Enjoy gourmet!
地域の台所のようなお店。
地域の日常生活に欠かせない、食のインフラ。
2021年7月にオープンしたお弁当・お惣菜のテイクアウト専門店が、「pomme(ポム)」さん。
お店があるのは、川越市吉田新町。
おいせ橋通りにある稲荷公園、小畔水鳥の郷公園の信号がある交差点からさらに北に進んだ左手。紋蔵庵川越西店の斜向かいにあります。
おいせ橋通り沿いにあります。
「pomme(ポム)」
川越市吉田新町2-17-14
11:00~19:00(売り切れ次第閉店)
日曜日・祝日休み(その他、お休みはLINEにて発信しています)
049-214-1707
問い合わせ・注文・取り置きは電話でも受け付けています
専用駐車場:
お店向かいの鶴ヶ島内科クリニック隣 近藤第二パーキング5番
LINE:(LINEで日々の発信を行っています)
https://page.line.me/556eeqrq?openQrModal=true
Instagram:
https://www.instagram.com/pomme0709/
pommeさんは、お弁当とお菓子のテイクアウト専門店。
地域の人を中心に、毎日のように足を運ぶ常連客が多くいるお店。
お店がある周辺は、目の前の初雁団地含め、松ヶ丘、いせはら、三芳野、いせはら団地が点在しており、昔から住んでいる人や新しく住んでいる人と住民の多いエリアです。
徒歩や自転車、ベビーカーで来る人など、週に3日、4日通うというのはざらで、毎日通うような人もいて、地域の食卓、というまさに言葉通りの場になっています。
店内はベビーカーでも入れるスペースがあります。
老若男女問わず幅広い層が利用し、中には、昼ご飯に夜ご飯と、pommeさんで食事を求める人もいて、地域の日常に溶け込み、地域の食を支え、地域になくてはならないお店になっています。
地域の、というか、さらに言うと、その人の食生活を支えているのがpommeさんという一面も。
地域の人にとっても、pommeさんがあることで、安心した食生活を送れる人も多いでしょう。
お弁当などは電話で予約・取り置きもできます。
お店からの情報発信は、主にLINEで行っています。
お弁当・お惣菜のテイクアウト店で、個人店であること。
pommeさんはお弁当持ち帰りのチェーン店とは違い、個人店で展開しているのが貴重な存在。
毎日、色々な種類のお弁当やお惣菜を手作りして用意しています。お弁当・お惣菜のテイクアウト専門店というと、コンビニやチェーン店の持ち帰り店は多いですが、個人店となると実はほとんどないのが現状。
川越市内、多種多様な飲食店がある中で、珍しい存在が、pommeさん。
こうしたお店が市内にもっとあってもいいと思えるくらい。個人で運営しているからこそ、手作りにこだわることができ、色々な対応もできる。
個人店の強みを活かして、地域と繋がり、地域とともに歩んでいるお店。
個人店はどのお店も地域密着を大事にしますが、pommeさんのようなここまでの地域密着感もなかなか見られない。
本当の意味での、地域密着。
pommeさんの料理は、栄養バランスを気を付けながら、そしてなにより、美味しい食事を心がけています。
日替わり弁当に、各種類の丼、パスタ、お惣菜にサラダなどバラエティに富んだメニューで、そのまま食卓の食事になるものばかり。
美味しいのはもちろん、驚くのは、その価格。
pommeさんでは、
「日常的に利用してもらいたい」
と、日替わり弁当は¥500というワンコインで提供しています。
日替わりなので、内容は毎日変わり、その日によって違う楽しみを提供しています。
その他の丼もワンコインで、お惣菜は¥200から。
他にも、おにぎりパスタ、サラダなどを用意。
コンビニのような価格で、手作りのお弁当とお惣菜を提供しているという信じられないようなお店です。
コストパフォーマンスの圧倒的高さに、日常的に利用する人が多いのも頷けます。
そのまま食事になり、食卓のおかずに加えられるようなもので、地域台所。
さらに、集会やパーティなど人の集まりのオードブルにも対応しています。内容の相談にも乗ってくれ、オーダーメイド。
