重い腰を上げる高齢者 | おばはん刑事(デカ)が行く

おばはん刑事(デカ)が行く

10歳年下の旦那さん(おやじーで)と娘(ぴしゃん)3人暮らしのおばはんです。
おばはんデカは市原悦子さんのおばさんデカ桜乙女の事件帖からのオマージュです。
人生、もう少し色んな事をチャレンジしながら頑張ってみようかと思っています。

 

おばはん刑事(デカ)は築31年の家で10歳年下の旦那さん(おやじーで)の二人暮らし。

愛娘(ぴしゃん)は只今県外で修行中。

令和2年10月に愛犬ころんぴぃ♪は星になりました。
得意技は妄想で色んな自分に変身すること。

映画の主人公になりきりながらも気が付けばもう65歳。

人生、もう少し色んな事をチャレンジしながら頑張ってみようかと思っています。

 

おはようございます! 

毎日忙しく飛び回っている 

おばはん刑事(デカ)です

 

 

 
一昨日は 
前年度やった公園愛護会長
今年の役員さんがご高齢で
どう見てもやれそうにないと判断
なので自分が引き続きやりますと
そう決めたのですが
自分の担当除草場所と違うことで
この2年間夫婦で協力して
おやじーでには自分の担当場所
おばはんは公園の方を担当
終わったら自分の場所へ移動を
続けていましたが
「これ、負担じゃないの?」と感じたので
そもそも富山市からの補助金申請の為の
公園愛護会長の役割なのに
町内の除草の為に鍵開けとか人数把握は
やはり実際に行っている担当者が
やるべき事項ではないのか
そう提案したのが受け入れられ
その公園担当になる2名の班長に
掃除道具の鍵開けと
参加人数の記録をお願いしました
 
 
 
ただ この時の班長さんの一人
「除草に参加したことがない」
という驚きの発言
我が町内5月から10月までは
月一回
その他にも落ち葉拾いや
富山市が行っている市民一斉掃除
班回りの公民館の掃除などがあります
「そういうのは旦那の仕事だから」
そう真顔で言っておられました
ただその旦那さん最近若くして亡くなり
今は未亡人になり
渋々周ってきた町内班長をやることに
たった月1回の朝の時間
その時間に居ないかもしれない
だそうですが、、、
いや朝の6:30
どこ行くんだよ?
ちょっと呆れました
しかしその場所の班長は2名いるので
2人で協力して鍵開けして欲しい
そうお願いしましたら
渋々ですが了承して貰えました
ゲッソリ
 
 
 
ということで
鍵があと2つ必要になりましたので
得意のホームセンターへ合鍵作成
「合わないようなら修正します」
その言葉を頂いて帰りました
早速帰って
公園へ行き鍵を入れましたが
全く入りません滝汗
そもそも古い鍵なので
スペア鍵じゃない方でも
入らなくなっていました
どうしよう~
壊した?
いや 元々入りにくい鍵だったから
そう言い訳しながらも
その2日後
再びホームセンターへ行きました
 
 
 
そこで衝撃の事実
「ここの機械ではこれ以上は無理」
「精度があまり良くない」
「返金するので本当の鍵屋さんへ」
ポーン
「それ分かっていたのなら
最初から言ってくれれば」と
思わず口走ると
「とりあえずやってみます」
そう言いながら長いやすりで
コシコシと擦り始めました
そんなんでいいんかいな
思いましたがここからまた
他のお店へと言われても困る
この鍵を
公園へ戻って刺さらなかったら
ここに来て返金してもらい
また違うお店に行って作って貰う
そんな図柄が頭をよぎりました
プチパニックです
 
 
 
とりあえず
なんとなくツルツルになった鍵を
公園の扉に刺したものの
刺さるけど回らない
周らない
回らない
 
 
 
ネット検索すると
鍵の寿命は意外と短く10年から15年
ましてや思いっきり雨風に打たれるドア
おばはんがこの町内に来て既に31年
どう考えても寿命なのかも
そう思ったのですが
鍵を交換という事になるだけで
終わらないという予感しかない
錆びたドアも交換
ドアの枠下のコンクリートも
崩れてきているので
とりあえずこの鍵に賭けよう
という事で
家にある捨てられずに残っていた
ベストメンバーに登場して頂きました
エアーダスト
シリコンスプレー
ピカール

 

捨てない選択で残っていた

 

 

 

ネット検索では

どうやら鍵穴にシリコンスプレーはご法度

この油が更に埃や砂を舞い込み

最悪鍵自体がダメになるという

恐ろしい事実が判明

なのでこのシリコンスプレーは

鍵穴には使わずネジ部分に使用

鍵穴にはエアスプレー一択で

シュー―ー

すると埃が飛び出てきました

これで良いんじゃない?

そう思いカギを刺しました

 

 

 

1本の鍵は成功しましたが

もう1本がどうしても回りません

チーン

なので次の方法

Bの鉛筆で滑りをよくする作戦

しかし

これもうまくいかず

チーン

ならばと職人魂が飛び出て

やすり作戦とまで行かずとも

金属で軽く撫でる作戦

これでうまくいかなければ

返金して貰おう

 

 

 

結果 

無事、何事もなかったように

カチッと鍵が開きました

笑い泣き

ブラボー長かった

2時間かかった・・・

笑い泣き

 

 

見事に解決した鍵

 

 
 
という事で無事ミッションクリア
今日は自分の為の時間
手話教室に再び申し込み
(前の所と違う教室ですが
ここは中級クラスもある)
無事
4年?ぶりになりますが
(もう過去のこと過ぎて)
半年間の活動ですが
頑張りたいと思います
 
 

 

夕方6:45~8:45

とりあえず雨の予報ですが

合羽を着て原チャリで

もうひと踏ん張りしてみようと

立ち上がった

おばはん刑事(デカ)なのでした

 

 

走る人