歩くのが好き! ~バレエのために歩く私~ | 中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区沼袋キャロットハウスフリースタジオにて、レッスンを行っております。
四歳位から幅広い年齢層に対応させて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

クラシックバレエコスモスの会は、随時、生徒を募集をしております。 
レッスンクラス、発表会等、詳しいことは、ホームページをご覧ください。
ホームページは、こちらです →  


「初めてのバレエクラス」 毎週土曜日 13:30~14:30 
幼児から小1の初心者対象
         
                   
kosumosu☆☆無料体験レッスンを行っています。kosumosu☆☆
お問い合わせは、お気軽にこちらまで。
TEL&FAX  03-3361-1021
携帯     090-6505-7556 笹本
メール    saishouki2101@nifty.com 

 コスモスの会は中野区にあるバレエのお教室です。

昨日、横浜の先生の治療に行きましたが、
これも、バレエを永く続けたいからです。

横浜の先生が
「バレエでかかった負荷を歩くことで解消していかなくては・・・」
と昨日も私に話してくれました。

もっとも、今は足がまだ気になり
毎週診て頂いていますが、
通常は2週に1回のケアが理想だそうです。

私の今のトラブルに最も有効なのは、
歩くことなのです。

バレエを続けたい方は歩きましょう。
若いとき、舞台で忙しいときはそれどころではないでしょうが、

先生のところにも、体を傷めた現役の若いダンサーが沢山いらしてますが、
皆さん、歩かされているようです。


 私は12年前に横浜の先生に出逢って以来、
一日に45分歩くことを日課としています。

でも白状すると、体にトラブルのないときは、
忙しさもあり、つい、歩くことは「コスモスの会」に行く週3回だけ
とかになっていました。

スタジオまでは、歩いて45分かかる。
うまく、設定したでしょ!

 バレエはイクステンション(伸ばす)ばかりだから、
フレックスにすることが大切だそうです。

レッスンの中に、フレックスは沢山組み込んであります。
みんなに怪我して欲しくないから!
私にとっても、足に良いレッスンがしたいから。


 歩くときは踵から歩きます。
足先が開かないように6番で真っ直ぐに歩きます。


 私が足をトラぶったのは夏。
真剣に歩き始めました。
まだ、暑くて、スタジオまでの歩きは辛かった。
他の日は夜歩くことが多かったです。
夜の楽しみは、天。
星や月を仰ぎながらのウォーキング。

秋になり、昼に歩けるようになり、嬉しくて・・・
各ご家庭で手入れをされている草花に心癒されます。




 葉鶏頭ですね。

 ブルーサルビア この色が大好き!


 ルリまつりです。可憐さに魅かれます

 マリーゴールドでしょうか?間違っていたら教えてください。 


 ランタナです。よその方のブログで拝見して、憧れていた・・・


 そして、ウォーキングから帰ったら、贈り物のお林檎を頂きます。
すごく、美味しい!お日様に当たり、真っ赤というより深い赤。
体中、お日様に愛されて・・・
おしりまで真っ赤。


 心の友から贈られました。
「秋映え」という名前です。
今いっときだけ、売られています。
格別美味しいので、皆さんもお召しあがりください。

 友が言うには、
「林檎を毎日、ひとつ頂くことは、とても体に良いのよ!」


              コスモスクラッシックバレエ コスモスの会コスモス
               入会随時受付中!
     
               HPはこちらです →  
             無料体験レッスンもあります!
       お問い合わせは、TEL&FAX  03-3361-1021

       携帯     090-6505-7556 笹本

       メール    saishouki2101@nifty.com 



コスモスの会は、常に前に進み続けるお教室でありたいと思っています。
 

                      ペタしてね