後ろめたさのケア | インナーチャイルドを癒し安心感の親に変われば子供は自分らしく生きられる

インナーチャイルドを癒し安心感の親に変われば子供は自分らしく生きられる

自分を大切にして、相手の立場も尊重できる「安心感の親」になる為に

後ろめたさのケア

 

こんばんは!

 

不登校専門カウンセラー

かおりです。

 

 

 

「後ろめたさのケア」

 

皆さんの中で

例えば…

自分が好きな事をする

自分が幸せになる

自分を生きる

と言う事に後ろめたさを感じられる事ってありますか?

 

私は、過去に大分有りました(苦笑)

「心の学び」を始め、セミナー代、講座代

などに莫大なお金をかけていた。

 

大好きなセミナーへ行く事を

快く承諾してくれる夫への

後ろめたさ汗

(これは、感謝の方が良いですね!)

などです。

 

しかし

「後ろめたさのケア」を学び

私の後ろめたさは吹っ飛びましたニコニコ

 

小さい我慢の積み重ねが

家族の支配・コントロールに繋がる

 

心の自立とは

自分の為に生きられると言う事

 

自分はどう生きたいかに焦点を当て

後ろめたくても

自分の為に自分の好きな事をして

自分の幸せのために自分を生きる

 

それが、最終的には

人の役に立つ事に繫がり

人と共存在の関係になれる

(自分を生きないまま、誰かの役に

立とうとすると、相手に依存する事になる)

と学んだからです。

 

私は、これから

自分の好きな事を、後ろめたいと思わず

感謝の心を持ちながら行動して行きたいと思いますラブラブ

 

それから

心に響いた言葉もご紹介させて頂きます。

 

・子供は正義では育たない

 気持ちを汲み取られる事で育つ

・息子が反抗的なのは、親が支配的だから

・怒る人や、こうすべき、こうして当然

 こうあるべき…などと言う人は

 甘えが足りてない人=怒る人は甘えたい人

 

 

今日も、ブログをお読み下さりありがとうございました!

 

3人の子供達の、不登校・ひきこもり・心の病を乗り越えた実体験と
10年に渡る不登校カウンセリングで辿り着いた

シンプルな不登校根本解決法について、ご興味のある方は

 

ぜひ、こちらの本を読んでください。

↓       

長引いた不登校の根本解決法

 

友だち追加