楽しかった蕾クラス 狸(たぬき)スキップまでしてくれたお姉さん! | 中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区沼袋キャロットハウスフリースタジオにて、レッスンを行っております。
四歳位から幅広い年齢層に対応させて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

クラシックバレエコスモスの会は、随時、生徒を募集をしております。 
レッスンクラス、発表会等、詳しいことは、ホームページをご覧ください。
ホームページは、こちらです →  


「初めてのバレエクラス」 毎週土曜日 13:30~14:30 
幼児から小1の初心者対象
         
                   
kosumosu☆☆無料体験レッスンを行っています。kosumosu☆☆
お問い合わせは、お気軽にこちらまで。
TEL&FAX  03-3361-1021
携帯     090-6505-7556 笹本
メール    saishouki2101@nifty.com 

 今日は「クラシックバレエ コスモスの会」は、午後1時半から2時半まで、蕾クラス
2時35分から胡桃(くるみ)クラス、4時5分から春クラスと3クラス続く日です。

 「初めてのバレエ」の蕾クラスは1時間。
胡桃クラス、春クラスは1時間25分の設定ですが、春クラスは5分位オーバーしています。


 蕾クラスがあんまり楽しかったので、記事に書きます。

 今日は2人がご用事とお風邪でお休み。6人に体験の2人が加わり整然とレッスン開始!
私は想像の翼を持っています!

想像の翼を広げ、目をつぶりました。
お教室は、海辺となりました。砂浜に立ち、星を仰ぎます。
そう、夜の浜辺。満天の星空の下、首のストレッチから入ります。

音楽が今日はピノキオ君の「星に願いを」から始まったから良かった。
波に向かって、手をぱっと広げて、次にはお星様に手を広げて・・・
指の先まで、思いきり伸ばす。
腕の可動域を広げるために大きく腕を回す。
気持ち良い!

次は浜辺に座り、ストレッチ。
みんな、海の匂いがするわねえ・・・

 さあ、次からバァレッスン。
私の先生から教えて頂いたことをしっかりお伝えしていきます。

バレエは伝承されていくものです・・・
私は変わらずに「初めてのバレエ」クラスで教えています。


 だから、蕾クラスはすごいですよ!
大変上手です。皆さんにおみせしたい位。

4月の発表会にて8人で踊ったキャンディボンボンはすごかった!
まだ、初めて4か月位のおチビ様がしっかり踊るのには、
スタッフさんもびっくりでした。

 その後2名が菫に移られて、また2人入ってくれて・・・


 丁寧に楽しく、しかし、基本をしっかりとお伝えしています。
私の先生から伝えられた、誇りの「基本」


 私の先生はすごく、厳しい方でしたが、
私はめちゃめちゃ優しいの!

 偶然ですが、こういわれていたそうです。
「天使の瑞江先生」・・・マァ、恥ずかしい!
でも、ありがとう!はるか、昔のお話ね・・・


 日の最後のご褒美スキップには、次の胡桃クラスのお姉さん3人も助っ人で参加!
途中まで、手をつなぎ、あるところで別れて想い想いのスキップで帰って来ます。
今日は、動物、虫等で帰ることに・・・

 最初は蝶々、うさぎ、白鳥等素敵なスキップでしたが、
「皆さん、まだ登場していないスキップをしよう!」私の提案です。

「象さん、鹿さん、ワニさん、たぬきさん、どうかしら?」
みんな大笑い。私が全部やって見せるので。

さて、大体の人が象さん、鹿さんとかのなかで、最後の組の助っ人のお姉さん
何と・・・たぬきスキップしてくれたの!

お腹ぽんぽこ叩いて!
またまた、笑いの渦!
ありがとう小4のお姉さん!

蕾クラスは今日も楽しくレッスン終わりました。
体験2名も、にこにこちゃんで帰りましたね!
体験レッスン3回まで可!なのです。









              コスモスクラッシックバレエ コスモスの会コスモス
               入会随時受付中!
     
               HPはこちらです →  
             無料体験レッスンもあります!
       お問い合わせは、TEL&FAX  03-3361-1021

       携帯     090-6505-7556 笹本

       メール    saishouki2101@nifty.com 



コスモスの会は、常に前に進み続けるお教室でありたいと思っています。
 

                      ペタしてね