「あしたば子ども園」みんな違って、みんないい。子どもは子どもらしく精一杯に | 「小江戸川越STYLE」

「小江戸川越STYLE」

「時が人を結ぶまち川越」
川越のヒト・コト・モノ、川越物語りメディア、小江戸川越STYLE。
川越の現場で様々なまちづくり活動にも従事しています。
「小江戸川越STYLE」代表:石川真

川越style

今日もいい天気。

AM9:30、子どもたちが広い園庭に飛び出して行く。♪

それぞれが思い思いで自分の遊びを見つけ友達を見つけ、

自分に没頭する時間。

自然に囲まれて、居るだけでリラックスできる園庭です。
川越style


川越style


川越style


川越style
フラフープは特に人気。(*^o^*)


「でんしゃごっこー!」

川越style


みんな上手です。♪

川越style


「トランスフォーマーしってる??ひこうきがトランスフォームするやつ」


ここの子どもたちは、自分からどんどん話しかけてくれます。(*^.^*)

人見知りしないというか、誰にでも自分の気持ちを出していく感じ。
川越style


「きもちいいー!」


川越style


「はがぬけたんだよ」


川越style
ブランコも三輪車も車もみんなのもの。

「かしてー!」という順番争いのケンカが見られない事にびっくり。

年が違う子とも一緒に遊ぶ。

上の子が、下の子の面倒を見るのも自然な光景でした。。。
川越style
先生のそばで優しく見守る姿。

ああしてこうしてという声が聞こえて来ない園庭。
川越style


川越style


川越style
園庭にある柿の木でとれた柿を食べる子どもたち。


「たねうえるとはえてくるんだよ」


と教えてくれました。(*^o^*)
川越style


川越style
子どもたちが全身で遊び元気な声が響いている園庭。♪

みんな人なつっこい子どもたちです。

そういえば人見知りの子がいなかったなあ。。。(*^o^*)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

川越の豊田町。

大東東小学校、尚美学園大学の近くにあるのが

「あしたばこども園」。


あしたがこども園が、

川越の中で先進的な取り組みをしているという話しを聞いて、

具体的にどんな所なんだろう、と伝えてみたいと思ったんです。


話しを聞けば聞くほど、

一律的な考え方ではなく、こういう場所もあるという選択肢を知ってもらい、と

自分としてはある意味挑戦ですが、幼稚園を紹介します。

園長先生に、「そういう事ならぜひ」という返事をもらい、

朝から園の様子を見させてもらいました。(-^□^-)

そしてできる限り、子どもたちのリアルな表情を伝えたいと思います。

言葉以上に、彼ら彼女たちの表情が物語ってくれると思います。♪

園長先生や先生方、実際に親御さんの話しを聞きながら、

具体的なあしたばこども園を感じて、理解していくと、

やはりこの園は川越で唯一無二。

川越にはこういう所もあるんだ、と知ってもらえれば。(-^□^-)


市内にたくさんの幼稚園、保育園がある中で、

このあしたばこども園と繋がったのは、

まさに川越styleらしいといえばそうかも。(*^o^*)


親御さんたちは、園長先生の想いに共感し、

近いから、便利だから、自分が出身だから、という理由ではなく、

ここを選んで通っている方が多かった。

例えば川越のお店にしても、ライトアッププロジェクトの活動にしても、

個人の熱い想いでこだわりを持っている姿は、

伝えなければ!という使命感を感じます。

それと同じようなものをあしたばにも感じたんです。(-^□^-)


幼稚園や保育園は特に、

先生の考えで園の全体が決まる部分があるし、

その想いに共感できないと自分としても紹介できないです。。。

保育の現実は、個人の想いや理念ではどうにもならない面もある。

子どもの事を想って理想を実現したくても、

人の問題、お金の問題、山積みですよね。
そんな時に、「こういう場所は絶対必要」と、

考えに共感してくれた方が敷地を提供してくれて園庭になり、

多くの方の寄付でログハウスのような木の園舎が建った。


そういう背景がある園なんです。


だから、会社の一事業としてやっている園と変わらない規模で、

ここに個人が運営している園ができている。

マンモスか小規模かの両極端の川越で、

いろんな保育があっていい、と

中間の選択肢になるのがあしたばですね。♪


前身を含めて、35年になるあしたばこども園。

平成23年にNPO法人となって、知る人ぞ知る、から

だんだん広く知られるようになってきました。♪


こういう園があり、続いていくようにと支えている人たちが多くて、
卒、在園保護者・先生・後援会・関係者の友達など、

いろんな方があしたばの灯を灯し続けています。


あしたばの保育は、

「みんな違って、みんないい」

という一言に尽きると思いますが、

自分がいた川越市内の幼稚園と比べると、

子どもたちが伸びやかで、

子どもは子どもらしく精一杯にという姿が印象的でした。。。


自分の頃と比べて、

こんなに外遊びしなかったなあ、とちょっと羨ましい。。。(*^o^*)

先生は子どもたちを凄く褒めるし、

あとテレビを見る時間がない事にも気付いた。


あしたばこども園は外遊びが多くて、散歩もよく行くし、

冬でも外遊びするそう。

マラソン大会になると水上公園まで歩いて行って、公園内をマラソンするそうですよ。!

