kosodatedokusho@お姉ちゃんは天才児!?

kosodatedokusho@お姉ちゃんは天才児!?

発達障害の子どもたちと家族の日常をイラスト&文章で載せています。
親子で大好きな本についての話も!

ご訪問ありがとうございます。
 

 
天才エジソンに思考と行動パターンが似ている「お姉ちゃん」と「弟くん」との日々をUPしています。


エジソン

 
私たち家族みんな、本を読むことが大好き☆絵本や児童書など読んだ本の感想やオススメ本も紹介をしています。
 





子育ては時に楽しく、時に大変でもあり、毎日が試行錯誤の連続です。



ブログを書くことで自分の行動を振り返るこができ、またこれからの考え方やものの見方、行動の助けになれたらと思っています。

また、同じような状況の中で子育てをされている方々や読者の皆さまのお役に立てたらうれしいです

Kosodatedokusho(子育て読書)

※ご注意ください※
ブログは私たちの日常を記録したものであり、育児についての考え方または「お姉ちゃん」弟くん」に対する接し方や対応などはあくまで「ウチのルール」として、
ご理解いただきますようお願い申し上げます。
 

番外編として、約10年前にワーキングホリデービザで1年間滞在したオーストラリアのラウンド旅行の出会い帳も載せています。どうぞよろしく。
 

 

土曜にイベントがあったが、朝から雷&大雨ー。


そしてこうなった、、、。




数えてみたら、真新しいティッシュで作ったてるてるぼうずは13こあった(汗)

 

娘は、てるてるぼうずを信じている。


PSティッシュの使いすぎと注意したのにー!


kosodatedokusho





夏休みの宿題を小学校に提出してきた。


弟くんは、作品や提出物に貼る用紙に記入出来ず、結局私がするはめにはなってしまったがー。


今週中に提出ということで、クラスの中ではまだ早いほうだ。弟くんを入れて3,4名といったところかー。作品のクオリティーが高い子が多い気がする。


それから1、2年生の提出率が高い気がした。保護者も手伝っているからなのかもしれない。

自主性に任せていく4年生辺りから提出率がぐっと下がる。


夏休み前に宿題を提出すると、


先生にとっては各応募の準備が夏休み中に出来る。


生徒にとってはただでさえ新学期は学校に行きたくないのに、宿題が終わってない生徒にとっては、さらにハードルが上がるということが起きづらいことが考えられる。リミットも設けつつ、あと1週間あるのもいい。


私達の頃に比べると良いことだと思う。


kosodatedokusho




今日は朝から色塗りした紙粘土にニスを塗る。

ニスは、フタにマニキュアみたいに筆がついていて便利。又、筆先が固まったり、別に用意しないで済むのが良い。

弟くんの蛇は、短いー。
しかしながら、クオリティーを求めるとケンカになったり、やる気が下がるのでぐっとこらえる。

ちなみにうさぎマグネットは、私が作った。
もっと可愛いのが作りたかったけど、お姉ちゃんは、

「うさぎはもともとがカワイイから難しいよ。」

納得するようなしないような理由を教えてくれた。
その後、習字をもう一度トライしたが、やっぱり気分の浮き沈みが激しくて大変だった。

イライラして、泣いたり、怒ったりー。
そんなときは、うちはキャンディーかガムか、スルメイカを食べてもらう。

噛んでいるうちにイライラが5分くらいで落ち着く。

口に食べ物が入っていると、文句も物理的に言いづらいものだ。甘いものはストレスも軽減できる。

さて、子供たちの宿題を一緒にやって、ごはん作って、片付けて、ゴミ出しして、洗濯して、掃除して、草むしりして、一緒にスイミングに行って、ピアノを弾いて、ラジオ体操して、スマホをいじって、TVを見て、ブログを描いていたらあっという間に2連休が終わってしまった、、、。

本当は実家に帰りたかったけど、お盆の疲れが溜まっていて、車で、往復2時間は今回の私には、ハードルが高かった。

でも、ずっと家にいたから身体は楽だったかな。

kosodatedokusho




 

 







夏休みの宿題ー。

イライラしちゃうと何でもグチャグチャにしてしまう弟くん。

特にお習字は危険。

で、活躍するのが水習字セット。

筆は水につけるタイプと、中に水を入れるタイプがある。

用紙も点線付きのものもある。

私はお習字を習っていたので、先に墨で書いて隣にお手本として並べた。

で、結局練習で集中力を使い果たし、本番はパワー30%ー。

イライラして墨と硯でグチャグチャするのをすかさず取り上げた。

学校に提出出来るか、ぎりぎりなところー。

まあ、墨真っ黒だった、習字セットはきれいに洗って、整理整頓出来たし、良しとするか!

