ころころの二世帯同居の嫁★ -4ページ目

ころころの二世帯同居の嫁★

二世帯住宅を建てて十数年、あれこれ起こってくる問題を嫁の立場からみたものです。時には、ペットの犬・猫(すでに家族)にも慰められました~今度は室内犬を飼いたいな♪


いざ、私達がいなくなったら残るのは甥っ子。
今から考える、お墓の管理はしてくれるのだろうか?

今まで、義父の〇回忌には顔出した事がない義姉と甥っ子ぼーぜん
呼ぶ人もいないので、お坊さんに来てもらって、家族3人だけで簡単に済ませていました。

毎年お盆前にお坊さんが来られるのも、殆ど義母と私のみ出席涙
一緒に住んでいる時も顔を出さない、お盆の送り(精霊流し)も、一度も来なかった・・・甥っ子もムンクの叫び

家を出て行くと決まった時に、初めて来た。これにはビックリへ?
今まで、用事で来ても、住んでる時も、仏壇に手を合わせるなんてしなかった親子が。
出て行く経緯は、長いので後日また。

親がしなけりゃ、子供はしない。そりゃそうだぼー
関係も悪いし、あ・う・うん、ぐらいしか言わない甥っ子君・・・・・


私の実家も、納骨堂を買ってるが、私と弟で代が終わってしまう。
後は、無縁仏行きだろう汗

実際、祖父の弟が近所にいたが、子供がいなくて(実際は前妻との子供がいたが一切探さず連絡せず)
買っていたお寺の納骨堂に、夫婦二人で入った。

数年後、本家も同じ納骨堂を買った。
祖父の弟さんの方が正面のいい位置だったのを、無縁仏に入れて、本家がそこに移動してしまってたがくがく
誰にも相談しなかったので、兄弟みんな知らなかった・・・ガクリ

実は、お寺の場所さえ、みんな知らなかったのですー

その夫婦のお金や土地も殆ど本家がとってしまってる・・・
病院に入ってる時に面倒見たので、誰も面と向かって言わない・・・

よって、うちも本家によってそうされるだろうじぃっ・・・


私の弟は結婚しないらしいてん

時代ですかね・・・少子化で、そうなっていくんでしょうね。。。



   ペタしてね  読者登録してね


        ブログランキング・にほんブログ村へ  

先週の平日に、アウトレットモールのセールに行って来ましたきゃー

アウトレットとは名ばかりの、お高い店ばっかりだったので、行った事はなかったのです。

セールと言っても、お店によって5%だったり半額だったり・・・
お目当ての店ほど、セールの額が小さい・・・

行きたくなかったけど、旦那ご希望だったのでお供です。

仕事柄、スポーツメーカーの店舗回りが殆どなんですが、

ゴディバの店舗
を発見きらきら
ちょっと覗いて、後で買う飲み物チェック!

小さくて明るいお店があったので、ちょっと覗いてみると
お財布が半額・・・袋つき
Folli Follieのお店だったのですおんぷ

  


普通に買うお財布と同じくらいの値段・・・買わない訳ないラブゥ
在庫までチェックしていいものを選ばせていただきました。
入れていただいた紙袋の方が価値がありそうだった汗


そして、ベネトンのお店発見!
早速選んでいると、店員さんが来て、なんと
5点買ったらセールの価格から更に半額なっ・・・なんと!
半額の半額?二人の目が輝いたのは言うまでもないです♪
旦那はバッグ持ってきて、合わせて7千円ちょっと~かなりお得いえー


一段落して、ゴディバのお店に行くと、ドーンとあったセットで5千円のチョコが売り切れてた。
3千円の方は残ってるのに・・・一時間ちょっとですごい。
とりあえず、別々のものを注文して、外で・・・花粉症なんですけどごほんごほん

  


途中で、ミニチュアダックスちゃんを連れた方が・・・
思ったよりかなり小さくて可愛いい(だからミニチュアにへ
店内には入れないので、交代で外待機してありました。


満足して帰宅、レシートを良く見るとベネトンがちょっと高くない?って。
翌日電話しました~原因は、旦那のバッグが定価1万円近くしたのでした。
本人は、舞い上がって5千円だったって言ってたけど、よく考えたらそんな訳ない大きさガクリ

