君が代記念日 8/12 | 越木岩神社ブログ

越木岩神社ブログ

兵庫県西宮市にある「越木岩神社」の日々をブログでお伝えします。

ギリギリ、今日12日は阿波踊りの初日なんですね{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/sy/syu-kuri-mu/129.gif}


また悲しい出来事としては、1985年に、520人の犠牲者を出した日本航空123便墜落事故が起こった日でもあります。事故を教訓とするため8月12日は「航空安全の日」でもあります。遺族らがつくる「8・12連絡会」が編集したメッセージ集のタイトルから「茜雲忌」とも呼ばれます。


また忘れてはならないのが「君が代記念日」でもあります。


1893年のこの日、文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告し、小学校の祝日大祭日の唱歌に「君が代」など8曲が定められたことを記念しています。


余り学校での国家斉唱については、とやかく言うつもりはありませんが、いつも疑問に思うことがあります。


公立学校の先生は公務員、つまり国・県・市などから給料をもらっていますが、公務員でありながら国家斉唱を拒否するのはおかしいとニュースを見て、いつも思っています。それなら私学の先生になればいいのにと・・・実際に西宮市内の有名私学は国家斉唱・国旗掲揚はしないです。(私の母校ですが、、、大人になってから気付きました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/oa/oakhill/1504.gif})


しかしその学校はスポーツ・文学などでも全国大会に出れば国家斉唱するし国旗掲揚を拒否することはなく、また日本代表になれば日の丸を背負うことは喜ばしいことらしいですが、、、微妙なラインが日本人らしいですね{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif}


思想や宗教・考え方・個性等々、私は否定するつもりはありません。


でも日本に生まれ、また育ち、日本に住むからには国家斉唱や国旗掲揚は当たり前のことではないかと思うのは私だけなのでしょうか


家族や親、また子供が好きで大切にするように、また自分の名前を大切にするように、日本人であること、日本国を大切に思うのは当然ではないかと。。。


戦後教育や日本人の自虐観など、難しい話になると長くなるので、至ってシンプルにしか書きませんが、そう思ってしまったり。


君が代は恋の歌でもあるというのは有名です。多くの国が戦争や革命・独立などのもしかすると暴力的と言われそうな国家が多い中で恋の歌を国家にしてるなんて、何て平和的でお洒落なんでしょう!って思ってもいいんじゃないかと伝えたいですね{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/oa/oakhill/1504.gif}