簡単な自己&家紹介🏡
2022年11月にマイホーム完成🏠
雪国
土地63坪
半平家約34坪
地方工務店にて🔨
木×グレー×白の内装
夫転勤族。単身赴任あり。
小さなこども2人(4才、2才)と
ワンオペで過ごしやすいお家作りを意識。
根っからのズボラでめんどくさがり😇
植物と枝物が大好き🌿
平凡な主婦が
家づくりは未知の世界すぎて
色々決めるのに頭を悩ませた🤯記録😂
と
知った事、良かった事、後悔した事
住んで1年経過したので記録します📝
限られた予算の中でのせめぎあいもあり笑
途中現在の日々の記録もあります🙏
よろしくお願いします☺️
今回は、玄関入ってすぐにある
サブ洗面台の話しです🏡📝
↓こちら
今は色々置いてまして😂
現在↓です💡
照明はこちら✨
こちらは
サンワカンパニーの
エリッセコッコという洗面ボウルを使っています。
家の中はシンプルにしている
と前に書きましたが、
もう一つ理由は、
私以外男児👱♂️👦🏻👶と言う事💡
特に今はまだ子供達は
可愛い😍
という感じですが、
将来大きくなってきたら、
男感増しますよね👱♂️💡
その時のためにもシンプルな感じがいいなぁと思っているのですが💡
ちょっと可愛い感じの所も欲しい
と思い、
サブ洗面台は、曲線な感じでかわいめに
今は置いてある物が可愛いらしい感じなので特に柔らかい雰囲気になってますが💡
置き物次第ではスタイリッシュにカッコよくもなるなと思ってます✨
子供達が、
今の可愛い時期から😍
かっこいいを意識しだす頃に、
一回はインテリアを
男前スタイルに全振りしたいな
というのが今の私の野望と妄想ですが🤤
ちょっとお金がかかることなので、、、実現するかどうかは、私の稼ぎ次第ですね、、、🥶
話がそれましたが、
このエリッセコッコ💡
機能面も抜群
そこも良いポイント
フタ?を開けると、キッチンシンクみたいになっていて💡
生ゴミキャッチするみたいな笑、カゴが入ってます💡
これがある事によって良いことは💡
例えば、
手を洗ってる時に指輪が落ちた〜💍
となってもカゴがキャッチしてくれるので安心😮💨✨な構造らしいです😳✨
ただ、ちょっと残念な所は
排水管が残念笑
玄関付近なので、果物を入れておくのに最適なんです🫣💦笑
なので、
同じくサンワカンパニーの
ホテル洗面台とセット使いする方が多いみたいですね💡
サンワカンパニーのサイトに詳しく載ってます↓💡
https://www.sanwacompany.co.jp/shop/series/S0101/
ボウルの大きさも結構あるので、
水はねがそこまで気になると言うことはありません💡
ボウルと台、
上下セット価格もそんなに高くなく✨
これは、自分で必死に探して決めたので💡
沢山検索して気に入ったのが見つけれて良かった〜✨と思いました
しっかり扉がついているとやはり物を入れるのに便利✨
家づくりって自分で探したり、
学習したりする力、必須だなと思いました✨
いかに予算内に収められて、尚且つ、良い素材を見つけられるか🔥ですね
💡
サブ洗面台についてはひとまず、こんなところでしょうか📝
ではでは🫧
お立ち寄りありがとうございました🙌🫧
いいね、フォロー、コメント
嬉しく思います
推しアイテムまとめてます





キッチンに推し