新年一発目の診察&抗がん剤治療 | ゆーちゃんのブログ 

ゆーちゃんのブログ 

徒然なるままに
日々の出来事を綴っています。そんな毎日でした。
だけど、2022年11月肺がん
Stage4の宣告を受け、生活は一変しました。癌が治ることはないですが、今からどうこの病気と向き合うのか考える日々です。

昨日は

新年最初の診察&抗がん剤治療の日。


診察の日は

前日から緊張します。

もしも…のことを考えてしまうんですよね。

今回は、年末年始がすごく充実していた分、

なんだか悪いことが起こるのではないか…

なんてネガティブになってしまいましたガーン


去年、分子標的薬の耐性による体調悪化になり

一ヶ月ほど入院することになった数日前に

軽井沢旅行に行ってすごく楽しんでいました。

なので、なんとなーく

いいことがあったら悪いことが起こるのでは?

と思ってしまうんですえーん


なんてネガティブなのでしょうショボーン


今日の診察予定時間は9時半。

なので7時半ぐらいには病院に到着して

マイナンバーカードで月イチのチェックをして

受付時間まで待って

採血あんど

X線して

呼吸器受付に来たのが8時45分。

いつもと同じです。

で、ここからが死ぬほど長い…

前回は11時過ぎに診察した覚えが…

なので、長く待つ覚悟は出来ていて、

主人にも「今日も多そうだから

病院に来るのは10時過ぎぐらいで大丈夫よ」

とラインで連絡。

私はお家から持ってきていたSwitchで

スイカゲームをしてました。

すると、なんと

9時半に診察か始まりました!!

主人、間に合わず(笑)


診察室に入り

まずはご挨拶おねがい

いつもは疲れ切っている主治医とのご対面ですが

早い時間の診察だからか元気そう爆笑

年末の過ごし方や体調の確認、

血液検査の説明

今回から3剤から2剤に変更することや

薬剤の量を増やすこと

(今までは腎機能の関係で減らしていた)

などの説明があって

お薬の処方を相談して終了!

血液検査は腫瘍マーカーに「H」があって

前回も誤差と言われ

今回も誤差の範囲と言われました。

あと、やはり肝臓の数値が悪いガーン

血圧も高めが続いていて心配なことも多いけど

治療が続けられることに感謝しかありません。


抗がん剤治療へ移動して

そこでは60分から90分待ちとのこと。

そして主人が到着(笑)

「ごめん」としょんぼりしている主人に

「いやいや、なんか私もごめんねショボーン

まさかあんなに早く呼ばれるとは…」

と二人で謝りながら

主人にはお薬をお願いして

治療が終わるくらいにまた連絡するから、と伝え

別れましたニヤリ

いつもなら午後からの治療なので

一緒にランチに行くけど

まだ10時過ぎだし…

治療が終わってからご飯することにしましたおねがい


治療は…2剤に変更したので

治療時間が大幅に短くなり

75分ぐらいで終了!

ただ、ルートを外した時

血がなかなか止まらず。

押さえていたつもりだったけど

着ていた服が血まみれガーン

黒い服だったから目立たなくて良かったけどえー

血小板値が下がっているので

気をつけなきゃなぁと思いましたショボーン


その後、ご飯予定でしたが

貧血気味なのか

体調が良くなくそのまま帰宅して

午後はずっと休んでいましたえー


とりあえず

今週はお休みをもらっているので

ゆっくり休みたいと思います!!