✨人生は選択の連続✨ありのままに生きる✨

✨人生は選択の連続✨ありのままに生きる✨

神奈川・メタファーカードセラピー・アクセスバーズ・エナジーヒーリング・NLPヒプノセラピー・宇宙の法則・潜在意識

Amebaでブログを始めよう!
本日もblogへお越しくださいましてありがとうございます照れ  



福岡から神奈川へ~②の続きになります。



ある日、お兄ちゃんの机の上に紙切れが広がっててふと読んでいたら涙が込み上げてきました。



その内容は、今年度で転任する担任の先生宛の物でした。



お兄ちゃんからは、許可をもらってますおねがい
内容は少し省略しています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先生


この1年間、とっても楽しかったです。クラスも過去1番と言っていい位最高でした。



先生は優しくて面白くて温かい先生で、担任が先生で本当に良かったと思います。



今はこの中学校から離れるのがとっても嫌だと思います。けど、きっと先生ならその持ち前の明るさと優しさで頑張れると思います。



先生、僕なんて市超えて県超えて地方超えて、1000Km離れた所に行くんですよ!(笑)



僕だってとっても嫌だし意地でもこっちに残りたいと願っていました。先生と同じです(笑)



そんな僕から1つ言葉を送りたいと思います。



『辛いと感じている時が1番成長している時』と言う言葉です。先生は今とっても辛いですよね。その辛いと言う思いを力に変えて頑張ってほしいです。



あと言うとしたら先生周りを見てください。家族、友達、仲間の先生などたくさん助けてくれる人がいます。僕もその1人です。



今は辛くて気持ちを切り替えれないと思います。そういう時は涙が枯れてなくなるくらい泣けばいいと思います(笑)



寂しくなったら中学校にまた来てください。



僕はよくおばあちゃんに言われていた言葉で『寂しくなったらお空を見れば良い。お空はどこまでも続いている。下を見て、地面はどこまでも続いている。』



離れた気がするけど同じ空の下、同じ地上の上にいるんです。



遠く離れた神奈川から応援してます!僕のことを忘れないでくださいね?(笑)



じゃ、同窓会で会いましょう!本当にありがとうございました‼︎




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



いやー!!めっちゃ涙が出ました。




あんなに毎日泣いて転校をいやがっていたのに、先生にこんなに素敵なメッセージを届けようとしているなんてえーん



泣いてるだけだったお母さん、恥ずかしいじゃない。あなたに励まされてしまったよおねがい




『辛い時が1番成長している時』
→うんうん、お母さん今めっちゃ辛い…でもこれは成長してるんだね。


『周りを見て下さい~』
→1人じゃないよね。沢山の人に支えられて生きている✨


『気持ちを切り替えられない時は涙が枯れるまで泣けばいい』
→めっちゃ泣いたよ。枯れるまでまだまだ泣いていいんだね。我慢しなくていいって言われたら何だか落ち着いたよおねがい



『寂しくなったら空を見て、地面を見て、1つに繋がっている…』
→本当だね~太陽は何処にいても見えるものね。同じ空のもと地面の上で私たちはずっと繋がって生きているんだよね。





これを読んだ日から前を向こうと心に決めたのを覚えています照れ




送別会と荷造りで2週間があっという間に過ぎ。




お別れの博多駅のホームには、大勢の見送りのお友達が来てくれて、みんなの温かさと優しさに感動しました。
 



出発する時にはみんな一斉に走ってくれて、まるでドラマのワンシーンを見ているようでした。3人で涙を流しながらお別れをしました。




大好きな福岡と福岡のみんなに『また帰った来る!』と言って神奈川へ帰ってきました。



私のホームだった、志賀島❤️


大濠公園も憩いの場でした✨


ちょうど桜が満開でした🌸


7年近くいて初めて福岡タワーに登りました(笑)


夜景が涙でかすむ~えーん



6年半前福岡に来た時は、神奈川へ帰りたくて帰りたくて、毎日泣いていたらうつ病になってしまったのに、こんなにも福岡が大好きになってしまうとは当時の私には想像も出来ませんでした。


人がとても温かく、土地のエネルギーもいいおねがい


福岡にはまた帰ってきます✨




私の魂の次のステップ、次のステージへ




意識拡張のタイミングが来ました✨宇宙の流れに感謝して身を委ねます✨



ところてんのように前に押し出されました👏




も~宇宙の愛はスパルタだな~爆笑



本日も最後までお読みくださいましてありがとうございました🥰




本日もblogへお越しくださいましてありがとうございますニコニコ



前回の福岡から神奈川へ~①の続きになります✨




転勤が決まる1日前、糸島でアクセスバーズのギフレシ会に参加していて本当にその日は心の底から楽しくて




福岡では心の深い部分まで話せるお友達ができたり

家族も落ち着いていたし

自分の家でギフレシ会を開いていたりと、これから自分で色々とやっていこうとワクワクしていて👏




旦那さんにも『今の私、人生で1番幸せかも~最高に楽しすぎる~爆笑音譜』って大声で叫んでいたので…



その次の日の転勤の話は、本当に高い崖の上から突然落とされたようなすごい衝撃を受けましたあせる


 