メニューは、日替わり弁当や丼が定番としてあり、日によって、あるいは定期的に内容が変わっていきます。
◆pommeメニュー
一例
・日替わり弁当
照り焼き豆腐ハンバーグ
ブロッコリーとファルファッレの玉子サラダ
きのこのマスタードマリネ
・ゴロッと♪ポークカレー
・豚の角煮丼
・タコライス
・牛すじポン酢
・イカとわかめのピリ辛酢味噌和え
他に、単品のおかず達もあります。
・日替わり弁当
テリヤキチキン
ポテトサラダ
大根とさつま揚げの煮物
・牛すじカレー
・ハンバーグロコモコ丼
・オムライス
・タコのセビーチェ(ペルー風魚介のマリネサラダ)
・鳥皮ポン酢
・鮭わかめのおにぎり
・日替わり弁当
肉じゃが
ブロッコリーとファルファッレの明太マヨサラダ
ちくわとキャベツのバタポン炒め
・ハンバーグロコモコ丼
・温玉♪ビピンバ丼
・キーマカレー
・合鴨の冷製スパゲティ 大葉&バジルソース
・タコと胡瓜のピリ辛和え
・ミニちゃ〜はん
・日替わり弁当
大葉巻き鶏つくね
コロコロ煮物
お野菜たっぷりナムル
・ハンバーグロコモコ丼
・豚の角煮丼
・バターチキンカレー
・熟成黒にんにく入り!牛すじ煮込み
・じゃこと長ネギの和風スパゲティ
・おかかチーズの焼きおにぎり
・日替わり弁当
鶏もも肉の麹味噌漬け焼き
ひじき入りほうれん草の胡麻和え
玉子焼き
・プルコギ丼
・根菜キーマカレー
・豚もつの味噌煮込み
・ぺぺたまスパゲティ
・ピーマンとスモークハムのペッパーマリネ
・鮭と大葉のおにぎり
・日替わり弁当
チキン南蛮
高野豆腐の含め煮
やみつきキュウリ
・月見坦々あんかけ焼きそば
・グリーンカレー
・ハンバーグロコモコ丼
・青海苔と天かすのたぬきおにぎり
・じゃこと長ネギの和風スパゲティ
他にも、毎週木曜日には、焼きたてサクサクのクロワッサンを提供しています。
料理は、オードブルにも対応しており、予約制3人前から受け付けています。
川や自然が近くにある場所柄、非日常的な使い方もできるのがpommeさんならでは。
お店の近くにある小畔川や憩いの公園。
お店で食事をテイクアウトし、公園で過ごすというセットで楽しめるのもpommeさんならでは。
店内に電子レンジも置いているので、お店で買ったものをレンジで温めてテイクアウトもできます。
お店の近くの稲荷公園の他、小畔水鳥の郷公園、御伊勢塚公園といった憩いの場があり、小畔川の散策も合わせ、自然を満喫できるエリアです。
そして、目の前のおいせ橋通りは、川越有数の桜並木ストリートとしても知られます。
春になれば通り両側の満開の桜を見に、各地から多くの人が訪れ、花見を楽しむのが川越の恒例行事。
桜の季節にお弁当や総菜、オードブルなどをテイクアウトし、公園で桜を楽しみながら食べるのもありです。
また、おいせ橋通りには、「cafe trill」さんや「pome」さんがあり、お店巡りが楽しめます。
また、実は角栄商店街方面からのほど近い場所で、商店街のお店などのお店巡りと自然体験と、中心市街地ではできない霞ヶ関ツアーができそう。
pommeさんでは、霞ヶ関のイベントに出店したこともあり、お店から徒歩10分、小畔川の河川敷で開催された「霞ヶ関リバーサイドリビング」では、お花見弁当とお菓子を販売しました。
お花見弁当は、その後、お店でも販売。
お花見のお供にテイクアウトされました。
pommeさんでは、お菓子も人気です。
◆手作りお菓子
・ラム酒が香るガトーショコラ
・お豆腐のヘルシークレームダンジュ
・アップルバターマドレーヌ
お菓子はその他、日替わりで用意しています。
ゼリー、カップケーキなどのお菓子も登場。
さらに、バレンタイン限定ズコットクリームのガトーショコラパフェなど、節目で特別なお菓子も提供しています。
お菓子はpommeの佐々木さんの制作の他に、pomme専属のパティシエがpommeだけのためにお菓子を作っています。
予約や特別注文など受付けています。
アイシングクッキーのオーダーもOK。
pommeの店主・佐々木さんは、飲食にずっと携わってきました。
