戸建てにしてから、
冷蔵庫になるべく何も貼らないようにしよう!
と思い、
前面はほぼ何もない状態をキープしてます
💡
ですが、やはり!
冷蔵庫って動線的にすごく便利な位置にあるんですよね〜![]()
だからなんでも貼り付けたくなる
笑
ほんとありがたい事に💡
我が家の間取り的に、
冷蔵庫の横の壁が耐震壁?になっていて💡
冷蔵庫の横に色々貼っても
ほぼ見えないし、冷蔵庫の位置も奥の方なのでバレにくい
✨
横から見た図↓
前から見た図↓
自分の姿がどうしても写る![]()
横には鍋敷きだったり、
ミトンだったり、
アセビをお手入れする枝切りハサミだったり色々入ってます![]()
冷蔵庫横のブラックボックス便利〜![]()
![]()
それで本題ですが。
唯一!
もうこれは見た目も好きだし、
これが冷蔵庫前に貼ってある事によってすっごく便利〜
🙏✨
というのが
セリアで購入したこのハサミ✂️![]()
↓
反射しすぎて後ろが散らかってるのがバレる
💦💦
マグネットケース付き![]()
![]()
見た目は完全に好みの問題ですが![]()
なんだろう、、、
形と色使いがすごく好き![]()
![]()
やはり冷蔵庫にハサミがあるのって
すっっっっっっっっごく便利
✨
それをワンアクションで取れる
というのが最高![]()
![]()
![]()
このセリアのハサミ、
オレンジの色の方は多分、
使って7年くらいとか経ってて💡
ネジみたいな所が錆び付いてるし、そろそろ壊れるかな〜??![]()
と思って壊れ待ちをして買い足して、
一年ぐらいすぎている![]()
なのでほんと丈夫な作りだなと思ってます![]()
![]()
あと、
このハサミは小さいから、
子供の手にフィットするらしく
🧡
長男は3歳くらいからこのハサミを使いこなしておりました👦🏻✨
長男はいつもこれ✂️でダンボールに穴を開けていたり![]()
結構力強く、
雑な扱いをしているのにもかかわらず壊れない![]()
![]()
大きいハサミだと先が長くて、
指を間違って切りそう![]()
と気分的に思うけど、このサイズなら少し安心感ある所が良い![]()
![]()
でも切れ味は抜群!!なので、
お子様が扱う時は慣れるまでしっかり見てて下さい😂💡⚠️
なので、我が家は今、
ハサミは冷蔵庫の下の方に少しずらしてあげてれば、
長男が自分で取ってお菓子の袋とか色々ハサミで自分で開けてくれるので楽〜
笑
あとこのハサミで面白い所が💡
うちの近くのセリアに限ってかもしれませんが、
色のバリエーションがその時によって違う![]()
![]()
最近見たバージョンは白黒のモノトーンだったかな💡
同時に色々なカラーを置かないで、
出会った時の物を使え✂️!
みたいなツンデレ感もツボ
笑
、、、、100均なので、
マグネットがすぐに取れるのはご愛嬌という事で
笑
自分で接着剤つけてます笑
今回は
これは名品だな
とずっと勝手に思っていたセリア品をご紹介してみました
🙏✨
日記📝
今日は午前中、長男のスイミング見学へ![]()
![]()
両親共に泳ぐのが苦手だけど、
私に至っては潜るのも無理![]()
幼稚園にスイミングの時間があって、
しっかり頑張ってて偉い![]()
!!
他の子は頭まで潜れてる子もいたけど、
長男も鼻まで頑張ってる
笑
ではでは✂️✨
お立ち寄りありがとうございました![]()
![]()
いいね、フォロー、コメント嬉しく思います![]()
![]()


キッチンに推し![]()
![]()
![]()










