簡単な自己&家紹介🏡

2022年11月にマイホーム完成🏠
雪国
土地63坪
半平家約34坪
地方工務店にて🔨

木×グレー×白の内装

夫転勤族。単身赴任あり。
小さなこども2人(4才、2才)と
ワンオペで過ごしやすいお家作りを意識。
根っからのズボラでめんどくさがり😇
植物と枝物が大好き🌿

平凡な主婦が
家づくりは未知の世界すぎて
色々決めるのに頭を悩ませた🤯記録😂

知った事、良かった事、後悔した事
住んで1年経過したので記録します📝

限られた予算の中でのせめぎあいもあり笑

途中現在の日々の記録もあります🙏

よろしくお願いします☺️



こちらの器の本を読んで

器熱も高まっている所✨🔥






まず先に、、、


食事の下になんか敷きたいんだけど、布は私も子供絶対汚す😂!!


とずっと悩んでいたのですが!





こちらを発見目がハート飛び出すハート



リバーシブルだし、表面つるつるで管理もしやすい目がハート飛び出すハート







真ん中のドウダンツツジ等は普段は置いてません😂






私的に色々な効果も抜群で


買って良かった〜目がハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハートな一品でした目がハート愛

子供にもすごく良かったあんぐり


詳しいことはまた後日書かせてください🧪



トレーも欲しくて🥺

サイズも色々だし、何色がいいかなと悩みまくってます💫



これのブラウン系の色がいいかなぁと思ってるけど決めきれず🫣🌀




あと、こちらのランチプレートも購入🛍️🔥3色買いしましたニコニコ



ランチプレートはかなり前から、

あると楽だろうなぁ看板持ちとは思っていたけど、なかなか手が出なかったもの😂💡



大人になっても使えそうなもの


仕切りが最低でも四つに別れてるもの


が欲しくて😍やっと選びました😂





使ってみて1番嬉しかったのが!!



セリアに売ってるマグカップのフタ

がジャストフィットな所🥹笑

丸の所にご飯🍚を入れて完成😋



全く映えない朝ごはん😂

ほとんど切って出しただけ😂



ジャストフィット!!とはいかないけど、スタッキングも出来て良かったし、子供たちも、なんかお弁当みたい〜ニコニコby次男

と言ってくれたので😂
中身はあれだけど😂




朝はこれで洗い物が減って良かった〜目がハートと思いましたニコニコ



器を見直したり、色々変えたいきたいと思ってます泣き笑い



 





それで器集めなんですが、


器って、割れない限り一生物ですよね?💡




だから簡単にほいほい買えないし、

これだー!!!っていうのに巡り会いたいひらめき✨陶器市とか旅行とかで✨



でも陶器市にも行かないし、旅行も全然行かない😂笑

じゃあ、やっぱり楽天とかで地道に探すか、、、

でもお金もかかるし、、、

うーーーーん真顔うずまきうずまきうずまきうずまきうずまき




と悩んでいたら思い出しました電球




実家に和物の器が沢山余っていたという事を😂!!!!


と、言うことで、

とりあえず使えそうな物をもらってきてあれこれ考える実験の材料を揃えることができました🤭🧪




まずは和から攻めます🔥





器の話が長くなりましたが😂




ここから先は

私のすごく個人的なモヤモヤというか、考えている事を吐き出させて頂く内容となります🙏💦







マイホーム計画を自分で始めたことと、自分や親の年齢がどんどん上がっていくのがきっかけで、不安が大きくなっていく事がありまして😇




それは

実家の広さ問題と、

管理に困るものがある泣き笑い💡




雪国は

屋根の雪を置く場所が必要になるので、ある程度、広い土地は必要で、割と土地が広めに各世帯あると思います💡

都会と違って土地も安いですしねニコニコ





なんだけど、、、

実家を離れて自分たちでマイホームを持ってからすごく思う泣き笑い



この広すぎな土地、親がいなくなったらどうしたら?!!という事泣き笑い!!

私1人っ子だし、、、。




あと、管理に困る泣き笑いと思うもの。

それは池🌊



敷地内に池が四つあるんですよ、、、。

一つ。



2つ。



3つ目はこの大きな欅の下に。




四つ目は一つ目と同じくらいある池で、そこに蓮根を育てています。







何も考えていたなかった頃は、

広い庭があって嬉しいなぁニコニコ花くらいにしか思ってなかったけど、

親がいなくなっていざ自分たちが管理しなければと考えると、、、震える昇天





実際問題、違う市に家を建ててしまってるので😂管理は難しいし、土地は手放す事になってしまうとは思うのですが、、、😢







手放したくない理由、、、



それは

けやきの木ー😭🌲!!!


あれは絶対に手放したく無いと思ってる真顔思ってるけどお金がついていかないよね、、、真顔








池付き、広すぎの土地ってそもそも買いたい人もいないと思うし泣き笑い


あと家本体も私が小学生頃に増築して広くなっている真顔だから余計に買いたいと思う人もいないと思う泣き笑い


将来このお家をどうしたら、、、と悶々と悩んでいますもやもや




加えて、


実家がある所は消滅可能性都市にガンガン入っているし、


総合病院の産科はなくなるし、


小学校も10校から3校に数年間で減らす計画も出てるし、、、





少子化、人口減少問題を直接ではないですが、身にしみて感じでいます不安







宝くじが何億円か当たったら、

キレイにフルリノベーションして貸別荘か何かの商売に使いたいけど爆笑

毎年当たるはずもなく撃沈しております






こういう話って夫には出来るけど、夫からしてみたら負債でしかないし🥹


私的にはそりゃ実家だから残したいなぁという気持ちが大いにあるけど、

お金問題も絡んでくるので


残したい!!と強くもいえない、、、。

(残してどうするの?という問題もあるし)




でも欅の木は???😭😭😭😭



となるし、、、




そんな感じの事を実家に行く度に少し頭にぐるぐるよぎっています悲しい




こういう話はリアル友達に言ってもなんと言ってみようも無いだろうし本当に個人的すぎる問題なので😂

マイホーム計画ジャンルにいる間にちょっと吐き出させて頂きました🙇‍♀️💦







幸い、両親が元気でいてくれているので病むくらい考えているという事にはならずに済んでますが🤣




この問題に直面する数十年後?には

大いにパニックになっていることでしょう魂が抜けるその時はまたアメブロにお世話になっているかもしれません😂





その時まで。この問題はそっと心にしまっておきますふとん1ふとん2ふとん3







なんでも管理しやすいお家作り、大切です泣き笑い






最後までお読み頂きありがとうございました🥹🙏






ではでは🏡



お立ち寄りありがとうございましたニコニコ花



いいね、フォロー、コメント

嬉しく思いますニコニコ飛び出すハート










今年の父の日はこれ🤣





推しアイテムまとめてますニコニコ



やってて良かった物目がハート飛び出すハート飛び出すハート




キッチンに推し目がハート飛び出すハート飛び出すハート