うん??

園庭で大事件発生・・・!?

先生が、「こっち来てごらん」と手招きしています。

「かまきりいたよ」

一斉に全力で走り出す子どもたち。
川越style


川越style


川越style


川越style


川越style


川越style


川越style


「今まででいちばんおおきいね~!」


バッタもカマキリもみんな平気。

園庭が子どもたちにとっての世界全部で、

次から次へと重大事件にドラマが生まれていきます。(-^□^-)


あしたばこども園が他とどう違うのか、
その唯一無二の特色を、時間を頂いてじっくり聞いてみました。
川越style


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


あしたばこども園の朝は、

毎日外遊びをすると決まっているわけではないですが、

散歩する時もあるし、こうして園庭で遊ぶ日もある。

自由保育に似ていますが、

(自由保育はカリキュラムがない)

幼稚園要領に基づくカリキュラムに添いつつ、

自然や子供たちの自主性を大切にした保育をしています。


来てから帰るまで時間割がぎっちりというより、

子どもの自発性を大事に余裕を持たせた時間の使い方ですね。♪

約束規律は生活遊びの中で自然に身につけていく、が基本。

でも、危険なこと集団生活のルールは、大人が知らせています。


そして、

少人数制で「縦割り保育」も特徴です。

縦割り保育は、異なる年齢の子どもたちが一緒に遊び生活すること。


園庭の様子を見ていると、

いろんな年齢の子が一緒になって遊んでいて、

上の子は下の子の面倒を見て、

下の子は上の子に憧れて真似したりする、大家族のような雰囲気です。(*^o^*)


園庭で、


「かけっこをして、一番になった人がリーダーね!」


年齢一緒の縦割りなので、普通にかけっこすれば上の子が一番早い。

そればかりが続くと上の子が気をつかって、

下の子にわざと負けてあげたりする。(笑)


さらに、
障害のある子もない子も共に過ごす「統合保育」。


マンモス園が多い中、

できる限り個別に面倒をみるというのがあしたばこども園。

聞いてみると、遠くから来てる子どもも多くて、
わざわざここを探して見つけた方もいる。

他の園で、「うちでは面倒見切れない」と断られた方など、

いろんな理由からあしたばが選ばれていて。

障害がある子も一人一人個別に相談に乗らせてもらって、

受け入れたりしているそう。


園長先生は、保育暦30年。

あしたばには10年います。


園長先生「小さいうちは、障害ある事を認識できない、受け入れられない親御さんも多いと思います。

うちの子は単に少し遅れているだけ、と思いたい気持ちがありますよね。

他の園で断れた子でも、できる限り相談に乗っています」


「縦割り保育」と「統合保育」を両立させているのは、川越でここだけ。


食物アレルギーがある子どもも、

お母さんに協力してもらいながら、

その子専用の鍋などを用意して一緒に生活したり。


組みは年齢別に、くまぐみ、リスぐみ、コアラぐみ、ワンパクぐみ、うさぎぐみ、ありんこぐみ。

・幼稚園コース3歳~就学前

・うさぎぐみ(支援コース)1歳~3歳

アレルギーや健康面、行動面で心配なお子さんが通えるコース。

一時預かり、週2~3回の保育も可。

・一時預かり1歳~就学前

・あしたば保育室(川越市指定)

0歳~3歳未満児(3歳~就学前の幼児有り)


幼稚園の良さと、
お昼寝など生活自立の保育園の良さを取り入れた園ですね。


多動だった子が、あしたばの雰囲気の中で

治まっていく事もよくあるそう。

ハンデがある子も何人か通ってるそうですが、

普通に見ていて、まったく見分けがつきませんでした。。。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


という話しを聞きながら。。。


川越style


川越style


「やさいここでつくったの」


川越style


川越style


「おばけいますかー!」

川越style


「おばけいますかー!」


川越style


先生「自然の中でどの子も認められ育ち合う保育の実践のために、

目の前のこどもからも学びながら仕事しています」


あしたばこども園の一日。

外遊びの様子をさらに追いかけます。

時間を追うごとに、みんな思い切りよくなっていきました。。。(笑)


卒園生の親御さん「小学校に入っても、周りにまどわされないで、

自分の好きな事に取り組む子が多い印象です」


何かを覚える時、あしたばで大事にしているのは、

自発的な気持ち。

先生たちは遊び道具を用意して、

それを使って創造するのが子どもたちの仕事。

やっぱりこの園は、

あえてここに、と選らんで来る方が多いんですね。

利便性よりも保育内容で。

送迎バスはないし、習い事もない。(給食は希望者にあります)

