​こかつのびかつ



サムネイル
まつのいえデータ。
【肌質】枯渇肌
【身長】158㎝
【骨格】多分ウェーブ
【肌色】アプリで写真を撮るとブルベとでるけど、本人はイエベだと思っている。血管の色が青と緑と混在している。
【顔タイプ】フェミニン、エレガントあたり。大人顔。過去に魔女っぽいとか、一見怖そうとか何人かに言われたのが悩み。父親に似ているらしく、すっぴんだと夫に
「お、義父さん、、、!」と言われる。





皆様、どんどん寒くなって来てますが肌は荒れていませんかー??泣き笑い









私は10月から今日までに、




実は既に3回

顔の皮膚が赤くなる肌荒れしてまして真顔





いつから私はこんなに敏感肌になったんだ魂が抜けるとなかなかショックなんですけども真顔








今年は

3回とも原因きっちり見つけて対処できているのが去年と違う所かなと😇








枯渇・敏感肌だからわかる事が沢山あるなと思ったので色々レポート書きます📝🧪

ですが、あくまで私の経験と考察ですので😂



当然のことですが、

これをやったから肌荒れが治る!とかではございません💦




こういう事で肌荒れしている可能性もあるかな〜🧪いう個人的観点です🙇‍♀️







タイトルにもあるように



【クレンジング選びは重要】

って何回か耳にする言葉だったんですけど、具体的にどういう意味かな?っていうのがわからなくて泣き笑い🔰


  




それが最近、なんとなく分かった気がします不安






これは、クレンジングに限らず

顔を洗浄する物全般に言えると思うので、男性やクレンジングを使わない方であれば




クレンジングや洗顔料選びは重要!!



とも言えると思います📝






その根拠は??なのですが



最近、

3回肌荒れをした原因の1つが、

まさにクレンジングが原因でした💡




原因というとその商品が悪いみたいに聞こえますが💦

そういう意味ではありません⚠️







夏場後半から秋にかけて

こちら↓を使っていて💡


敏感肌用と書いてあるし、


私の肌で言うと

オイルクレンジングは連日使えて1週間くらいだったのが😭

結構長い期間使えていたのでこれはいいかも目がハート!!


と思っておりました📝



オルナオーガニックのスキンケア系は雑誌のLDKで化粧水だったかな?がA評価だったので興味を持ち始めました🧪✨







ところがどっこい!


冬みたいな寒ーい季節になって、エアコンが稼働し始めた頃。





まず1回目の肌荒れが起きて


ほっぺがヒリヒリ、

赤くなってきたし、

パックしても痛いし、


なにごと?!不安





となり、


これはオイルクレンジングは使えない状況かも不安と思って





むかーしからずっと使っていた

こちらのホットジェルタイプのクレンジングに切り替えました📝


※こちらは、美容成分たっぷりで、ジェルたがら摩擦が発生しにくくて良いのですが、化粧の落ちがあまり、、という感じらしいです🥹(ネット調べ)






そしたら!

1週間くらいすると肌荒れが治りましたひらめき








この出来事により💡

クレンジグ、洗顔料選びは重要

の意味をよーく考えるように真顔スター







その辺りでこちら↓の本もちょうど拝読して


あっ!!!と思ったことを書きますと📝





⚠️以下自分の体験からの考察です🧪




電球残暑残る秋から冬の切り替わりに顔上の汗の量が減ったために汚れが減ったと考える。

よってクレンジング選びは季節や生活環境による、肌上の汗の出る量によって変えた方が良い。





電球ビタミンCやナイアシンアミドは皮脂抑制効果もある。この2つは万能な成分のため、スキンケア商品や化粧品と色々な所に使われている。よって、皮脂がより肌上に出来にくくなっている。





電球年齢による肌上の油分、水分の低下。





電球近年のファンデーション、化粧下地は肌により優しく、石鹸でオフできる物が多かったりする。



ちなみに

私の例で言えばベースメイクは


下地が乳液下地で石鹸、洗顔料オフできる。




ファンデーションが

美容液ファンデーション。





更にフェイスパウダー等も乗せますが😇






落ちにくいアイメイク部分はポイントメイク落としで落として、

ベースメイクは、オイルクレンジングほどの洗浄力はいらないのでは???🧪






という考えにやっと至り🔰






肌の表面0.02ミリの角層(バリア機能)を洗いすぎないよう、



洗顔料、クレンジングは

季節、環境毎に見直しが必要であるとすごーく感じました🧪📝




美容家さんやBAさん達はこういう事を当たり前に考えているんだろうなぁ🥹✨





ちなみに、

しっかりメイクの乾燥肌、敏感肌には

油脂系オイルが良いと美肌成分事典📚に書いてあるんだけどもこれも、、、



 

また今後試してみようも思います🧪






油脂系オイルってなに⁇😂

クレンジング試すのが1番怖い不安





見た事ないのばかり、、、不安不安不安











そして、

肌荒れ2回目の原因は


荒れた肌に保湿をしなければ不安💦


と思って

こちら↓を日中吹きかけてたんです💡


化粧の最後にしゅっとすると、つやつやになる美容液ミスト✨




保湿保湿!!と良かれと思ってやっていたのですが、これもヒリヒリ不安



成分見ると水の次に

エタノールが入っていて💡


乾燥系、敏感肌の肌には良くないみたいな事が本に書いてあったのでやめたら良くなりました泣き笑い




成分大事ですね不安









そしてこれは余談ですが💦


この季節、マスクする機会が増えるのかな?と思いますが



私の場合、色付きマスクで過ごすと肌荒れします不安

これは子供の風邪がうつらないように24時間マスク生活して気づきました不安


色も肌に関係有りなんですね不安

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000084606.html









色々書きましたが、

私のように過剰に肌が明らかにおかしくなってなくても、何か調子が悪いな、、、と思ったら早めに対策して見直しするといいと思いますニコニコ




荒れていたのにほっておいた私に待っていたのは、

決して元に戻らないシワでしたから真顔❄️







肌荒れの原因3は

次回のレポートで📝🧪









ではでは🧪




長いのを最後まで見て頂きありがとうございました泣き笑い




いいね、フォロー、コメント嬉しく思いますニコニコ飛び出すハート













推しアイテムまとめてますニコニコ