「家を建てる」プロジェクト発動中④外壁? | マロさまのブログ

立面図が出来上がった。

 

 

色がついている部分は、サイディングのニチハが提案する、色替えオススメ箇所である。

 

ニチハには既に立面図が送られていて、HPから、屋根材、外壁、サッシ、玄関ドア、ポーチタイルなどをチョイスしてシュミレーションできるようになっており、大変面白い。

しかも、あらゆる角度から見ることができるのだ。

良い世の中になったなー。

こんなにシュミレーションを楽しんでいるのは、世の中広し、北村ピロシといえども、私ぐらいのものだろうw

 

そもそも、今の外壁は凄いよね。

うちなんか、10年毎に塗装をするので煩わしいけれど、ニチハのサイディングは、30年間塗装要らずなのね。

プラチナコートとかいって、汚れは雨水が洗い落としてくれる仕組みだ。

羨ましい。

 

ところで、提案通りに色を変えるのもいいけれど、あえて玄関まわりは色をつけない。というのはどうだろうか?

 

 

皆さんはどう思いますか?(玄関は少し引っ込んでいる)

 

一応、B女案は今のところ、メインは白レンガ風、その他はオレンジ系レンガなのだけれど、私だったら、こんな色かな。

 

 

てか、白のレンガだったら、その他の部分はウッド系が合いそうな気がするし、いっそのこと潔くスッキリと、1色勝負もいいのではないか?とか。

 

 

ね、楽しんでるでしょ?w

 

まあ、北側の家にピッタリと建ちはだかってしまうので、相手の迷惑も考えると、やはり白っぽい色が良いよね。

 

また、一口に「白のレンガ風」と言っても、

 

 

 

ではだいぶ感じが違う。

 

上はカジュアルでオシャレ。

下は上品で高級感がある。

 

こんなのも実際、シュミレーションと実物とは、やはり全然違うだろう。

なので、たいていの人はこのシュミレーションと、設計事務所に置いてある見本を見て決めてしまうわけだが、私にしてみれば(私の家ではないがw)、外観は家のキモだと思うので、ここはしっかりニチハのショールームに行き、大きな見本を使って、色々組み合わせて貰ったり、アドバイスを戴いたりして検討したいところ。

 

・・・ということで、年末B女に予約を取らせ、この週末、日本橋のショールームに行って来て、コッテリ楽しんで来るわ(^∇^)

 

あの人たち、いったいどんなのを選ぶのかしら。全く変わる可能性もあるし、ドキドキするわw