8月1日は・・・ | 越木岩神社ブログ

越木岩神社ブログ

兵庫県西宮市にある「越木岩神社」の日々をブログでお伝えします。

今日から8月が始まりますね~!!


全国の神社鳥居では、毎月1日・15日を月次・月並祭(つきなみさい)としていることが多く、当社も今日はいつもより多くの参拝者がお参りにお越しいただいております笑顔
越木岩神社ブログ
今日は何の日かな~と暦を見ていると、水「水の日」、「水の週間」水の始まりの日のようです。


国土庁(現在の国土交通省)が1977年に制定。1年を通して8月が一番水を使う量が多い月であることから、その月の最初に節水を呼びかける為にこの日を記念日としたそうです。

今一度水の大切さや自然や神様からの恵みというものに感謝をしたいと思います。


東日本大震災以来、特に多くの国民が原発問題で資源の重要性を考えるようになりましたが、瑞穂の国と言われ自然豊かな国というイメージが強い日本ですが、資源全般について今一度考えないといけない時期なのでしょう。

原発問題には敢えて言及しませんが、、、先日外食に行った時のある家族の姿を見て考えさせられました汗2


子供のサッカー教室の帰りでしょうか?お父さんと子供2人はドロドロのユニホームで店内へ。

前の方が出て行ったばかりで机が少し汚れていたようで、店員を大きな声で呼びつけてお父さんが一言「(すいませんが、)汚れてるから拭いてくれ(ますか)お願いします。)

呼びつけなからもお父さんはトイレへ。店員は駆けつけ机を拭く。

お父さんは席に戻ってきて、水を飲み始める。(ありがとう)

子供たちは椅子を大きく引いて靴を脱がずに体育座りで食べ始める。(後ろの方は迷惑・・・)


赤字は私が挿入しています。その店の従業員と御客様かもしれませんが、「ありがとう」や「すいません」という相手を思いやる気持ちや、周りを不快にさせない態度や周りを気遣う配慮、また子供への躾け・・・先ず何よりも親の態度が悪いうー


人と人が互いに思いやる気持ちは、自然を大切にする気持ちに近いと思います。神道では(当社も岩がご神体ですが、)自然を崇拝し畏敬の念をもち、また自然や人、周りで起こる事象等すべてのモノ・コトに感謝をする気持ちや人と人とが互いに敬うことで神社という空間は保たれてきたのだと思います。


その心が荒んでいる今、自分自身を見つめ直して自然への感謝の気持ちや自分自身の生活を今一度確認したいと思います。