今週も毎日毎日

大好きな講座とセッションをさせていただき、

 

もう目の前のママ達の気づきのシェア、

変化されていく姿に

 

ゾクゾク~おねがいキラキラ

感動しっぱなしの私です。

 

 

 

 

 

 

 

感動といえば…

 

 

タイトルが

ちょっと衝撃的ですが!!

 

 

 

 

今日は、先日実際にあった

息子とのエピソードをお伝えさせていただきますね。

 

 

こういうエピソードはいつもなら

クローズドなすみいみゆきLINEに書きますが、

LINEでもお伝えしたいことがモリモリなので

ブログにシェアさせてもらいますね。

 

 

 

 

子どもに届けた愛は

ちゃーんとかえってきます←ただ届け方は大事。これについてはまた。

 

 

今日は

寄り添いって大事

 

ということについて書かせてもらいますね。

 

 

 

私が息子たちと一緒にいられるのもあと数年。

早いもので息子たちは、20歳と17歳になりました。

 

 

 

息子たちとは毎日、本当によく話をします。

 

 

 

先日私が「ちょっと困ったな~」と思ったことがあったんですね。

 

 

端的に言うと、

ある人の勘違いから

余計な仕事をおしつけられるという事が起こったのですが

 

 

それを 「お母さん、忙しい中でもがんばってやったよ~。」って

息子に話をしたら

 

 

 

息子が「ちょっといい?」と

冗談交じりのテンションで

話しの途中で何度か

私に言ってくれた言葉があるんです。

 

 それが…

 

「ちょっとその人のうちに殴りに行っていい?」

↑チャゲアスのyahyahyah♪(分かる人は昭和生まれ・笑)

 

 

びっくりした方もいらっしゃるかもしれません。

 

本当に次男が殴りに行ったら、きっと吹っ飛びます…

 

野球部の中でも「筋肉マン」と言われるくらい

筋肉りゅりゅうですから(笑)

 

 

 

 

安心してください。←はいてますよ byとにかく明るい安村(笑)

 

 

次男は人一倍温和で

もし自分が殴られてたとしても

殴り返すようなことはしませんから。

 

 

 

 

ただ私がちょっと感じた悔しさに気付いて、、

『お母さんを守ろうと思って言ってくれている寄り添いの言葉

だな~と感じて

なんだか私は感動したんですおねがいキラキラ

 

 

言葉はよくないかもしれないけれど、

そんな風に母に寄り添おうとしてくれたことに。

 

 

次男なりの寄り添い方だな~っと。

 

 

子どもはいつまでも

こんな風に親を愛してくれるんですね~照れ

 

 

 

よく「女の子が欲しかった~」とおっしゃるママがいて、

その気持ちもよ~く分かります。

 

が!「男子の母も最高だよ~。」と伝えたいハート

 

 

 

 

 

子育てって、なかなか一筋縄ではいかぬこともありますが、

 

子どもに真摯に向き合って

寄り添って

子育てをしていけば、

 

ちゃーんと

子どもは愛を受け取り、

それを力に変えて、

成長していきますアップ

 

 

ぜひ互いにこれからも、

子どもたちの応援団でいましょうねラブラブ

 

 

 

今日は息子たちへの愛がだだもれの投稿になりました照れラブラブ

 

 

あなたが

一生懸命にやっていることは

10年後20年後にきっと実を結びます。

 

 

葛藤しながらも子育てをがんばっているあなたのこと、

私はこれからも応援していますね旗

 

 

 

 

 

今日も最後までご覧くださり、ありがとうございましたニコニコ

 

 

 

 

 

クローバー【メニュー】一覧(←詳細はこちら)

   

クローバーブログではお伝えしきれないプライベートな内容

 講座の先行募集はこちら↓↓↓

 すみいみゆきLINE @615ytuyo