちゃんと同じように 最後の「レ・シルフィード」でありましたこと、思い返しております。
この作品をもう一度やることは、難しいと思います。
生徒の皆さんは 舞台リハーサルと本番の舞台を心を込めて踊ってください。
私も 祈りつつ、観ますね。
胡桃クラスの方々には難しい作品でしたね。
膝をつけて長く座るのは 本当に、大変なことでしたね。
それでも、何か学ぶこともあったのではないか・・・
そう思いたい先生です。
学んで欲しかったのです。
私の想いが強すぎて、空回りしていたとしたら、ごめんなさい!
でも、舞台リハーサルと本番を通して、きっと何かが伝わる・・・
そう願い 祈ります。
胡桃クラスの方々へ よりクリアに作品を理解して欲しくて、
シルフィードそのものの少女に 指導のお手伝いをしてもらいました。
私には、貴女がこれを踊るとき、
本当に、シルフィード(空気の精)のように思えるのです。
か細く、はかなげなその踊りに魅せられました!
こんな生徒がいるなんて・・・
バレエの夢も広がります!
これからも 素敵な生徒たちと共に バレエの夢を追求して行ける!
バレエの作品を通して、魂のふれあいが出来ることを
体験出来た私は 幸せな先生でした!
感謝しています。
後は今週土曜日の発表会当日を待つだけです。
お近くの方は皆さま 是非 いらしてください。
先週土曜日 レッスン前に沼袋禅定院の牡丹を観て来ました。
お写真をご覧ください。
白い牡丹に続いて、わたくし、マルちゃんでございます。
この場所が写真撮られたい最高の場所なのです。
お行儀の良い子ポーズ!
私は元気です。努力を惜しみ、ミスを起こさないようにと、注意をしています。
では、皆さま 今日はここまでです。
過ごしやすい季節になりました。
皆さま お健やかに・・・と祈ります。
ごきげんよう・・・です