恥かいちゃったよ・・・優しい対応でよかった花

花見に行きたかったのに、回るお寿司に行ったら遅くなり断念うっ・・・
皆さんの所に、いっぱい写真あるからいっか♪




  ペタしてね  読者登録してね



          ブログランキング・にほんブログ村へ 


排泄後、後ろ足で砂をかけるような仕草をしますね。

草を飛び散らして

マーキングと同じで、自分の臭いを撒き散らして

「自分の存在を示すため」だそうです。


コンクリートの所でもやってるのは見てて「ん?」でした。
少しでも広い範囲に飛ばそうと頑張ってるんですね


大の後に砂をかけようとするのは、

足の裏に、汗をかく「汗腺」があって、

その足の裏のにおいを、土にこすりつけようとしているそうです。

大人になってくると自己アピールのために始めると言われてるそうですが、しない子もいるそうですゴールデンレトリバー


よく見る光景ですね~みんなすると思ってましたじぃ~
ニャンコは、ニオイを消すためだから、反対なんですねキティちゃん

       




  ペタしてね  読者登録してね


いつも、いいね・ペタありがとうございます。
ここ数日、体力不足のため途中寝落ち状態で伺えなくてすみません
涙
時間見つけて行きます~ワンコに見入ってたら時間経つの早くててへ


義母は4人兄弟の末っ子。
すぐ上の伯父が認知症になってしまいました。
伯母さんが亡くなり、障害のある息子と2人家族。
授産施設に通っていたんですが、制度が変わった時に、手出しの費用が必要かなにかで辞めてしまったんです。

車でうちに時々来てたのですが、もう道も分からなくなり来れなくなったので、義母と義姉が時々様子を見に行ってたそうです。
だんだん認知症が進んでいき、ある日伯父さんが栄養失調で倒れて、入院してしまいました病院

もう、義母の事も分からなくなってたそうですううっ...
義姉を見て、義母の名前を呼ぶそうです。

息子の面倒見れる人がいなくなってしまって、入所できる施設を探したんですが、どこにも入所出来ませんでした。
かなりたらい回しされたようで、怒ってました。
通って仕事してたら、優先的に入れたそうですが・・・

実際困ってても、行政ってこんなもんなんですね。
殆ど義姉が動いたようで怒ってたそうですが、自分の身内だよ~汗

その子は、ひとりで身の回りの事ぐらいは出来るといっても、ひとりにする訳にもいかず、やっと病院に入れてもらったようです。


そこで、問題が・・・同じ病棟で父親の後ろ姿と似てる人に声を書けたっらケンカになったと。
普通の病院ではなかったので、相手の方の問題もあると思うのですが・・・
危ないという事で、注射を打たれて、1日中ボーっとしてる状態。
食事も出来なくなってしまったそうですがーん

そんな事ってありなんですかね?
注射打って、食べることも出来なくするなんて・・・・


これでは危ないという事で、他のツテで、伯父さんと息子が同じ病院に入れるよう出来たそうです。
少し病院代の足が出た分は、本家で持つ事に。
旦那が出すと言ったそうですが、ちょっと筋が違うというのは伯父も分かるようで安心しました。


同じ病院内で会うそうですが、息子は「お父さん」、伯父は「どちらさまですか?」。
でも、実の親がいるだけで違うようです。
食事も自分で出来るようになるだろうとニコ


身内の事に、一切お金も出さない何もしない本家の長男。
親は散々自慢してたのに、親が入院しても嫁が世話しに来るわけでもなく、お金も出さない。


この長男の嫁に疑問が・・・ここからは愚痴です汗
年賀状を出すのですが、うちからは義母・旦那・私の3人の名前を書いて出してます。
あちらからの宛名は、義母・旦那の二人だけ。

これって変じゃないですか?義母だけか、横に「ご家族皆様」って書くのが普通じゃないかと思うのは私だけ?

私は幽霊扱いかよ。同じ名前ってのも嫌なのにコラ
先生って聞いてたけど、常識ない行動ばかりだわブチブチ


話がずれましたが、こんな病院あり?って話でした。




   ペタしてね  読者登録してね



   ブログランキング・にほんブログ村へ  

この春、新しくはじめたいことは?【投稿で現金1万円が当たる!】 ブログネタ:この春、新しくはじめたいことは?【投稿で現金1万円が当たる!】 参加中


ずばり、「バイト」

先日、1日だけ行ってきましたが、クタクタになりました。

が夢実現のため、早く家のローンを返したほうがいいですよね。

って、別の方に使ってしまいそうなんですけど汗

自分へのご褒美の方が高かったりしていえー

今月より、週2回ほどからはじめます~頑張る



新生活応援キャンペーン【投稿で毎日現金1万円が当たる!】
新生活応援キャンペーン【投稿で毎日現金1万円が当たる!】



ペタしてね