貴女からお花を・・・ ~赤い靴~ | 中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区沼袋キャロットハウスフリースタジオにて、レッスンを行っております。
四歳位から幅広い年齢層に対応させて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

クラシックバレエコスモスの会は、随時、生徒を募集をしております。 
レッスンクラス、発表会等、詳しいことは、ホームページをご覧ください。
ホームページは、こちらです →  

NEWS 9月から初心者クラスを増設致します。
「初めてのバレエクラス」 毎週土曜日 13:30~14:30 
幼児から小1の初心者対象
         
                   
kosumosu☆☆無料体験レッスンを行っています。kosumosu☆☆
お問い合わせは、お気軽にこちらまで。
TEL&FAX  03-3361-1021
携帯     090-6505-7556 笹本
メール    saishouki2101@nifty.com 

 バレエの魅力に取りつかれた少女は”赤い靴”を履いてしまいます。
私も履いています。
どんなにぬぎたい時でも、ぬげないの。
今日も、仕事とは言いながらも、
発表会終えたばかりなのに、
また、振付ノートを書いていた・・・
生きている限り、バレエなの?
バレエいやよ!もう、いや!
(以上、私の今の心境です)



 私は貴女も”赤い靴”を履いてしまった!
実は、そう感じています。


 バレエの魅力を十二分に味わってしまった。
”エスメラルダ”を踊り、赤い靴は貴女の前に差し出され、
貴女は「私、履けないのよ!」
そう叫びながら、赤い靴を貴女は履いている・・・



  「どうなるの?
どうすれば、良いの?
私、出来ないのよ!」

 そう叫びながら、泣きながら、目が覚めた。



 これは、フィクションです。想像です。
でも、私には貴女はそのような少女に見えます。


 貴女は”信念こそ我が支え”とも思う人。
強い意志の持ち主。
だから、公の仕事をやり抜く決意をされました。


 赤い靴は映画ではなくぬげるのです。
今はね・・・



 しかし、その情熱はいつかまた花開く、
必ずその時を迎えます。
その時、共にいられたら私は幸せです。


 今年の発表会では、
貴女から舞台上でお花を頂きました。
生徒を代表して。


 高2生活を学校の”公”を中心にしようとされる貴女。
バレエに来ることの出来る時間は減るでしょうが、
バレエへの情熱は失われないはず、
いつも、貴女を、お待ちしています。




 興味があり、映画「赤い靴」のことを少し調べました。
「赤い靴」は1949年のイギリス映画です。
モイラ・シアラー主演の映画の原作は、アンデルセン童話の「赤い靴」。

 有望な若いバレエダンサーが
踊りと愛の板挟みで苦悩する姿を描きます。


 我が家にありました「赤い靴」のDVDまで探し出し、
観始めたのですが、映像が悪すぎて、残念ながら途中で断念。


 アマゾンで購入しよう・・・


 何処かに書いてあった言葉が忘れられません。
”赤い靴”を履いてしまったのは、ニジンスキーである・・・と。


 バレエに携わる者は、みんな”赤い靴”を履いていると思います。
調和が周囲ととれなくなってしまう方もいる。

 天才過ぎて、バランスを失ってしまう。


 バレエの魅力とは何だろう?

 恐ろしい程魅力のあるバレエ。
何処まで行っても、行きつく先も時もない・・・

 だから、私たちを励ます力になるバレエ。
心を支えてくれるバレエ。
これからも、その魅力を追究していきたいと、
発表会を終えた今、思いました。




              コスモスクラッシックバレエ コスモスの会コスモス
               入会随時受付中!
     
               HPはこちらです →  
             無料体験レッスンもあります!
       お問い合わせは、TEL&FAX  03-3361-1021

       携帯     090-6505-7556 笹本

       メール    saishouki2101@nifty.com 



コスモスの会は、常に前に進み続けるお教室でありたいと思っています。
 

                      ペタしてね