本当に悲しくて目が腫れる程に泣いて、過呼吸になりそうな時もありました。




宇宙の流れにところてんの様に押し出される私。




福岡に残るか、神奈川へ帰るかの選択は本当に苦しくて自分が裂けるかのような思いでした。どっちがいいのかなんてわからない。どっちの未来もあり得る…




悩んで悩んで考えました。




感情大爆発で大泣きのお兄ちゃん(当時中2)でしたが、一方の弟くん(当時小4)は終始冷静。




『お兄ちゃん、お父さん転勤なんだし…会社で決まったことなんだから泣いたって仕方ないよ。』と涙も見せずにいつも通りに過ごす日々キョロキョロ



泣きもしないし、静かに淡々と過ごしていたので全然違うな~現実を受け止めててすごいな~なんて感じていました。



しかし、1~2週間したある日の朝『お母さん、頭が痛い…』と言い出しました。




熱があるのか計ったけれど熱はありませんでした。




けど、私はすぐに気づきました…。




『頭痛いよね~、何かあった?  引っ越しするのビックリしたよね~、悲しいよね~』




そんな言葉をかけました。そうしたら、ポロポロ涙を流してえーん



『僕、昨日の夜 布団の中でずっと泣いていたんだ…』と。




そっか~気づかずにごめんね~、しっかりしているから大丈夫かと思っていけど、ずっとずっと我慢していたのねえーん



ごめんね~、ぎゅーっと抱きしめて一緒に泣きました。




しっかりしているから大丈夫とは限らないことを学びました💦💦




そして、私がこんなんじゃだめだ❗しっかりしよう❗と心が変わったのはお兄ちゃんのある文章を読んだのがきっかけでした。




長くなってしまったので福岡から神奈川へ~③へ続きます。



最後までお読みくださいましてありがとうございます🥰
本日も、blogにお越し下さいましてありがとうございますニコニコ




ありのままの自分で生きることを日々実践中です。日々の気づきをシェアしています。よろしくお願いします星




実は…3月に旦那さんの転勤が急きょ決まりまして4月に神奈川へ引っ越して来ました。




本当に急すぎて受け止めるのに時間がかかりました。




その時の気持ちがこちらです。








大好きな海とももうすぐお別れです

この日がいつか来るのはわかっていたけれど

不意打ちすぎて受け止めるのに時間がかかりました

当たり前だった日々が当たり前じゃなくなるなんて

毎日が感謝にあふれます

福岡の街、福岡の海、福岡の空、福岡の山々

心温かい福岡の方々

本当に大好きです!このご縁は私の宝物です。

この繋がりはこれからもずっと大切に🤗

沢山の愛をありがとうございました😊✨

大きな愛を胸にし、7年振りに神奈川へ帰ります🌈






やーー、本当に悲しくて、泣いて泣いて泣いて、目が腫れる程に泣きました。




息子と共に大泣きしました。
お兄ちゃんは中3になるタイミングだったので様々な想いがありました。




中学へ上がるタイミングで戻って来ようとも思っていましたが、



『男の子はお父さんと一緒にいた方がいいよ』というメッセージを少し前にある人からもらって、この言葉が私の中にずっとあったのと。



私自身が、中3のタイミングで転校した体験があるので、十分サポート出来るだろうと思っていたのもあって、いれるギリギリまで福岡にいてみようと思っていました。




今年ももう無いだろうな~。高校受験は福岡でやるのかな~と思っていた所だったのでビックリしました。




お兄ちゃん、感情爆発させる程に常に大泣き(笑)




私自身の転校の時は、




クラスの皆に何も言わず、先生にもギリギリになるまで言わずに静かに学校を去って




親に転校は嫌だとか、泣いて騒ぐとか一切せず




新居に移動する車の中で静かに涙を流していたのを覚えています。



そんな、押し殺していた感情の蓋をバーーーンと再び空けて、浄化させてくれたかのように、



お兄ちゃんは、私の感情をいっぱい動かしてくれました。




旦那さんに『福岡を引っ越すの嫌だ。何でこんなに急に転勤?嫌だよーー本当に嫌だーーー』と言って困らせたり。




旦那さんは『ごめんよ。本当にごめん。俺だって……』と複数な思いで謝ってくれて。




それは、私が引っ越しの時にお父さんに我慢して言わなかったことを旦那さんを通して言っていて、旦那さんの言葉を通してお父さんに謝ってもらっているかのような…

そんな、体験をしているように感じました。




本当に胸が苦しかったです。




転勤が決まってから4月までに3週間も無かったので短期間の間に本当に色んなパターンを考えました。





①福岡に母子で残る
②福岡に母子で残って部活を引退したら夏休みに神奈川へ
③福岡に母子で残って県外受験する
④神奈川へ帰る




色んな人に相談したりアドバイスをもらったり、でも決められない。




本当に決められなくて心はズタボロに。



『神奈川へ帰る』って家族で決めた後もこれで本当に良かったのだろうか…の疑問の日々。




何が正解かわからなく。本当に苦しかったです。




帰ると決めてから引っ越しまで2週間しか無く、仕事を辞めたり、学校の手続きや送別会などでバタバタ過ごしていたらあっという間に引っ越しになってしまいました。



目まぐるしすぎて訳がわからなかったです💦💦




長くなってしまったので続きは②へ…