我が家の

冬の暖房の温度は

21.5度〜22度です笑


このネタが気になる😂

とりあえず書きます📝笑







最近ちょくちょく書いている

乾燥肌ネタですが、






すっかり解決したのでなんだか

燃え尽きましたにっこり













あんなに悩んでいたのに、




よくよく考えてみると


単純に


エアコンとの戦いだったんだなぁ、、、




って思いました真顔

35歳すぎてお肌の曲がり角だったと言うのもあると思いますが




それは

私のライフスタイル今の家とも大きく関わりがあると思うのですが、それは後の方に書くとして📝









まず、

とても大切な湿度の考え方不安!!







前の記事で

湿度計の数値が違う、、、不安という話を書いたらばーやん先生(勝手に先生呼びしてます笑)がコメントで





一般的な湿度って相対湿度って言って

温度が上がれば湿度の%が下がるようになってるというような事を教えてくださいました不安






そ、相対湿度とは、、、???不安


と相対湿度を知らなかった私はネットで検索、相対湿度の意味を知って衝撃⚡️



例えば



気温25度の湿度50%と

気温20度の湿度50%だと



空気中の水分の量が違うんですって不安ガーン




当たり前に見ていた湿度計の本当の意味を知った気がしました、、、。




詳しくはばーやん先生のブログへニコニコ

リブログ許可ありがとうございます😆🙏✨





あと、2階の窓の結露問題もばーやん先生に教えて頂きまして、



うちの家もしや欠陥住宅???不安





と思っていた問題も解決しました😭🙌✨

これはまた後日書きます📝





こういうのって理系⁇な話ですよね不安


理系とか苦手だし全然わからないので不安



年内に色々解決して良かったです泣き笑い🙌

ばーやん先生ありがとうございます泣き笑い🌼






所で

めっちゃDIYとかすごいのに素人と言うばーやん先生は一体何者なんでしょう、、、🥷新たな疑問ですひらめき









さて、このエアコンで肌が乾燥する問題。

ちょっと真面目に書きましたので長いです🙏



これもマイホーム計画を進めている人ならあるあるでぶつかる問題だと思いました不安

あと、生まれながらにエアコン暖房だったか、最近になってからエアコン暖房になったかも違うと思います不安






マイホーム計画で

最近の家って??換気システムとは??

のあたりを調べると


結構、エアコン暖房 乾燥する







って目にすると思うんですが、

これ、自分の予想を超えて乾燥させる環境が出来てるんだなぁって思ったんですよね不安

特に雪国真顔⛄️




最近ようやく本格的に雪が降り始めて来ましたが、





まぁ〜エアコンが霜取り運転でよく止まります😭😭😭

寒冷地仕様で止まらないエアコンもあると聞いた気がするけどそれ良さそう🥺




止まってる間って結構寒くて。



そこにキッチンの換気扇なんかつけてたら一気に暖かい温度と湿度持ってかれます真顔





そうすると、

その後のエアコンの動きって

室温が下がっているので、今まで止まっていた時間を挽回しようと

すんごい勢いで暖房してくれます。ありがとうございます。でも風がすごく強い🌪️






この一連の現象は

朝冷え込んだリビングの部屋の暖房をつけたすぐ後にも文句なしに起きます不安












そして

私の場合、家にいることが多いわけですが、行動パターンを考えてみると



これは世の中のママさん達に共通することなんじゃ?!と思った事なんですが





朝起きてすぐに



洗顔やスキンケアをしながら、料理をしたりして換気扇を回す



この環境が

今の家だとすごく肌に良くなくて不安

なのでワセリン必須なんですが。














私にはこれは

顔にドライヤー3時間くらい当てられてる現象と同じだ、、、、


と思いました不安不安不安


エアコンの風ほんと強いんよ不安不安不安

ダイキンさん来てくれた時、最近のエアコン、業務用並のパワーあるって言ってたよ不安


それが朝晩2回起きている訳ですから、肌も荒れるよなぁと不安





3時間というのは換気扇をつけておく時間なんですが、

これがほんと、

良くない不安🤚





換気扇を付けているその間に外気温を凄い勢いで取り込むため、

室内気温が下がりエアコンはすごく頑張るし、霜取り運転入るしでもっともっとエアコンは頑張ります泣き笑い🌪️



その3時間の間

加湿器をつけているのにも関わらず(電気代気にしてエコモードですけどね、、、)湿度は10〜15%ほど下がってました🧪📝不安






私のライフスタイルに照らし合わせると





🕰️まず朝5時半頃に起きる。

それからゴミ捨てとか着替えとかダラダラやりながら真顔💤




🕰️6時頃から料理を一応します。

その時に換気扇を入れます。

そして、料理をしながら同時に顔も洗います。

スキンケアもします。



🕰️まず7時50分までに長男にご飯を食べさせて、着替え等準備。



🕰️8時30分頃長男送り出して、次は次男のご飯で、9時頃まで換気扇つけっぱなし






夜は夜で


16時頃から料理し始めて換気扇を使い、

17時にはお風呂、上がってスキンケア等しながらの料理の仕上げ、ご飯で20時頃まで換気扇つけてます不安






この間に室内は

まるで北風と太陽のように🌪️🌞



換気扇とエアコンの駆け引き?で風がガンガンに顔あたり、乾燥肌を生み出しているんだなぁ、、、。って




住んで2年目で真剣に考えてやっとわかりました不安









このエアコンと換気扇の

北風と太陽現象は


外の気温が低ければ低いほど


起こりやすくなると思うので、

これからが特に要注意なんですが悲しい⛄️





もし私と同じ感じのタイミングで

換気扇を使って

スキンケアをしていらっしゃる方で、

乾燥肌に悩んでいる方はこのあたりも考えてみると、

乾燥して当たり前だわ不安✨って思えるかもしれません泣き笑い?!!









総じて。



私の場合の乾燥肌の原因は


エアコンによる乾燥で泣き笑い


換気扇の使うタイミングとスキンケアの時間がかぶる。

これが本当に良くない。


その対策にはワセリン。

顔に風がガンガン当たってもスキンケアした保湿成分達を蒸発させない事泣き笑い!!





これに尽きます。






これにて本当に

悩んでいた乾燥肌対策は終了です☑️






人それぞれ環境が違うと思うので

原因は様々だと思いますが💦

同じように冬の乾燥肌に悩んでいる方の参考に少しなれば幸いです泣き笑い








ところで

昨日の夜から長男が発熱したんだけど病院おやすみの期間が長いことにおびえる不安不安不安

明日検査行って来ます泣き笑い

予約取れて良かった泣き笑い💦








ではでは🌪️🌞




最後まで長いのをお読みいただき

ありがとうございましたニコニコ




いいね、フォロー、コメント

嬉しく思いますニコニコ🌼








推しアイテムまとめてますニコニコ