私の愛猫タミオは、1月30日9歳4ヵ月で、短い命を終えました。
動物は呆気なく、苦しまずに死んでしまうと聞いたことがありますが、
タミオは人間のように、苦しんで、死にました。
完全に動けなくなり、まる2日間は、私達の手を代わる代わる握りしめ、死神と戦いました。
「絶対に死にたくない」という想いを強く残して、30日朝、タミオは死んでいきました。
私は、予想より遥かに深い悲しみに陥りました。
毎晩、大泣きしてから眠る私を見て、タミオのたましいも、気が気ではなかったのでしょう。
3月29日、我が家の玄関前のピンクの八重の椿の中に、ポツンと白椿が咲きましたことは、ブログ記事"コンクール…そして、タミオの白椿"でお伝えしました。
そして、同じ枝に、4月5日タミオの白椿No.2が咲き、
続けて4月8日に白椿No.3が咲き、
このこともブログ記事"スタッフ打ち合わせは今日、日曜日14日でした!"に書きました。
そして私はその記事の最後に
「タミオのメッセージと感じ、私は"ある行動"をしてしまいました!
そのことは発表会が終わったら、お知らせします。」
と書いて記事を終わりにしています。
発表会が終わり、お約束通り、
私の"ある行動"は何だったか…お話しします。
その前にまず、前段として我が家、最初の猫のお話しをします。
タミオの前に、ロミオというチンチラシルバーがおりました。
ロミオは16歳6ヵ月で、天国へ行きました。
楽しい、満ち足りた毎日だったので、やはり"死にたくない"という想いを持ち、
タミオよりは呆気なく、死んでしまいました。
2003年の春でした。
その夏、夜、ウォーキングをしながらも常に、私は、猫の姿を追い求めていました。
2003年10月28日、夕刊に『チンチラシルバー生まれました』という広告を私は見つけ、
翌29日にはチンチラシルバーの男の子が、我が家にいました!
もうすぐ、生後、3ヵ月という赤ちゃん猫は、始めは、ロミオに似ていなかったのですが、
家に来て3日目位から、顔が変わり、ロミオそっくりになり、驚きました。
この赤ちゃん猫がタミオです!
この時、ロミオのたましいがタミオに"入る"ことを感じました。
その体験をしている私も家の者も、"タミオが赤ちゃん猫になって生まれ変わる"ことを、
当たり前のように願い、夏か、秋口位までにタミオが、"入れる"赤ちゃんを探したいと、
心にその想いを抱きました。
家の者は、私の知らぬ間に、ネットで、チンチラシルバーのことを調べていたようですが、
ある日、
「タミオのような顔をしたチンチラは居なくて、居ても、売約済み!お手上げだ!
君、今日、探して…」
と、何故か、予定より大分早いのに、私に言いました。
4月9日、その日、白椿のNo.3は美しく咲き誇っています!
この白椿No.3こそ、私にはタミオのメッセージとしか思えなく、
「ママ、僕はすぐ近くにいるよ!」
との声が聞こえた気持ちでした。
パソコンを開き、私は迷わず、コジマを検索しました。
『ネットで目があった!この子に決めた!』のキャッチフレーズ、
4月頃はブログにやたらとあった広告です。
チンチラシルバー、♂で検索したら、たった一件出てきました。
なんと、我が家から、歩いても行ける、青梅街道沿いのコジマ新宿店!
動画を見ましたら、
「可愛いよ!タミオより可愛いよ!」
とは、家の者の言葉!
私は"タミオより"とは、思いませんが、タミオの面影の子猫を見つけ出しました。
すぐに、新宿コジマ店に行き、子猫の前で貼り付いて見ていたら、
「抱っこしませんか?」
と、店員さん。
少しためらいましたが、私は抱っこして、思わず、
「タミオに似ている!」
と言ってしまいました。
実は、二人の間ではタミオの生まれ変わりの子の名前は既に、決まっていました!
『タミマル』です!
そのような経過で、4月9日、『タミマル』は我が家にまいりました。
白椿の前で
「タミオ、入ってね!」
と、呼び掛け、お骨の前に連れて行き
「タミオ、入った?」
と、何回も確認しました。
よその方がご覧になったら、おかしな行動でしたが、私達は大真面目でした。
その日、私は実は、休日だったのです!月に一回のTACの休館日でした。
コジマに着いてマルちゃん(タミマルの愛称)と出会ったのが、12:00頃でしたが、
家に連れて帰ったのは16:00頃でした。
その間、軽いお昼はいただきましたが、後は、コジマにて、食事、生活指導を受け、
コジマ病院の健康診断無料6回券をいただき、コジマ病院は割引きもある…等聞いたり、
また、勧められてペット保険にも入りました。
マルちゃんはコジマで売っている食事を食べて、コジマの指導による育て方を続け、
どう考えてもお得な、コジマ病院に行くことになりました!
既に最初のワクチンでコジマ病院に行きましたが、店員さんの説明通り、
小さい子を見馴れているお医者様でした。
その時の、マルちゃんについての悩みは、やはり、食事を食べないことでしたが、
お医者様はクスッ♪と笑って
「この子はおませなのかも…!」
と、言って、コジマで習った離乳食のふやかしたカリカリでなく、そのままのカリカリを、
お皿に入れて持って来ました。
その日から、カリカリはそのままで、ウェットタイプの食事もそのままで、あげるようにしたら、…よく食べること!食べること!
成猫のタミオの食事より多い量を食べているように思います。
マルちゃんはどんどん大きくなっています!
マルちゃんのお誕生日はバレンタインデー2月14日!
今ちょうど3ヵ月!
タミオが家に来た頃と同じですが、体はずっと大きいと思います。
タミオはブリーダーさんから、いただきました。
食事も、何をあげて良いのか分からず、暗中模索でしたが、マルちゃんは何から何まで、
指導してもらい、赤ちゃん用コジマ製ミルクを食事の最後に飲み、すくすくと育っています!
コジマは、ちょっと高価だったけれど、結果、決して高くはないのでは…と感じています!
タミオの生まれ変わりのマルちゃんを思いきり可愛がって、幸せにしてあげようと思います。
勿論、私も、100倍、幸せになりました!
タミオもホッとしているでしょう!
長くなりましたが、すごい!…と思ったこと…
コジマ病院はコジマのお店の中の階段を上がるとあります!
だから、必ず、コジマで食事の物等、購入して帰ることになります。
明後日、コジマ病院にて、二回目のワクチンです!