文化の日に行った無料施設 2022 | おばはん刑事(デカ)が行く

おばはん刑事(デカ)が行く

10歳年下の旦那さん(おやじーで)と娘(ぴしゃん)3人暮らしのおばはんです。
おばはんデカは市原悦子さんのおばさんデカ桜乙女の事件帖からのオマージュです。
人生、もう少し色んな事をチャレンジしながら頑張ってみようかと思っています。

 

おばはん刑事(デカ)は10歳年下の旦那さん(おやじーでと娘(ぴしゃん)3人暮らしの家族です。

令和2年10月に愛犬ころんぴぃ♪は星になりました。
得意技は妄想で色んな自分に変身すること。

映画の主人公になりきりながらも気が付けばもう64歳。

人生、もう少し色んな事をチャレンジしながら頑張ってみようかと思っています。

 

こんばんは!

 

 

11/3のお話しですあせる

 

文化の日だからと

張り切って外出した 

おばはん刑事(デカ)

 

 

 

富山市では

13の文化施設が

無料開放

 

 

昨年は北前船で栄えた

岩瀬の豪商巡りをして

すごく良かったので

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は

3ヶ所をチョイス

 
猪谷(いのたに)関所と

 

富山と岐阜の間の猪谷関所

 

 

 
坂の町八尾(やつお)

風の盆が有名ですが

揃いの衣装は20代までの限定

 

 

曳山展示館と

おわら資料館がターゲット

 

 

 

途中

先月温泉に行った帰りに寄った

不気味な数の仏像が見える

 

川の向こう側は例の仏像

 

 

 

実際の関所碑

神通川左岸の西猪谷関所

対岸には加賀藩管理の東猪谷関所

 

 

実際の関所からは場所が違いますが

平成に富山市になった猪谷関所館

館前にはお持ち帰り自由の柿

(2つ貰ってきました)

 

 

 

国境整備の為に

橋をかけなかったので

籠渡しが使われていたそうで

 

 

 

 

ここ猪谷も長さ26mの川に

籠渡しが行われていた

 

 

殿様も見物に来る

 

 

 

文化の日は無料だけど

通常でも入館料の150円で

橋渡しのVR体験ができる

(滑車が無いので揺れと映像のみ)

 

 

しかも写真撮影OK!!

(係員さんが撮影してくれる)

 

VRカメラを装着して川渡り体験

 

多分この体験は

皆に喜ばれると思う

(係の人がとても親切だった)

 

 

 

同じようにおわら会館でも

写真OKでSNS歓迎

ただ無料の日だからか

パンプレットが貰えなかったあせる

 

 

 

曳山展示館では3基展示

 

 

八尾が実は蚕で潤っていたとか

美術や芸術の元となる力があったとか

意外と知られていないことや

 

 

明治までは決まった踊りがなく

曲に合わせて自由に踊っていたとか

知らないことがいっぱい

 

 

 

大正2年以降

「深川踊り」と「かっぽれ踊り」を

参考にした現在の『豊年踊り』を

地元の有志で完成

現在は

町流しや輪踊りで踊られている

 

 

 

『男踊り』や『女踊り』は昭和4年に

日本舞踏家の若柳吉三郎氏が

振り付けたものが受け継がれ

 

 

 

3つの踊りとはいえど

同じ踊りでも男女の表現力

各町内でのアレンジなどで

少しずつ変化のある踊り

 

 

 

町内で違う衣装や

男は羽二重なのに

女の帯は喪服の黒帯の名残りなど

次に見に行くことがあったら

その辺もチェックしてみたい

 

 

 

地元にいても

意外と知らない事実に

来年の文化の日には

何処に行こうかなと考えてみる

おばはん刑事(デカ)なのでした

 

 

走る人