木津川市で、こどもの救急&看護を広げる活動をスタートします。
小さな一歩出せました(〃ω〃)
木津川市の子育て支援センターの所長さんとお会いし、8月から隔月で、定期的に15分程度の受診の目安やケガの応急手当等、お話に行くことになりました♡
しっかりした講座で学ぶのもいい。
でも、そんな堅苦しく改まったのじゃなくて、
遊びにいって、それで…って自然な流れで知れたら…
もっともっと、子どもへの応急手当や看病も不安や抵抗が減るんじゃないかな、って思ってて^_^
「講座に来てもらう」
↓
「私から行く」
にシフトチェンジです(`・ω・´)
子どもの不調やケガは、毎日のことじゃないから、不安になるよね
どうしたらいいのか怖いって思うよね
この前の大津での保育事故や夜間の電話相談件数の増加…
そんな出来事を知るたびに、やらない言い訳していくのもやめようっておもったの。
場所は離れてても応援してくれる人もいるのが分かったから、がんばります(^^)