こんにちは。

 

明日から、文化フォーラム春日井にて、「のだめカンタービレ」展示会

が始まるそうです。

 

月曜日はお休みだそうです。

 

のだめカンタービレは、テレビやアニメなどで有名だったようで、

私はリアルタイムでは見てなかったのですが、

後々、生徒さんや、お家の方たちからお話を聞かせてもらいました。

 

「これは、のだめ で出てきた曲!」という生徒さんもいて、

私も、このドラマで出てきた曲を調べてみました。

 

ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、ベートーヴェンの悲愴第2楽章、

モーツァルトの2台のピアノのためのソナタ、ショパンの別れの曲。

 

まだまだたくさんありました。ルンルン

 

 

東京、大阪の展示会を終えて明日、11月25日から12月24日まで、

春日井文化フォーラムでの展示だそうです。

 

春日井市に電話をして、展示会のトップページUR Lを

載せて良いかどうか、

確認をしてみたところ、快諾して下さいました。

 

私の氏名、職業も正しくお伝えしました。

 

のだめカンタービレ展の、ホームページのトップはこちらです

下記のアドレスのトップに「h」を加えると出てきます。ルンルン


ttps://nodame-ten.com/


 

 

なお、みなさんもご存知の通り、

イラストの著作権は、著者(絵を描いた人)にあるので、

ホームページ内のイラスト等を、他の場所に貼り付けて

利用しないように注意して下さいね、との事でした。カギ

 

お住まいの地域の「〇〇市 イベント」で検索すると、

音楽、美術、色々なものが出てくると思います。

良ければ調べてみて下さいね。キラキラ

 

 

 

「やればできる、必ず出来る、努力に勝る才能はなし。」

 

これは実は、夏に小中学生さん3人が集まって、

コンクールなどに参加する前に、リハーサルをしてから

みんなで斉唱して、肩を組み励まし合って言った言葉です。

 

その結果、3人とも舞台で堂々とそして楽しく、今までで1番良い

演奏ができたのです。

 

前向きな言葉を「口に出して言うこと」。

やはり大切なようです。

 

また元気に斉唱しながら、何ごとにも前向きに明るい気持ちで、

一緒に頑張りましょう。

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。