鶴ヶ島市の公立保育園の調理師として働き、他にも仕出し料理の会社、そして、川越総合卸売市場の入り口にある、川越市場の森「Market Terrace」本店でも2年調理で働いていました。
市場の隣の森の中。オープンエアな雰囲気の中で楽しむビュッフェレストラン「Market Terrace」は、2010年7月29日に川越卸売市場の入口の森の中に誕生した全く新しい発想・スタイルの一軒家レストランです。
「小江戸の軽井沢」と呼称されるロケーション・雰囲気の良さと、市場や市内契約農家から毎朝仕入れる食材を活かしたこだわり料理が「時間制限無し/食べ放題」でビュッフェスタイルを多くの人に利用されています。
川越市場の森[Market Terrace]本店
川越市大袋650 川越総合卸売市場内
年中無休(年末年始休暇のみ)
営業時間
ランチ11:00~15:00(最終入店14:15)
ディナー17:00~22:30(最終入店21:00)
西武新宿線「南大塚駅」徒歩25分
西武本川越PePe店「デリバリー&テイクアウト」
HP:
https://market-terrace.com/mt/
Market Terraceのように色々な料理を少しずつ楽しむという形は、確かにpommeに通じるものがある。
pommeでエスニック料理を出しているのも、「Market Terrace」時代に触発されたものの一つ。
その後、狭山市のダイニングバーに勤めたのち、独立。
お店の場所として当初から考えていたのが、まさにこの地域。
佐々木さんは、もともと今のお店のある地域に住み、慣れ親しんだ地域で、子どもの学区内でお店の場所を探しました。
おいせ橋通り沿いの場所に巡り合い、2021年7月にpommeをオープン。
知り合いがいるというのは大きな強み。
子どもの学校関係の知り合いもお店に足を運んでいて、オープン当初から人の流れが続いています。
今後、定期的に実施しようとしているのが、子ども食堂。
お店の近くには、コニュニティカフェ「ひだまり」があり、色々な面で連携が広がっていきそう。
コニュニティカフェ「ひだまり」
子ども食堂とフードパントリー
『チームひだまりは「住みよい地域は自らの手でつくる」ことを志し2011年9月に設立した市民団体で、コミュニティカフェを運営しながら地域住民の居場所づくりに取り組んでいます。160人超の地域住民が年会費3000円で運営を支え、特に、地域の次世代を担う大切な仲間である子どもの居場所づくりに力を注いでいます。学習支援は確かな学力をつけて就職できるように、子ども食堂は独り立ちした時に食のことで困らない実技力も付けさせるように、願いを込めています。2020年度にはフードパントリーも始めました。
他人だった者がつながり顔見知りになることで、お互いを助け合い、より住み良い地域になる。居場所の不思議な力を実感しています。』
◆ひだまり子ども食堂(2016年5月~)
学習支援ひだまり塾の小学生を対象に、月1回開いています。
◆ひだまりパントリー(2020年7月~)
子育て中のひとり親家庭を支援するためフードパントリーを開いています。
■住所
〒350-1176
埼玉県川越市川鶴2-11-1
かわつる商店街 (川鶴郵便局 近く)
■営業時間 11:00~16:00
■営業日 火曜~金曜日 (年末年始は休業 )
■問い合わせ
080-6593-8109
地域の台所のようなお店。
地域の日常生活に欠かせない食のインフラとして、明日も食事を手作りする。
Enjoy gourmet!
「pomme(ポム)」
川越市吉田新町2-17-14
11:00~19:00(売り切れ次第閉店)
日曜日・祝日休み(その他、お休みはLINEにて発信しています)
049-214-1707
問い合わせ・注文・取り置きは電話でも受け付けています
専用駐車場:
お店向かいの鶴ヶ島内科クリニック隣 近藤第二パーキング5番
LINE:(LINEで日々の発信を行っています)
https://page.line.me/556eeqrq?openQrModal=true
Instagram:
https://www.instagram.com/pomme0709/