「感謝と未来への希望」No.47みちこ先生のインビザライン矯正体験記 | 富田林かとう歯科医院 みちこ先生ブログ

富田林かとう歯科医院 みちこ先生ブログ

大阪府富田林市医療法人明新会KDCインプラント矯正センター理事長
マウスピース矯正、ワイヤー矯正それぞれのメリットを考慮して選択、併用も可能なハイブリッド矯正、インプラント、セラミック治療、オーソモレキュラー療法など先端医療を行なっています

 

今日のランチ❣️
 
また来ちゃった😄
 
韓美膳アベノハルカス店
 
 

チーズダッカルビ、石焼ビビンバ、チヂミなどのセットが私のお気に入り❤️
 
時々食べたくなってやって来ます😃
 

 
今日はアロマの売り場へ❣️
 
クリニックでは、いつもアロマの香りで皆様をお迎えしています🌺🌸🌼
 
いろいろ迷っても好きな香りは
 
やっぱりラベンダーかな💜
 
香りって大事ですね〜‼️
 
香りだけでいい気分になったり不快になったり.......🧐
 

帰りは娘と待ち合わせしてスィーツ🍰🍦☕️
 
糖質取りすぎないように気をつけていますが、こういう時は特別😅
 
 
 
なかなか良さそうなレモン🍋見つけました🍋
 
期間限定だそうです🍋
 
デパートの中を歩いているだけでも、いろいろと新たな発見があります❣️
 

こちらはお気に入りのお漬物🥒🍆
 
Sさん(インビザライン矯正中)が京都に行った時、お土産として買ってきてくれて以来
 
とても美味しかったので、時々買ってきます^_^
 
そしてお漬物を見るとSさんの言葉を思い出すのです❣️
 
Sさんは40代女性🧑‍🦰
 
若い頃からずっと矯正したいと思っていたそうです。
実際、何度か矯正歯科で相談もしたらしいですが、抜歯(小臼歯)しないと出来ないと言われて躊躇してしまったことと、ワイヤーやブラケットを歯につけるのはどうしても抵抗があり......
 
なかば諦めかけていたところ
 
縁あって私共のところでインビザライン矯正することになったのです😃
 
Sさんの話によると
 
「かとう先生のところでインビザライン矯正できるなんて❣️夢のようです❤️
長年やりたいと思っていたことが叶えたので、今の私は毎日とても楽しく矯正しています✨✨✨痛いと思ったことは一度もありません^_^毎日どんな風に変わっていくんだろうと考えると、楽しくて仕方ありません😄」
 
これ本当の話です✨
 
私の作り話じゃないですよ✨
 
この言葉を聴いて、私一瞬返す言葉に困りました😅
 
それほど強烈なラブコールでした❤️❣️
 
しかしその後私が考えたことは
 
痛みは感情によって軽減することもあれば、増強することもあるということです。
 
つまり「痛み」は個人差があり、それは何故かというと決して宗教的なことじゃなくて生理学的なエビデンスがあるためです。
 
同じような状況でも痛みを強く感じる人と痛みが軽い人があり、痛みを全く感じない人さえいます。
 
これは歯科医師として年数を重ねると、経験する出来事でもあります。
 
とはいえ、Sさんほどではないけれど、インビザライン  矯正は「痛くない」という方がほとんどですが^_^
 
 
今の状況に感謝すること✨
未来の姿(きっと今より良くなっているはず)を想像して楽しみに生きること✨
 
簡単そうだけどなかなか難しい🧐つい文句ばかり言ってませんか?
 
明日から感謝、想像して楽しく過ごしてみましょう😄
 
私、自分にも言い聞かせています🌺
 
みちこ先生のブログ見に来てくださってどうもありがとう💕💕💕💕💕