【新型出生前診断】検査結果の通知が始まる。 | 横浜鎌倉妊婦さんの安産サポート産後ケア/トコちゃんベルト着け方指導・骨盤ケア・切迫早産・逆子・子宮脱・坐骨神経痛ケア

横浜鎌倉妊婦さんの安産サポート産後ケア/トコちゃんベルト着け方指導・骨盤ケア・切迫早産・逆子・子宮脱・坐骨神経痛ケア

横浜鎌倉妊婦さんの安産をサポート。トコちゃんベルトは着け方指導と販売を行っております。整体と併せて妊娠中のつわり、切迫早産、逆子、腰痛、お尻痛、坐骨神経痛、尿漏れ、子宮脱がケアできます。産後の骨盤矯正、ダイエット、産後うつ、産後クライシス予防にもなります。

この4月から『新型出生前診断』が開始されました。

こんにちは、【公認】トコちゃんベルト着け方指導アドバイザー川崎です。


新聞やテレビで話題になっていたので『新型出生前診断』についてはご存知ですよね。

【新型出生前診断】とは?

新型出生前診断(しんがたしゅっせいぜんしんだん)とは,妊婦から採血しその血液中の遺伝子を解析することにより,胎児の染色体や遺伝子を調べる非侵襲的検査である。(Wikipediaより)


従来の流産の危険性があった『羊水検査』よりも簡単な血液検査でわかるようになった染色体異常。

開発した米シーケノム社によると、212人のダウン症の赤ちゃんを妊娠していた妊婦のうち210人(99%)を「陽性」と正しく判定できたそうです。

新しい検査ではダウン症のみではなく、ダウン症に次いで頻度の高い18番と13番の染色体の異常についてもわかるそうです。



ヤフーニュースに『新型出生前診断』の記事が出ていました。

【<新型出生前診断>「陽性なら」「陽性でも」命の葛藤2週間】
毎日新聞 4月24日(水)14時37分配信

 妊婦の血液から胎児の染色体異常を判別する新型出生前診断の結果通知が、実施病院で始まった。東京都品川区の昭和大病院では、1日の診断開始から約50人が検査を受け、15人以上に結果が通知された。同病院で通知を受けた3組の妊婦らが毎日新聞の取材に応じ、結果を知るまでの心の葛藤を語った。【須田桃子】

 23日午後、東京都内のパートの女性(42)と会社員の夫(43)が緊張した面持ちで病院を訪れた。「結果は陰性(異常なし)です」。四元(よつもと)淳子・認定遺伝カウンセラーが告げると、夫は安堵(あんど)のため息をもらした。

 採血から通知までの2週間、女性は検査の対象疾患の一つ、ダウン症の子が生まれた場合をひたすら考え続けた。おなかが膨らみ、夫から「自分たちの子ども」といたわられるうち、気持ちに変化もあった。最初は「育てられるのか」と心配ばかりが募ったが、次第に「何をしてあげられるか」と子どもへの思いが中心になり、陽性でも受け止める心の準備ができたという。

 神奈川県内に住むいずれも会社員の女性(43)と夫(44)は17日、夫婦で意見の相違を抱えたまま通知を受けた。顕微授精で授かった第1子を妊娠中の女性は「年齢的に最後まで面倒を見られない」と、陽性なら中絶する意思を固めていたが、社会生活を営むダウン症の人を知る夫は「ちゃんと生きられる。産んでほしい」と考えていた。「陽性なら改めて話し合うつもりだったが、結果は考えないようにしていた」と話す夫の隣で、女性は「(陽性の時)夫にどう説明するか考えると頭痛がした」と明かした。結果は陰性だった。

 1歳の長男を抱えた横浜市内の主婦(38)は17日に陰性と分かり「良かった」と笑みを浮かべた。会社員の夫(44)と事前に話し合い、「陽性なら産まない」と決めていた。「ひどいと思う人もいるだろうが、生まれてきた子は本当に幸せなのか分からない」と話した。

 同病院の関沢明彦准教授によると、検査前のカウンセリングを受けた夫婦の中には、流産の危険性はあるがより多くの染色体異常を調べられる羊水検査を選ぶ人や、逆に「結果が出たら気持ちが混乱する」と検査を断った人もいたという。一方、検査を受け、通知までの間に話し合いを重ねる夫婦や居住地域の福祉制度を調べるカップルもいた。四元さんは「つらいだろうが、考え方の幅を広げる重要な時間にもなるのでは」と話す。(以上ヤフーニュースより)


この『新型出生前診断』導入により今後何が変わるのか?

恐らく早い妊娠段階でお腹の赤ちゃんの異常がわかるので今までよりも中絶が増えると思われます。

ダウン症やその他の染色体異常を持つ子供を見かける事がこれまでよりも少なくなると思います。



『新型出生前診断』が導入になる前よりあらゆる所で議論されて来た【命】について。

とても難しい問題でこの事についての答えは永遠に出ないのではないでしょうか。



「異常があっても命は命、中絶なんてしてはいけない。」

という意見があります。

でも、

「ダウン症などの染色体異常を持つ子供を育てるのは並大抵の事では無い。」

という意見もわかります。

「障害を持って生まれてきて本人が苦しむだけでは無いか?」

という考えも理解できます。



更には表立った言葉にはしないでしょうが、

「障害を持った子供を持つのは嫌だ。」

「障害を持つ子の子育てに周りからの目が気になる。」

「その子のせいで家庭が壊れるのでは無いか?」

「その子の医療費がとてつもなくかかるのではないか?」

という事を考えてしまうのが人間です。



こんな事を考えてしまっている自分が嫌だと自分を責める事もあるでしょう。

これも『運命』だからと事実を受け入れ障害を持つ子を産む選択ができるでしょうか。

もしあなたが『新型出生前診断』を受け、結果が『陽性』だった時あなたは「中絶」・「出産」どちらを選びますか?



実際の当事者で無くてはわからない苦渋の決断。

周りがとやかく言う事はできません。

染色体の異常が早い段階でわかるようになった今、今度はその染色体の異常を治す技術が早期に生まれる事を真に願います。

読者登録してね←←読者登録はクリック♪

人生は、あなたが良い気分でいる事以上に大切な事はありません。

日々良い気分でいると良い事が引き寄せられてきます。

今日もあなたができるだけ長い時間、良い気分でいられますように♪

神奈川鎌倉の産前産後骨盤矯正【骨盤ケア腰ようかん】川崎

【骨盤ケア 腰ようかん】
(産前産後骨盤矯正・トコちゃんベルト着け方指導付販売店)

初めての方へ
当店メニュー
安心安全の操体法
トコちゃんベルト
お客様の声


◇営業時間  10時~20時 (時間外相談可)
◇予約制   前日までにお願いします。
◇定休日   不定休 (予定以外仕事優先)
◇住所    神奈川県鎌倉市材木座2-8-41 マ・シャンブル (レンタルスペース)
※郵便物は自宅へお願いします。
〒251-0001  神奈川県藤沢市西富2-20-26-202
◇電話でのご予約・お問い合わせ
0466-26-3095
(留守電時はお名前・ご用件をお願いします。)
◇メールでのご予約・お問い合わせ  
※24時間いつでもお気軽にどうぞ♪
・【パソコン用】メールご予約・お問い合わせ
・【携帯電話用】メールご予約・お問い合わせ


【骨盤ケア 腰ようかん】へは、市外横浜は戸塚区や金沢区西区、川崎は中原区、藤沢や逗子葉山、厚木や平塚、遠くは五反田や調布など東京からもご来店頂いております。

※TОPページに戻る。