緊急事態宣言が解除になっても。 | 空を見上げてみたら…。

空を見上げてみたら…。

今はちょっと、人生をゆっくり歩いてます。
皆さんの明るい楽しいお話で、元気をいただけたらと思います。

福岡県は、14日に緊急事態宣言が解除になり。

来週月曜日あたりから、デパートの全フロア営業再開だったり、色々なことが動き始めまそうです。

まだ完全に方向性が出ていないデパートや商業施設もあるようです。

福岡のキャトルレーヴはいつだろ?
確実に狭小エリア。
平日貸切状態?の時もありますが、それは稀で。
再開となれば、いろんな物を「大人買い💦」したいので、お財布の紐も緩みそうです。
(自分の顔と一緒💦)

でも、再開はあくまで以前の何にもなかった時のこととは違って。
UNIQLOでも入り口で検温され。
市内を走るバスの最前列の座席はクローズされたままかと思います。


大阪モデルでは、劇場も最前列を後列にする❗って、マニュアルが出てましたね。

でも、例え、劇場がオープンになって。
宝塚が再開されたとしても。

福岡は「県をまたぐ移動は自粛」との要請が出ています。

やはりワクチンができるまでの2年間は、
宝塚公演があっても、遠征は避けるべきかなあと考えています。

2年間もアセアセ
宝塚を観劇できないなんて、地獄の日々です😭

私が宝塚へウィルスを持ち込む。
或いは、宝塚へ遠征途中でウィルスに感染する。
怖いのは、感染しても自覚症状がでないケース。

色んな不安を払拭できないままの観劇。
楽しいと思える自信がないのです。

やっぱり遠いなぁ、宝塚💦

真夜中3時。
いつもなぜかしら体内時計が動き
目が覚めます。

外は大雨。
リビングのソファに座り、しばらく外を眺めていました。
叩きつける雨音。

この雨が、新型コロナウィルスを完全に洗い流してくれたらいいのになぁ。
それが叶うなら、しばらく雨でもいいかっ❗
なんてことを考えながら、また眠りにつきました。

アベノマスクも届かない。
給付金申請書も届かない。

なのに、緊急事態宣言解除?

なんだか時系列を考えるのさえ
「なんだかなぁもやもや

そろそろ梅雨の時期。
気分を上げる為に、差さやかなことから準備中です。

ベランダのプランターに、ひまわりの種をまきました。

真っ青な青空を待ちわびる梅雨は、いつもと気分が違うかなぁと。

そして、今年はハウステンボスのあじさい祭りには行けるでしょうか。






みりおちゃんのお誕生日お祝い、去年が夢の中にいたようです❤️