基礎工事 ベースコンクリート打設 | アイ工務店のN-eesで建てる

アイ工務店のN-eesで建てる

スキップフロアやハーフ収納といった特徴はない家づくりですが気軽に見てください。

2024年4月 長男誕生

2024年6月 契約
2025年2月 着工
2025年6月 完成予定

テーマ:
こんにちは!
こさいんです。

寒波が過ぎて少しずつ暖かくなってきました。このまま春が来てくれるといいですねにっこり

さて、基礎が着工してから約1週間。その間に配筋工事まで進みました。





この金属の組み方を見ると、リビングの場所や、洗面所の場所などの、間取りが何となく分かりますねびっくり


この配筋工事をした後に、配筋検査という検査ががあるようです。施主の中にはその検査に立ち会う人もいるみたいですが、私は仕事なので立ち会う事が出来ませんでしたえーんよっぽどしっかりと作業して検査もしてくれているので、大丈夫だと思います。


その後、基礎の周りに囲いができました。







朝一番で確認した時は、この囲いは無かったのですが昼前に両親が見に行った時には出来ていました。


そして昼から妻が現場を見に行くと





コンクリートを流し込む作業をしていました。基礎が一面コンクリートの海になり、ツルツルテカテカしています爆笑


流し込みをしているという事は、配筋の検査はおそらく合格だったようですね。


妻が言うには、コンクリートを積んだ車が次々とやってきて、見ているだけでも楽しかったそうですニコニコ

明日からも天気が良いみたいなので、このまま順調に作業が進んで行ってほしいですね。



私が家づくりの初期から参考にさせて頂いた、初心者のための講座です。無料で家づくりの事が学べるのでぜひ参考にして下さい。


間取りに悩んでいたらプロに相談してみるのもいいですよ。土地の購入から日当たりを考慮した間取り、電気配線やインテリアの相談にも乗ってくれます。


こさいんのプロフィール
家づくりと子育て初心者が便利だったグッズ
こさいん