それから、小学校時代のお姉ちゃんがカビだらけの習字道具を放置していたときのこと&匂いが思い出された、、、。

kosodatedokusho

↓こんなこともあったのも数年前ー。

↑似顔絵描きました☆

お盆中も仕事の私ー。

1日お休みがあったので、車で1時間の実家に帰り楽しい時間を過ごした。


連絡を取り合い、みんなで集まった。コロナの規制が明けたこともあり、4、5年ぶりに会えた親類も多かった。


子供たちは、久々にみんなと会うので緊張気味ー。それぞれ漫画を読んだり、ボールプールしたり、トランプしたり、ピアノを弾いたりー。自分たちのペースで仲良くなっていった。


SNSのアドレス交換もしたので、これからは写真や連絡をグループで取り合うようにできるようになった。


便利になったなぁ。


kosodatedokusho



休みの日には、気分転換に喫茶店に行く。

一人だったり、友人とおしゃべりしたりー。

昨日は、喫茶店でコーヒーコンサートなるものに行ってきた。

リコーダーの暖かな音色に美味しい珈琲とケーキを楽しんだ2時間だった。


子供たちも夏休みの宿題、今年は順調に少しずつ進んでいる様子ー。

午前中は、久々に療育の仲間で公園に集まり、遊び&おしゃべりを楽しんだ。気のしれた仲間はいい。子供たちの成長もそれぞれだが、お互いの情報交換も出来て良かった。


kosodatedokusho
夏休みの宿題、今日は紙粘土工作をした。

弟くんは、蛇を制作。

図工の授業では、思い通りにいかないと最初から取り組みも難しいようだが、今日は最後まで出来た。

私にとって、隣で口をはさまないようにするのが、本当に大変だった。

私は、マグネットとペン立てを作り、最後に弟くんに模様をお願いした。

今日は、雷が鳴っているので、弟くんは、一日中ヘッドホンをしている。

kosodatedokusho



6月から勤務時間が2時間程増えた。

物価高のこと、進学のこと、いろいろ考えてのことだったが、たった2時間増えただけなのに、家事がまわらなくなって、体調も崩しがちになった。

良いこともある。17:00まで勤務だと帰りに値下げの品が増えるので嬉しい。

カットスイカも20%引きになっていることが多かったので、今年は沢山スイカを買って食べた。

お姉ちゃんは白いところまで食べて、弟くんはまだ赤いところが残っているのにごちそうさまー。

対象的な二人である。

kosodatedokusho





お姉ちゃんと弟くん、病院で処方されていた発達障害に関係する薬を夕食後初めて服用する。

次の日、別人のように静か、、、というより元気がまるでない2人にパパと二人で唖然とする。

本人たちは1日中、
眠い
だるい
を口に出していた。

特にお姉ちゃんは性格が攻撃的になったようにも思えた。

結局の所、副作用が強く出てしまったようだ。
2人の、明るく元気な良いところがまるで見れないことに薬の服用は今後やめた方が良いととパパと家族の意見が一致した。

今後の学校生活はどうするか、また振り出しに戻った。

とりあえず、2週間後、小学校で担当者会議をすることになったので、それまでに具体案をまとめる必要が出てきた。

kosodatedokusho




夏休みにバイトをすると言いつつ、結局ダラダラしているようにも見えるお姉ちゃんー。

何かと眠いと言っては、ベットで昼寝をしている。

先日は、長野&群馬方面に学校の研修旅行に行ってきた。

乗り合わせの電車がなかったので、前日は高校に近い私の実家に一人で泊まった。

次の日の朝も一人で起きて、布団も畳んで旅行に行けたと母からの報告ー。

中途半端に手出しやアドバイスをしないほうが、スイッチが入ると言うことが改めてわかった出来事だった。

それにしても、お土産のラスクは美味しかったなぁ。
工場見学も試食も出来て大満足だったようだ。


 

 

kosodatedokusho