戌の日 | 越木岩神社ブログ

越木岩神社ブログ

兵庫県西宮市にある「越木岩神社」の日々をブログでお伝えします。

{02FCDD23-5D42-42D9-95BB-7903E27BDB2F}

今日は「戌の日」でした。


「戌の日」とは。


古くからの風習の一つに安産祈願のお参りがあります。妊娠5ヶ月目に入った妊婦さんが、最初の戌の日に、神社にお参りをするというものです。併せて、子授け祈願のお参りもされます。



「戌の日」とは、十二支の11番目にあたる、12日に一度めぐってくる日のこと。たくさんの子を産み、お産が軽い犬は、昔から安産の守り神として人々に愛されてきました。それにあやかって、12日に一度訪れる戌の日に、妊婦さんと赤ちゃんの無事を願って、安産祈願を行い、また子供が授かるように願うようになったと言われています。 



現代は医療の発達により、出産で命を失う女性は少なくなりましたが、女性にとって子供を産むことはまさに命がけでした。昔も今も無事な出産、そして赤ちゃんが安全に生まれ育って欲しいと願うお母さんや家族の願いは変わらないのです。



また現代でも、赤ちゃんを産むということにはどこか神秘的な部分が残されています。産婦人科医にお伺いしても、医療の技術は進歩しても、最後は神の存在に頼るところがあるとお聞きします。子供を授かることは、まさに神様からの恵みなのでしょう。



また、出産を控えた女性は精神的に不安定になったり、マタニティブルーになりやすいものです。神社にお参りすることで、少しでも心の平穏に繋がるために、祈願に神社に訪れたのでしょう。

 


「いつするのか?」


安産祈願のお参りは、妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に行くのがよいとされていますが、これは「帯祝い」に合わせて安産祈願をすることが多いためだと言われています。



「帯祝い」は、妊娠5ヶ月目の最初の戌の日に、妊婦さんが腹帯を巻いて安産をお祈りする儀式をいいますが、時代や地域によって風習や習慣にも違いがあるようです。



5ヶ月目なのは、「五」が縁起の良い数とされているからといわれますが、胎児も安定しつつある時期だからだと思われます。

また腹帯を巻くのは、お腹を保温・保護し、胎児の位置を正常に保つためといわれますが、加えて妊婦さんを精神的に落ち着かせ、出産への自覚を促すためであるのでしょう。



ですので、妊婦さんの体調や胎児の成長には個人差がありますから、妊娠5ヶ月目の最初の戌の日に強くこだわらなくても結構です。ご自身やご主人・ご家族のご予定もあるでしょうから、5ヶ月目を過ぎた頃の戌の日にお参り下さい。



ここからはご案内となりますが・・・


「ご祈祷について」


当社についてお知らせします。


祈祷料

・安産祈願  8000円~

   (安産祈願札・御守・腹帯・絵馬等を授与)

・子授祈願  5000円〜

   (子授祈願守・絵馬等を授与)

            

時   間・・・ご予約下さい。所要時間は約20分

(当社では一家族ずつご祈願申し上げますので予約制としております。ご予約無しでもお受け致しますが、予約を優先として状況によりお待ち頂く場合がございます。)



「戌の日祈願祭について」


当社では戌の日の15時より、「戌の日祈願祭」を斎行しております。

これは当社で安産・子授祈願をされた方々の無事成就を祈願するお祭りです。

特にご祈祷をお受けになられた方々でお申し込み(3000円)いただきますと、安産祈願者は予定日まで、子授祈願者は最長一年間、毎回の祈願祭にてお名前を詠み上げさせて頂きます。(ご祈祷をお受けいただいてない方は申し訳ありませんが、ご参列出来ませんのでご容赦下さい。)



戌の日当日にご祈祷を希望される方は、戌の日祈願祭の15時〜15時半頃以外の開所時間8時30分〜17時の間で受け付けておりますので、ご予約賜れば幸いです。



簡単にご説明させて頂きましたが、ご質問・お問い合わせは社務所までお願い申し上げます。


社務所  0798-31-0009