それを不便と思う方も多いと思いますが、

自然に囲まれた中で、縦割り保育・統合保育で情操を育んでもらいたい、と。


習い事については、
他の幼稚園で一般的に取り入れられているような、

例えば講師が来てやる体操、習字、英語、茶道、等の活動はありません。
遊びの中で、

道徳観やルールの必要性、他者と共感する力、コミュニケーション力が育つ、という考えですね。♪

それにしてもここは、何を聞いても

素直に答えてくれる子が多いですね。(*^o^*)

子どもの目を見てると、こちらに対して全部の神経を集中させて話してくれる感じ。

よそ見や上の空が全くなくて、

こちらも全部の神経で返さなくちゃって気持ちにさせられる。
川越style


川越style


川越style


「はなケーキつくってるの~!」

川越style


「きれい?」


川越style


川越style


川越style


川越style

昔、公園で子どもたちが遊んでいたような風景。

そこには自然な上下関係があって、

子どもたちなりのルール、約束事があったあの世界。

ケーキやお団子を作ったり、山や川を作ったり。♪
川越style

「ワニにご飯上げてるの??」


「ううん」


川越style


「どろだらけにしてるのー!」

「どろだらけにしてるのー!」


川越style


川越style


「どろだらけ!」

「どろだらけ!」


川越style


親御さん「泥んこになっていいように、あしたば用の服用意してます(笑)」


泥んこ遊びを思い切りした後は、

みんなでお片づけ。!(-^□^-)


先生が片付けて!と言わなくても、

自分たちで綺麗に洗って片付ける姿にカルチャーショック。。。

やらされている感がない表情。。。

上の子が率先して洗っています。
川越style


川越style


川越style


川越style


川越style


川越style

この日は、園庭で遊びましたが、

日によっては虫取りしたり、中で粘土遊び、ママゴトしたり、

変わっていきます。


子どもたちは、何をしても自発的に動きますね~。!


他から来た先生が、前にいた園での話しで、


先生「カリキュラムが終わって、一日空いた時間があって、

その時に子どもたちに『なにがやりたい??』って聞いたんだけど、

なにも出て来なかったんです。。。ショックだった」


外遊びが終わったら体操の時間になりました。

あしたばの大事な外遊びから、

子どもたちがどんな風に過ごしていくのか、

時間軸に沿って紹介します。♪


体操は、ぶらぶら星人などを踊ってましたね。♪


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


川越style


川越style


川越style


川越style


川越style


体操が終わったら、園舎に入ります。♪

みんな勢揃いして、行進。!

川越style


川越style

自由でありつつ、こういう事から

集団行動のルール、約束事を覚えている感じでしょうね。


川越style


川越style


川越style


川越style


川越style


川越style

朝の会では、当番を決めて数を数えて

自然に数字を覚えるように。


親御さん「年長さんがお当番や遊びの中でも、

みんなをリードすることで、下の子たちは憧れの気持ちから、

自然に頑張りたくなります。

年長さんは、下の子に教えたりする中で自覚と責任感が芽生えます。

入学準備も、例えば字や数を覚えるためにワークをするのではなく、

お当番の時に人数を数えたり、時計や絵本など、

あくまで生活や遊びの中で興味を持つようにしています。

あしたばの保育は、今、目に見える何かを出来るようにするよりも、

もっと根っこの部分、心の土台になる部分をじっくり育てるような保育だと思います」



川越style


「アイアイ♪」

川越style


紙芝居にみんな夢中。♪


川越style

凄い集中力。。。

そして、お昼ごはんの時間になりました。(-^□^-)
年齢が違う子とも同じテーブルに。
川越style


川越style


川越style


川越style


川越style
この日の給食は・・・


ご飯、

卵焼き、

肉団子、

きんぴらゴボウ


川越style


川越style


川越style


川越style


ご飯を食べ終わったら、お昼寝の時間になり、

15時までの幼児コース、

17時半~19時までの保育コースで、帰っていく一日です。♪


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


という、あしたばこども園の一日でした。!
行くからには全部の姿を見たいと、

朝からの流れを追ってみました。(*^o^*)

園長先生、先生方、親御さん、ありがとうございました。m(_ _ )m


みなさんが信念を持って、川越で続けて来られた、

こういう園がある事を知ってもらえれば。。。


あしたばの子どもたちを見ていると、

「自分」を持っているなあと思いましたね。

自分の事は自分でやる、自分があるから他人を想える、

それから女の子が、自分の事を「私」って言う子が多い。

(あの年代で、私って言うものなんでしょうか。。。)


あしたばのこどもたちが、

これからどう育っていくのか、ぜひ見てみたいです。♪

例えば小学校に上がって振り返った時に、

あしたばこども園の事をどう表現するかな。(-^□^-)

せっかくこうして繋がったので、

これからの成長も見守りたいです。!


また伺いますね。♪


「あしたばこども園」

川越市豊田町1-31-9
川越style


川越style


川越style