華やかな仮面舞踏会 | 中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区沼袋キャロットハウスフリースタジオにて、レッスンを行っております。
四歳位から幅広い年齢層に対応させて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

クラシックバレエコスモスの会は、随時、生徒を募集をしております。 
レッスンクラス、発表会等、詳しいことは、ホームページをご覧ください。

 ホームページは、昨年12月 リニューアルいたしました。
  HPはこちらです →  
         
                   kosumosu☆☆無料体験レッスンを行っています。kosumosu☆☆
          お問い合わせは、お気軽にこちらまで。

          TEL&FAX  03-3361-1021

          携帯     090-6505-7556 笹本

          メール    saishouki2101@nifty.com 


 今回は、またお写真を掲載しながら、皆様を「華やかな仮面舞踏会」へ、ご招待しましょう。
豪華絢爛たる響きを湛え、哀愁を含んだメロディを持つ不思議な組曲。
この曲の魔力に魅せられた若者たちは、休むことなく踊り続けます。
誰もが魂を奪われて踊っているうちに、やがて疲れ果てて倒れ込んでしまいます。


 ハチャトリアン作曲 組曲「仮面舞踏会」。今回は、マズルカ、ロマンス、ワルツを使いました。
始めはマズルカ。全員が板付きしています。

 始まりのポーズの写真はありません。上の写真は全員で踊り始めのところです。
舞台の両端に縦2列をつくり、前列の中ふたりが斜めに。

 縦2列も踊り続けます。やがて、その2列は下の写真のように後ろへ動きます。

 後ろでこのような形に座り、アームスを動かす音と共に、さっきのふたりが出て来ます。

 全員でひと踊りしてから、マズルカの終わりのポーズ。これは、立つ位置は違いますが、始まりのポーズと同じ。

 ロマンスの冒頭に可愛いふたりのパ・ド・ドゥが少し。

 よく、一緒に踊ることの多いこのふたりは、息もピッタリ・・・(下の写真)

 今度は三人の踊りです。カメラが上手を向いてしまいました。

 一人で踊ります。やがて、全員が、その後ろに並び、踊りつつ、ロマンスのラスト
ポーズへ。

 さあ、あの有名なワルツが始まります。

 舞台上を大きな円をつくり、思う存分踊ります。

 みんなの気持ちが一つ!そんな、写真でしょうか。
やがて、”疲れ果てて、倒れ込んでしまう”・・・まさに、出演者の気持ちかもしれません。

 「仮面舞踏会」は、華やかな作品となりました。
ワルツは、音が速くて、その一音一音にパを振付たので、踊るみんなは大変でした。
練習を重ね、よく、揃っていました。
 舞台写真が、音と隊形の変化に追い付かず、無い写真もあり、残念!
しかし、気持ちが一つなことを、証明してくれる写真も多くあり、カメラマンさん、お疲れ様でした。


 

読者の皆様に、ご覧頂けて、幸せです。
写真はDVDには表せない、良さがあります。
長い記事を最後まで、ご覧くださり、感謝です。

 私は今、8月22日から始まるコンクールに向けて、9月21日のTAC発表会に向けて、日々歩んでいます。
無事、責任を果たせるようにと、願い祈ります。






              コスモスクラッシックバレエ コスモスの会コスモス
               入会随時受付中!
     
               HPはこちらです →  
             無料体験レッスンもあります!
       お問い合わせは、TEL&FAX  03-3361-1021

       携帯     090-6505-7556 笹本

       メール    saishouki2101@nifty.com 



コスモスの会は、常に前に進み続けるお教室でありたいと思っています。
 

                      ペタしてね