簡単な自己&家紹介🏡
2022年11月にマイホーム完成🏠
雪国
土地63坪
半平家約34坪
地方工務店にて🔨
木×グレー×白の内装
夫転勤族。単身赴任あり。
小さなこども2人(4才、2才)と
ワンオペで過ごしやすいお家作りを意識。
根っからのズボラでめんどくさがり😇
植物と枝物が大好き🌿
平凡な主婦が
家づくりは未知の世界すぎて
色々決めるのに頭を悩ませた🤯記録😂
と
知った事、良かった事、後悔した事
住んで1年経過したので記録します📝
限られた予算の中でのせめぎあいもあり笑
途中現在の日々の記録もあります🙏
よろしくお願いします☺️
お立ち台(オムツ入りダンボール📦)
でひたすらジャンプ、歌、踊りを交代に繰り返して遊んでいる人達👦🏻👶🏻
彼ら、高い所が好きなんですね〜
💡
地味な遊びシリーズでした
笑
今回は💡
ブログ書いたら絶対記録してやる
🔥
と思った、
マイホーム計画中の
夫と言い争いの話です
🔥
小ネタシリーズ笑
皆さんマイホーム計画中は家族間でスムーズに争い事もなく進んでます(ました)でしょうか
☀️
今回これで何が言いたいかと言えば、
打ち合わせハイ![]()
マイホームハイ![]()
![]()
新築ハイ![]()
![]()
![]()
(テンションが上がって判断がおかしくなるという事笑)
は、
やっぱりあるんだなぁって思った事
💡
あと、家に統一感を出し、シンプルにするって意外と難しい![]()
と思ったという事です![]()
争点は
リビングドア🚪
🔥
↓うちのリビングドア
うちのリビングドアは
玄関から入ってすぐに見える場所にあるので、言わば玄関と同率くらいに家の中の顔と言える場所なんです💡
我々の漠然としたイメージは
こんな感じのすりガラスが入ってるドア💡
だったのですが、
なんか右側にすりガラス入れてくれてるので
💡
ドアはシンプルなのでいいのでは??という話になり💡
夫と何にしようかね〜![]()
![]()
![]()
![]()
と悩みに悩んで![]()
なっかなか答えが出ず、、、![]()
と、いうのも。
このリビングハイドア!
造作なので言えば如何様にもできちゃうわけです
💡
想像していたガラス入りのドアがデザイン性あっていいなと思ってたけど、
隣にすりガラス入れてくれてるから(これはこれでお気に入りな所)
またガラス入れるのもなんかしつこいし![]()
せっかく造作なのに
シンプルにして果たしていいのか?!!
という気持ちが
夫婦共に沸いていたんでしょうね![]()
アクセントクロスもほぼ無ければ
ニッチも無い我が家。
数千万円かけてる家に、
何も個性がなくて良いのか?!![]()
という気持ちがお互いそろそろ沸き始めていた頃で笑
あと夫はなぜか
リビングドアにすごく重厚感を求めていて
なぜ?
本当に悩みに悩んでいました、、、。
色々サンプルを見ながら
夫は
このチーク材のリビングハイドアにしてみる?!✨もしかしていいんじゃない?!全部オーク系にするのもなんかもったいない!!と言って😂
その時は私も、色々試したい気持ちもあり😂
う、うん?いいかもね?
??
と一旦OKを出しました、、、😂
こういう色のドア↓
一旦家に帰り。
冷静になってよーく考えると
やっぱ違う😂!!
いや、チーク材で目立たせ技法としてありではあるけど、
私自身(そして多分夫も)
チーク材にそこまで強い思い入れはない![]()
![]()
![]()
![]()
という事に気づき![]()
目立たせるべき物って普通、
お気に入りの素材とか、お気に入りの色とかそういうやつですよね?
💡
危うく後悔ポイントになる所でした、、、![]()
しかも、リビングドア、
キッチンにいると必然的に視界に入る場所だし
💡
キッチンから撮った写真↓
更には

なのですが、大金が動く時と、選択肢が沢山ある中でのシンプルって難しいんですね
笑
大きなお金が動くのに、
個性出さないとなんか勿体無い気がするあるあるをぐっと抑えた先には!!
どシンプルという個性が待ってますので![]()
シンプルを目指している方は、マイホームハイにご注意下さい
笑
あと、一生住む家かもしれないので、家族みんなお互い悔いのないように!!
意見、主張は我慢せずに☺️💡言った後は妥協点を仲良く探し合いましょう☺️
バチバチ🎆しても最後は良い思い出になりますから☺️(た、多分笑)
ではでは😂
なんのこっちゃな話、
最後までお読み頂きありがとうございました😂🙏✨✨✨
お立ち寄りありがとうございました![]()
![]()
いいね、フォロー、コメント
嬉しく思います![]()
![]()
推しアイテムまとめてます![]()


キッチンに推し![]()
![]()
![]()







